タイムには、いろんな種類があります。這うもの、立つもの、花が豪華なもの。
①
満開の時期を迎えたレモンタイムは、花もかわいいし、香りも最高
ちょっぴりピンクの花です。
ちょっと背が高くなります。
②
3週間前に咲き始めたコモンタイムは、花も終わりかけ。白い花です。
これもちょっとだけ、背が高くなります。
ひと月ほど前に満開だった、ピンクのタイム・ロンギカウリスは、
https://www.shuminoengei.jp/?m=pc&a=page_mo_diary_detail&target_c_diary_id=296513
今はすっかり、花が終わりました。
この前、刈払機を使っていたとき、タイムは刈らないようにしたんだけど、他の草を刈るために上を歩いていると、さわやかないい香りがしました
これはグラウンドカバー、踏むタイプです。
いろんな種類があると、花の時期が違って、楽しめます
③
この前まで半日陰に置いていて、裏の菜園に植えたキュウリと、畑に植えたピーマン。暑さで葉焼けして、白くなってしまいました だいじょうぶかな
会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
ようこそ、アデ... 2023/03/25 | ボランティア活... 2023/03/25 | 🌸染井吉野🌸 2023/03/25 |
![]() |
![]() |
![]() |
椿・山茶花の終... 2023/03/25 | 雨だけど☔️ 2023/03/25 | 花芽? 2023/03/25 |
おはようございます♪
返信する雨!雨ですよ~
畑にタイムが広がっているのですね~♪
近所の玄関にピンクのタイムが咲いていて
素敵だな~ってみてたけど。
数軒隣だから、
残念ながら種は飛んでこないなぁ~~~(笑)
おはようございます
返信するタイム、盛大に咲いていますね。
踏んで香りって憧れます。
我が家のタイム、まあーまるで雑草のようにのびのびわさわさで、どうしようかと思っています。
お料理に使うので、ないと不便だし。
同僚たちには昨年、株分けしてひとわたり貰ってもらったしです。
おはよう ございます
返信する雨☔降ってますが 、昼頃から 晴れるようです 😅
また 暑くなりそう
タイム 沢山育ててますね 😄
私 バジルのタネ 注文してたと 思ったら なくて 残念 😅
野菜も 暑さの ダメージが 出てますね 😅
☆ ちっぷさん

返信するおはようございます。
雨ですか。こちらは3日間、雨の予報でしたが、もう過ぎたみたいよ。2日で終わったらしい。今日は曇ってます。
庭と畑に、タイムを植えています。全部掘ったつもりでも、また生えてくるのよ。笹と違って、
「仕方ないな~ ♪ 」
って感じ
種、売ってるね。種が飛んで生えることもあるのかなぁ。数件先だと、難しいね
☆ かこさん
返信するおはようございます。
レモンタイムは満開です
以前は、レモンタイムも自転車で踏む場所に植えていました。タイヤに香りがついて、タイムがない場所に行っても、タイヤが回るとレモンの香りが広がる
背が高くなると、ちょいジャマなのよね
刈りこんだほうがいいんでしょうね。人にも配ったし、増えすぎたら捨ててます。もったいないけど、またすぐ増える
☆ とものさん
畑のは雑草に負けた
返信するおはようございます。
あ・・・日差しが出てきた。
昨日はめちゃめちゃ、蒸し暑かったです。
タイム、もっといろんなのを植えていたんですが、枯れて減ってしまいました
バジル、植えてないなー。去年の種で出てこないかな
キュウリ、ポットに植えていたときは、早く定植しなきゃって思っていたのに、急にこの状態です
こんにちは。


返信するタイムはいい香りがするんですね。
踏むと香りが、一段と漂ってくるんですね
うちの庭には、イブキジャコウを一部グランドカバーにしているところがあります。やっぱり、そこを踏んで通るとさわやかに香ってきます。
でも、雑草に押されて、どんどん少なくなってます
あっ!たしかに葉やけ・・・でも、大きくて元気そうな本葉ですもの・・・とりあえず、がんばれぇ~~と声援を送りたいです。
☆ simatyanさん
あ、さわらないと、あんまり香りません。
暑さに強いもの、寒さに強いもの、常緑のもの・・・いろんな条件を満たそうと思うと、なかなか難しいみたいです 


返信するこんばんは。
タイムはいろんな種類があって、香りも違うんですよ。レモンタイムがいちばん好きです
イブキジャコウソウ、ヒメイワダレソウ、いろんなのがありますね
ここで新情報。
「平成 27年 3月、ヒメイワダレソウが生態系に被害を及ぼす恐れのある外来種として指定されました」
だそうです。・・・んなこと言われても、すでにあちこちでグラウンドカバーになってるのに
生育旺盛すぎるんですって。何事も、ほでほどに
キュウリはなんとかなりそうですが、ピーマンがかなり、やられてます。脇芽を伸ばすか・・・
※コメントの書き込みには会員登録が必要です。