本日晴天なり。
気温高いものの風があり、室内では過ごしやすいです。
今、ニセアカシアの花が満開です。
会社の周りはニセアカシアの木がいっぱいなので、外に出ると甘い香りに包まれます。
①プリムラカピタータ(別名 玉咲き桜草)
もう夏かと思うような気温もある今日この頃ですが、
3月にお迎えしたプリムラが、やっと、咲き始めました。
真っ白な粉を振りかけたような茎と小さな紫の花が印象的です
②プリムラ 「茜色の空」
一度お花が無くなったのですが、またモリモリと咲いてきました。我が家は覆輪の模様が2種類でオトクなんです
おまけ。
我が家のプランター栽培ブロッコリー 49日目
男の人のこぶし位の大きさ。
もっと大きくな~れ~ 大きくな~れ~
*一緒に植えたレタス。水やり失敗して外の葉が傷んできたので食べちゃいました。サイズは私のこぶし大。来年はブロッコリーとは分けて栽培してリベンジしたい
会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
早起きしたけど😆💦 2023/04/01 | みんなで着生チ... 2023/04/01 | メギ ローズグ... 2023/04/01 |
![]() |
![]() |
![]() |
もう切りどき❣️ 2023/04/01 | ラナンキュラス... 2023/04/01 | チューリップが... 2023/04/01 |
こんにちは。

返信するプリムラ yashitiさんとこもまだ元気ですね~
プリムラカピタータ 変わった子で可愛いね。
ブロッコリーもう食べられそうだね
おいしそう
カピタータは全部一斉には咲かないの?
返信するまだ元気なんだ・・・送ったかいがあったよ。
昔の冷蔵庫ってフリーザーがなくって、氷作るところはあったけど、そこに霜がつくんだよね。
プリムラも霜がついてるみたい。涼しそうでいいよ。
miyuさん

返信するこんにちは。
カピタータ、ちょっと変わってて可愛いでしょ?
なかなか個性的で綺麗です。
高山に自生するので、寒さに強く暑さに弱いのだそう。
ウチよりmiyuさんちの方が群生するかもね
ブロッコリー、もう少し大きくしたいと思って、毎日眺めてるよ~。でも、そろそろ・・・なんて言ってると何かに食べられちゃうかな
ひかるりさん
返信するこんにちは~。
うん。1つ咲いて、逆側が1つ咲いて・・・ってぽつぽつ咲いてるよ。全部咲ききる前に初めの花は終わっちゃいそうだよね。
茜の空も今の方がさらに元気。長く楽しませてもらってるよ。ありがとう。
フリーザーって冷凍室のことだよね。
昔って冷蔵室の一番上にアルミで囲われたところがあって、そこで氷作らなかったっけ。
今も冷凍室が半開きだと霜だらけになるけど・・・
暑い日にはこの花をアップしよう
※コメントの書き込みには会員登録が必要です。