きました! 切り花で買って 種蒔きした フウセントウワタ
蕾できました。
1
きてくれなきゃ こまります
なにしろ 葉っぱも 質素で下のほうは なにもなし
花見たさに 種まきしたので こんな状態のを
後生大事に 冬は室内いり
ようやく です。
こうなったら フウセンまで みたいな♪♪♪
ちっこい いちごが できました。
2
くまおに 毒味させると
「イチゴの味が するぅーー」と 目をキラキラさせて
ました。ヾ( ´( ェ )`)ノ
すみませんねー、いつも 変なイチゴばかりで。
お約束の 薔薇は 三枚目
えー、 咲いてますが なにか
(本当は 小躍り♪♪♪ してます。)
伊豆の踊り子
3
こんにちは
返信するフウセントウワタ
ネットで調べました。
とってもユニークですね。
花は白くてとっても素敵ですね。
開花が待ち遠しいですね。
こんにちは!ムスコーサに買わされたiPodでうっています。けど.もう限界きたー!!
返信するまたあとで!😊
みつこさ〜ん
返信するフウセンの 花 見てくれましたか!
あのかわいいお花が ハリセンボンみたいに
なるなんて 観察のしがいがあります。
メイプルちゃ〜ん
返信するカメラの次は ipod じゃーーん。
と 続々 進化中〜〜らー。
私も それ 欲しい 。
画面大きいのが いいなぁー
早くない?この時期から咲かないと風船にならないのか?
返信するあの毛深い風船・・・堤防も出てくるかな~。
1枚目で自慢したっていいのだよ。
しかしいつか咲くのが当たり前になって、それもたくさん咲くのが当たり前になって、みんながすっごい~~!!って賞賛の言葉言ってくれた時に、
え?普通だと思ってたけど?なんてさりげなく言えるといいね~。
ひかるりさ〜ん
返信する秋に よその花壇に
あったんですよ。 冬には いなくなっていたけど。
フウセンが
弾けたところまでは 目の前で 見れたから
花から フウセン ぷーーが 見れたらいいけどなぁー
三枚目にするところが
まだまだ 意識全開
自慢タラタラ なのだーよ。
この花束状態は まだ 二束で どんだけ〜〜
撮ったことやら はっはーーん
うわうーん。先ほど 全速力で こいで帰って
運ちゃんに 直訴するも 今日は もう あかーんって
明日の 午前だぁーー
カモーーーーン!!
こんばんは。
返信する以前私が頂いたコメントに書かれていた青山さんで買ったという、
フウセントウワタですか?
ちゃんと環境がよければ、切花からでもこうして
育てられるのですね~。
私も今度挑戦してみようかな…?すぐ乗っちゃう困った性質。
イチゴ、可愛いですねー。
まぁ、スーパーの店頭やケーキに乗るのは器量良しな子が
選ばれていますからねぇ…。
でも、美味しければ見た目が悪くたって、良いじゃないの~。
ダメよダメダメ、なんて言わせない~って、もう古いわ!
フウセントウワタ、切り花から種を採ったのですか。



返信するそーいえば、お花の印象ってあまりないです。
あのいがいがの印象は強いけど。
これは是非咲かせて、見せてもらわなくっちゃ
可愛らしいイチゴですね〜
うちのは美味しくなくて、諦めてるから
バラがキレイです
踊り子だもの、小躍りしなくっちゃ〜
フウセントウワタ、切り花から種採ってですか。



返信するスゴイです
可愛さひとしお
イチゴ沢山なりましたね
結構おいしいでしょう。
虫?鳥?に齧られないうちに、収穫しないとね。
私のイチゴも赤くなったら早くとったら何回も花咲きます(収穫できます)
液肥もやってますが…
バラはやっぱり いいよね(^_-)-☆
ゆうきさ〜ん
返信するそうです 青山さんとこの フウセンからです
買ったのは 2014年11月でした。
発芽率は かなり良いですよ。
青山さんで なんとなく 買った お客さんは あの 泡泡したのを 見たら 驚くでしょうね。
小さくなったり イチゴの 粒が
ボコボコしたりすることが 多いです
ヨーグルトを かけて 目をつぶって 食べるぐらいで
ちょうどいいですね。
ダメよ〜〜 ダメダメ 結構 使いましたよ。
どこ行った〜〜 エレキギターじゃなかった
エレキテル〜〜
kikoさ〜ん
返信するあの イガイガ星人が オシャレ花屋で なぜか
人気?!!
いたのを 見たときは びっくりでした。
ひかるりさんのところ で 花は見たことは
ありますが、 小さなかわいい花から
あれが! 膨らむ って、それが 不思議です。
イチゴね〜〜 花はよく咲くのですけどね。
ほぼ 変!! です(((o(*゚▽゚*)o)))
踊り子は もうひとつ クレマチスが
咲きそうですよ。
かなりの 踊りが 披露できそう
ビィ玉さ〜ん
返信するおかしなものを 種蒔きしたもんですが
嬉しいです。
一つだけでも いいので フウセンになれば
いいな。また 状況を アップします。
イチゴは 小さいけど 味は まあまあ でした。
小さくて 気づかれないのか 鳥は
こなかったです。
外向きではなく 窓側に 実が 見えるようには
してみました。
一度 花盛りで 実をつけはじめてから
花は ひと休みしてるみたい
肥料は 次は リンカリ系と 油かすを
入れてみようと思ってます。
液肥も 入れてますか 〜〜
それもいいかも。
初めての薔薇 一番 時間かけて お世話してます。やっぱり特別感あります。
園芸頑張った成果が続々と出てるね(*^。^*)
返信する切り花を挿して更新は聞くけど
それに付いてた実からってのが過ごすぎ~~
イチゴもいい感じじゃん~
黒くて成長してないのは、花の段階からこんな感じだったでしょ?
なので、それを見つけた時に花を取ったら他の実が太れるねー
変顔対決もしなくっちゃ(^_-)-☆
このバラは、モッコウバラみたいに咲くんだね~
すもも☆さ〜ん
返信するんだねー。
まさかの 発芽で しかも 花って 〜
なんだか がんばっちゃってるぅ
テレテレ(/(エ)\)
イチゴ 今日も 収穫できたんだよー。
小さいけど 甘い!!
なんだか 元気出てきた! もっと受粉がんばんべー
やっと来たよぅ〜〜❣️
返信する怒涛の三連チャンの1日は、失速しておりました〜〜。
肩がギックリ肩でふ。
遡っておりますー、(*^_^*)/
フウセン見ましたー、イチゴ。ハイハイ。我が家のも毎日収穫してます(*^_^*)
花は、さっぱり咲かないので、たぶんこれっきりー、残りわずかです。
はい、薔薇。黄色い花束みたいね。
しゅてきです。😍✌️
Sa〜さま
返信するぎっくり肩 とか 私も ぎっくりアタマとか
ぎっくり眼〜とかね。 腹も。びっくり
イチゴは 花が咲く と 実がなるのと
時期が くっきり分かれてますねー。
うちも とりあえず おわりのようです。
もっと受粉頑張れば良かったなあ。
はい 全て確認 サンキューです。
お疲れなんないように お気をつけ〜あそばせ
こんばんは。



返信するフウセントウワタ、ユニークですよね
大切に育ててこられたのですもの♪
きっと風船まで見せてくれますよ
私もいつかは育ててみたいと思いながらもフウセンカズラで手一杯(笑)。
咲いたら是非また見させてください~
くまおさんのコメントが面白くてツボです
お二人の日常の遣り取り、きっとほのぼのしていらっしゃるのでしょうね。
想像しただけで癒されます。
伊豆の踊子さん、まとまって咲くとこれまたゴージャス!!
Crepusculeさ〜ん
返信するフウセントウワタ もうすぐ咲きそうです。
その蕾も 小さく膨れているのですよ。
まさか! 咲かないで このまんま フウセンに
なろうとしているのか ?!
花は見逃しているのかと 心配してます
フウセンカズラも 好きですよ。
タネがかわいいですよね。
二つの薔薇は まだまだ 小さくって
一個咲き きゃー 二個咲き きゃーっなってます
いつか Crepusculeさんとこみたいに
ナチュラルで ほんわかと いっぱい咲く様子が
見れるといいなぁー
※コメントの書き込みには会員登録が必要です。