会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
原種シクラメン... 2023/03/22 | つるなしスナッ... 2023/03/22 | にょきにょきと... 2023/03/22 |
![]() |
![]() |
![]() |
🌸サクラサク🌸 2023/03/22 | 嬉しい一日☺️感... 2023/03/22 | クリスマスロー... 2023/03/22 |
ノラニンジンさん こんばんは
返信するこれ、湿原ものですか?
家では普通に花壇に植えてます。
根っこが伸びるらしく 場所が少しずつ移動してます。
弱弱しいようで結構たくましい植物だと思ってるんですよ。
こんばんはツマトリソウ咲いたんですね。可愛いですよね
返信する昨年松山湿原で久しぶりに拝見。愛らしくてファンになりましたが
湿原で咲くの花は、水管理が難しそうで見るだけ~~にして置いたんですが、、
土は?地植えですか。
すみませんでした。
返信する湿原で見たのは、コツマトリソウでした。
ツマトリソウより小型で、亜高山型の様でした。
ツマトリソウは、湿地でなくても育つんですね。知りませんでした、有難うございました。
ノラニンジンさん
返信する調べてみました。
ツマトリソウは葉がとがるとか・・・・・。
家のはとんがってませんし全体小さい。
もしかしてコツマトリソウなのかもしれませんね。
ツマトリソウの名で買ったのですが 今ではどこで買ったのかも忘れました。
※コメントの書き込みには会員登録が必要です。