会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
新芽がポキポキ... 2023/04/02 | 冬越しした野菜 2023/04/02 | チューリップ 記録 2023/04/02 |
![]() |
![]() |
![]() |
ブルーベリー、... 2023/04/02 | ハンギング始め... 2023/04/02 | 祭りの後 2023/04/02 |
こんばんは。
返信する折角付いた蕾を食べられるなんてショックでしたね。
我家も今年は何故か小さなアオムシをあちこちでみかけます
ハボタンがあるせいなのか・・・アオムシ、全くダメだったのですが、昨年かなり見たので少し抵抗感が少なくなりはしましたが~やはり苦手です
サラサウツギ、綺麗ですね
バイカウツギも大好きです。
ベル・エトワールはまだ見た事がありません
サラサウツギは大きい方が、花も多いのですね。


返信する見応えあってとっても素敵!
私も今年何処に地植えしようか考えていますが、
益々楽しみになりました
バイカウツギも動揺
ギンバイカも蕾を付け始めました❗
ベニバナウツギは残念ですね。
何の虫がウツギを好むのでしょうかね?
こんばんは。
返信する今年は、梢さんから頂いた、バイカウツギがたくさん咲きました。
鉢増ししながら育てましたが、水やりが大変になったので、地植え出来るものから順に下ろしています。
地植えしたら、急に元気が出たみたい。真っ白なきれいな花がいっぱいです❤
ありがとうございました❤
赤花ウツギは残念でしたね。来年に期待です。
パルちゃん こんばんは。
もしかしたら先日のオオミズアオだったのかも?

返信する初めて咲くはずの蕾を食べられたら、かなりのショックですね。大きめのアオムシで、なんの幼虫だろうと殺生せずに調べようと思っているうちに逃走してしまった
ヘビ以外は大丈夫なんです、きれいなチョウに変身するアオムシなら飼ってみたいです
サラサウツギは今散り始めて、何を撒いたのって聞かれるほど白い絨毯のようになっています。
咲き始めの少しピンクっぽいのが可愛いですね。
ベル・エトワールは花芯がほんのりピンクに色づくと可愛いんですよ。
くんくんさん こんにちは。

返信するまったりした日曜日の午後です。数日前からホトトギスの鳴き声が聞こえ始めました。この声を聞くと初夏って感じます。そちらでも鳴き声しますか?
ウツギの種類は結構大きくなるものですね。細い幹なのに強風にも耐えて柳みたいです。
地植えされるときはかなりの花吹雪になりますから、ご近所さんの迷惑にならない場所がいいと思いますよ。
ギンバイカの蕾は小さな待ち針みたいでしょ?ツンツンしてて可愛いね
ウツギを食べる幼虫、蕾だけきれいに食べていました。逆なら良かったのにな~
撫子さん こんにちは。
返信する日記拝見しましたが、あの小さな挿し木苗があんなに大きくなったなんて、ビックリですよ。
広い場所でのびのび育ててもらって、ありがとね。
ベニバナウツギは今年咲かなくても、来年があるさ~来年の楽しみが増えました
※コメントの書き込みには会員登録が必要です。