かおりんさんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

かおりんさん  滋賀県
お気に入りメンバーに登録
2016年05月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
カテゴリ

永遠の白い約束~(118)~多肉・セダム

2016/05/26

小さくて、白くて、撮りにくいカメラ
何日か頑張って撮ってみたけど、もうだめ~ふらふら

1枚目、しましまゼブラ(長男の多肉)の花かわいい
2枚目、セダム(勝手に庭で増えてる)の花かわいい

とても撮りやすい
3枚目、ブラックベリーかわいい

しましまゼブラは、家族旅行で2年前に牛窓~赤穂に行った帰りに加西フラワーパークに寄ったときに、長男が自分に買ったもの。
ここで、はじめてお会いしたのが、はなさか じいじさん御夫妻でした。

セダムは、謎なぞ~冷や汗何なのか?どうしてこんなところにあるのか?全く分かりません冷や汗

ブラックベリーのお花が咲き始めて、生徒たちはソワソワし始めてます。
今年も食べ放題するのかな~exclamation&questionって、楽しみに待ってますねわーい(嬉しい顔)いつも、七月下旬頃の予定です。
今年はどれくらいの実がつくでしょうか~ほっとした顔

「永遠の白い約束~(118)~多肉・セダム」関連カテゴリ

みんなのコメント(24)

おはようございます。

小さなお花なかなか難しいですね。
私なんかピンボケばかりです。

セダム勝手に生えてるお花だそうですがかわいいですね。
このお花見ても想像つきません。

ブラックベリーかおりんさん宅のイベントですね。
毎年よくなるんですね。
生徒さんたちも心待ちでしょうね。
楽しみですね。

返信する

 またまたです。

 しましまゼブラのお花、よく解んないけど、かわいいね。小さい花って、ホント、撮りにくいよね。
 でも、綺麗に写ってるよ指でOK

 ブラックベリーのお花、蕊がいっぱいでかわいいね。
やっぱり、バラ科だから、花もノバラみたいだし、蕾なんて、まんまバラって感じ。

 生徒さんたちは、実の方を楽しみにしてるんだぁ~ムードかわいいね。私もキイチゴとか見つけると、ついパクッってやっちゃうよ。勿論、自然のやつ。ウィンク

返信する

こんにちは

 セダムと比べたらブラックベリーの花は楽勝で撮れるでしょう。もう、一年経ったんですね。又、食べ放題が始まるんですね。

返信する

こんにちは 小さなお花は本当に撮りにくいね。
でもきれいに撮れてる。セダム これは万年草系かな
けっこうどんどん増えまくるよね。ここでもベリーを見て
我が家にも欲しいなと思っていたが あまり苗はみない。
先日100均で見つけて2本購入、、、ラズベリーって
書いてあったかな?今 3個実が、、、青い実が、、

返信する

(笑)分かる❗
ピントが一瞬でバックのものたちに
なっちゃうの⁉あっちから見てみたり
こっちから見てみたり😅

セダムねぇ
庭でも殖えてるけど ベランダでも❗
ええっと そこの隙間に土は有るのかしら😆

あっかおりんさん ごめんなさい😱
ブラックベリー・・・・☆に
上手く育ててあげられませんでした😢

返信する

かおりん

今日は

此方雨が降り出しました。

ブラックベリー食べ放題楽しみですね!

最近自分で収穫して食べる機会が少ないので、生徒さんは楽しみでしょうね~

返信する

こんにちは

しましまゼブラもセダムもお花初めて見ました(*^_^*)
小さいけど綺麗に撮れてますよ
セダムのお花が星散らばしたみたいで可愛い

返信する

こんばんは
多肉ちゃんそんなに小さいですか?綺麗に撮れてますが(´V`)♪
ブラックベリー家も去年まであったんですがあまりの繁殖力の凄さから抜いてしまいました(≧∇≦*)お花は可愛いですが…今あるのはラズベリーです(^^*)
生徒さん達収穫が楽しみでしょうね~

返信する

hayachan さん、こんばんは♪

白いお花ってだけでも難しいのに、こんなに小さいと、疲れはててしまうほど撮ってもうまく撮れてません(涙)

セダムは、かおりんも多肉ちゃんと何が違うのか?分かってませんが~どうやらこれは多肉ではなくてセダムの仲間になるそうなのです。

ブラックベリーは、生徒たちは毎年早くから期待しまくりです(笑)

返信する

タータンさん、こんばんは♪

またまたありがとう~(*^^*)
シマシマゼブラ本体から、ピヨーンって30センチくらい伸びてる先にお花が咲いてるのよ~
全体の姿は、白いお花のコミュに載せてるから純白のトピックで見てみてね~(*^^*)

そうそう!イチゴの仲間も、桜もバラの仲間なんだよね~
そう言われると似てるよね。
キイチゴ食べたことないの。その辺に生えてるの?
いいなぁー!生徒たちは、それはもう、夏休みの絵日記の宿題にも使ってるし、お花の観察の自由研究にも使ってますよ~(*^^*)

返信する

ねむりねこさん、こんばんは♪

そう!ブラックベリーの、撮りやすさときたら~(*^^*)
ほんとに小さいと苦労します~
マグレで素晴らしく撮れるときもあるんだけどね~(笑)

まだよ~夏休みに入ってから、ブラックベリー食べ放題するんだよ~(笑)ねむりねこさんまで、ワクワクする?わけないね(^^)

返信する

toratyan さん、こんばんは♪

そうですよね~(T△T)撮りにくい!!
え?綺麗に撮れてますか?ありがとう~(*^^*)
セダム?万年草?よくわかってないのです。多肉との違いもよく分かってません~(T△T)

100円でラズベリー買えるのですか( ゜o゜)
でも、青い実が?ラズベリー赤くなかったっけ?あ、熟れてないってこと?

返信する

ゼラニウムさん、こんばんは♪

分かってくれる~?ほんと、ピントが合わないのよ~(T△T)
セダム殖えてるの?
ここの隙間?勝手に花壇に出てきて広がりつつあるんだよー!
隙間はあるある。

あ、気にしないで~
ブラックベリー、また収穫終わったらガッツリ切るから、挿し木しようか?

返信する

さくらさん、こんばんは♪

こちらもシッカリ降ってます~(T△T)
雨、嫌だ~(涙)

そうなんです。自分で採って口に運ぶ機会って、なかなかないのかもしれませんね~(*^^*)
楽しんでくれるなら、嬉しいです。

返信する

ち~~さん、こんばんは♪

はじめてですか(*^^*)
多肉ちゃんは、パスでしたものね~(*^^*)
綺麗に撮れてるかしら~ありがとう~♪

かおりん、星形のお花も大好きなの。星形の白とくれば最高なんだけど、これは小さすぎ!!

返信する

ずーさん、こんばんは♪

小さいのです~カスミソウより小さいかも?

ブラックベリー、抜いちゃいましたか!(笑)
すごいですよね~
かおりんも切りまくりですよ。でも、新しいシュートに実がなるから、それは切れない。収穫を終えてそのシュートを切って、新しいシュートを誘引し直すまでは、ジャングルのようになってます(涙)
それでも、生徒たちが期待してるから、抜けそうにありません(笑)

返信する

こんばんは~。
難しい小さなお花ですが、綺麗に撮れていますね指でOK
ブラックベリーは、生徒さんが心待ちにしてるでしょるんるん

返信する
  • 写真
  • 2016/05/26

かおりん こんばんは🎼

小さ~い花と白い花は自動では何枚も撮らないと駄目なときもありますね~ふらふら
光沢の無い黒い紙などを後ろに置くと良いですよわーい(嬉しい顔)

ブラックベリーの花を見ると生徒さんも・・・今年も~と嬉しいようですねうれしい顔

返信する

よく撮れてるよ~(^O^)/

ブラックベリーのお楽しみ会はもうすぐだね~目がハート

返信する

愛は花。さん、おはようございます♪

ありがとう!綺麗に撮れてる?良かった~(*^^*)

ブラックベリーは、楽しみにしてる人がいる間は、育ててないといけませんね~(笑)

返信する

toshi さん、おはようございます🎼

そうなのよ~何枚も!それでも全部ダメな時が多いのよ~(T△T)
光沢のない黒い紙ね(^-^)v
ありがとう~やってみるよ!!

そう。お花が咲いたら、実ができるのを毎週確認してるよ(笑)なかなか大きくならない!黒くならない!って大騒ぎ(笑)

返信する

fuchi さん、おはようございます♪

ありがとう~(*^^*)思ったより撮れてるんだ~(笑)

今年も夏休みの始まる頃には、食べれるようになると思うんだけど~お天気にもよるしね~

返信する

かおりんさん
一先ず大丈夫です😌
今は休む事とお仕事ほどほどに
頑張って✊😃✊

返信する

ゼラニウムさん、おはようございます♪

ありがとう~♪頑張ります!
そっか~ブラックベリー、今は要らないのね~(^-^)v

返信する
みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
趣味の園芸バックナンバー
定期購読
関連アイテム
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!

おすすめ特集
植物図鑑まとめ

植物図鑑まとめ

たくさんある植物の中から、テーマ別や特徴別に紹介します。植物選びの参考にしてください

病気と害虫の話

病気と害虫の話

あなたの植物の症状は? 大切な植物を病気や害虫から守るための、見て分かる病気と害虫ガイド

動画でわかる!鈴木満男のバラ剪定レッスン

動画でわかる!鈴木満男のバラ剪定レッスン

バラの栽培で多くの人が悩む剪定の仕方を、動画でわかりやすく解説

寄せ植えを楽しむ

寄せ植えを楽しむ

寄せ植え向きの植物選びや、作り方のポイントを紹介。参考になるキレイな作品写真も見られます

「今、熱い植物」アーカイブ

「今、熱い植物」アーカイブ

人気の高まる多肉植物や観葉植物。業界の最前線で活躍する専門家がその魅力を紹介

テキストこぼれ話

みん園限定!テキストこぼれ話

ここだけで読める連載「テキストこぼれ話」。『趣味の園芸』で語りきれなかった話を限定公開

園芸用語集

園芸用語集

園芸でよく使われる主な専門用語を400語以上を掲載。50音順の索引から調べられます

みんなのバラ百科

みんなのバラ百科

バラの歴史や「殿堂のバラ」などのバラにまつわる知識、役立つ情報が盛りだくさん

野菜だけで一品レシピ

野菜だけで一品レシピ

育てた野菜をおいしく食べるための、野菜を使ったレシピ222品を公開中

全国植物園ガイド

全国植物園ガイド

全国の植物園一覧。日本植物園協会に加盟している植物園を中心に紹介。植物園に出かけよう!