会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
雨 2023/03/23 | ミヤマカタバミ... 2023/03/23 | 日本サクラソウ... 2023/03/23 |
![]() |
![]() |
![]() |
開花ラッシュ中... 2023/03/23 | 咲きました。 2023/03/23 | ガザニアの花が... 2023/03/23 |
こんばんは!
返信するマーガレット大きく育って、満開で見応え有りですね!マーガレットは一回買った事有りますが、同じく真夏で枯れましたね。そして、カーベラを買ったら、3年間もってますので、うちにはマーガレットに縁が無いんです。まあうちは地形的に西日に弱いのは縁が無いですけどね!
春の花って加湿に弱いのが多いから、やっぱり梅雨が鍵なんだと思いますね。梅雨で根腐れで根を痛めて、暑い夏に突入して枯れるような・・・でも同対策するか解らないしって感じで枯らしてしまいます。
マーガレット夏越しして、秋にまた咲いてくれると良いですね!
カワモチさん、おはようございます。
返信するうちは本当に多年草には縁がないみたいです。雨の日は軒下に移すなどの努力をすればいいのでしょうけど、多分それをすると入りと出しで1時間はかかってしまうでしょうし、つらいですね^^;
昨日の雨でバーベナは悲惨な状態になってしまいました。倒れるだけなら自然に回復するのを待てばいいんでしょうけど、バーベナのようなやわらかい花は一発でアウトになってしまいますね。
※コメントの書き込みには会員登録が必要です。