会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
春は馬車に乗っ... 2023/03/23 | ヒヤシンス&ス... 2023/03/23 | 春は馬車に乗っ... 2023/03/23 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 2023/03/23 | 多肉元気です ... 2023/03/23 | 🥔さんの芽が出... 2023/03/23 |
いいね
返信するかわいい
なんで?
返信するニゲラと一緒なの。
ニゲラの中にうずもれたのね。
はじめまして、こんにちは(^ ^)
返信する朝、開いた時にブラウンサムさんの日記のこのページだったので、何色と読むのかずうっと考えていました。
トキ(朱鷺)色ですか?
こういう表現の色、素敵ですね✨
一番最初のバラは「ジーン・ブーナー」で合っていますか?
すごい花付きですね〜。
花持ちは良いんでしょうか?
いくちゃん
返信するコメント有り難うございます。
桃色はいくちゃんの色だもんね(笑)
愛らしいパウダーピンクからvividな蛍光色まで色々咲いてるよ〜。
花好きかんちゃん
返信するコメント有り難うございます。
はい、花の重みで項垂れてます(笑)
ピンクペッパーさん
返信するコメント有り難うございます。
まさにそれ!それが原因でカナ表記から原語表記に切り替えてるんです。ジーンブナーかジーンボナーか ジーンバナーか ジーンバーナーか
どれもhitするんだな、これが!
ググる際に一番安定して 期待出来る検索結果がもたらされるのがgene boernerって原語表記。
boernerは花保ち良いですよ。
因にうちには white gene boernerもあります。
※コメントの書き込みには会員登録が必要です。