会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
つるなしスナッ... 2023/03/22 | にょきにょきと... 2023/03/22 | 🌸サクラサク🌸 2023/03/22 |
![]() |
![]() |
![]() |
嬉しい一日☺️感... 2023/03/22 | クリスマスロー... 2023/03/22 | クリスマスロー... 2023/03/22 |
おはようございます。
でも、ホシザキユキノシタは珍しいですね〜。

返信するユキノシタ、近所でも見かけます
樹木の下で、色々な可愛いお花が咲いてるんですね
ホタルブクロは 母が好きで畑に植えていました。
私も野菜と共に、お花も育てて、結局、母と同じようなことしてます
屋久島ノコンギクは、すっきりしたいいお花ですね。
間違って咲いちゃったのかな。
昨夜は久しぶりに、しっかり雨が降りました。
只今、バス待ちです。日が差してきたので、今日は暑くなりそうです……
おれんじぺこさん こんばんは~。
)
返信するホシザキユキノシタは筑波山のみに生育する固有種なんですって。珍しいでしょ?
先日行った薬用植物園にもたくさん植えられていました。
狭い庭に欲張ってたくさんの樹木や草花を植えたので、今は茂りすぎて大変なことになっています
ホタルブクロの花色も濃い色から薄い色まで楽しめますよね。紫もあったはず、もっと遅く咲くのかしら。
今頃野菊が咲くのは目先が変わって嬉しいですね。
昨日は長女宅へ行って、夜は次女一家と夕食(涼しかったのですき焼きでした
9時過ぎに帰って行ったのでホッとしてたら、話し足りなかった長女から電話・・・これで1日が終了しました
今回の薬用園はどんなお花が咲いてました?そして学習内容は?
※コメントの書き込みには会員登録が必要です。