会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
🐰お墓のお引っ... 2023/03/22 | 午後の猫たち 2023/03/22 | ポポー シェナ... 2023/03/22 |
![]() |
![]() |
![]() |
散歩道の花~細... 2023/03/22 | 散歩道の花~シ... 2023/03/22 | 今日の椿♪ 2023/03/22 |
おはようございます♪
返信する綺麗に咲いてますね~(*^^*)
うちの、どうもパッとしません。枯れてはないけどモリモリには…f(^_^;
水切れはダメって教えてもらったので、水やりはちゃんとしてますが、もっと肥料が要るのでしょうか?
日当たり良すぎるところなのですが、それがダメかな?
おはようございます。
返信する日記をアップして何気なく新着写真を見たら綺麗なロベリアが!
クッリクしたらはなさかじいじさんでした!
我が家のロベリアはモリモリになり過ぎて
雨の時に花が割れてしまいました。
しばらく工夫して割れた花を見栄え良くしていましたが
手に負えなくなり切り戻しました。
早過ぎだったかな。
又じいじさんのロベリアの様に元気になるでしょうか。
かおりんさん、おはようございます
(^^♪
返信する日あたりはじいじも一日中当たるところに置いていますよ。肥料も最初の植え込みの際に入れたマグアンプだけで液肥も遣ったことは無いです。もしかして水のやり過ぎかもわかりませんね。株全体が萎れているようでしたら、水のやり過ぎですので、二三日水を控えてシャンと立ちあがるか様子を見てください。ロベリアは水加減に関して気難しいところがあります。
弥生5月さん、おはようございます(^^♪
切り戻しをしてもこれから暑くなる時期ですから、ちょっと難しいですね。宿根性なら花数は少なくなりますが、何とか持ちこたえてくれます。一枚目のロベリアは宿根性です。<sub></sub><sup></sup><strike></strike>
返信する昔からロベリアがお気に入りで毎年植えています(*^-^*)。終焉近くなると雨で倒れてぐちゃぐちゃになると回復しませんね。手で触って何とかしようとすると余計にダメになってしまいますね、じいじも経験しています
素晴らしいですね
返信するこんなに咲いたロベリア、見たことないかも・・・。趣味園の講師の先生がおられたロベリアというお店にもあったけれど、こんなには・・・・。流石じいじさん、流石サン〇〇ー③の色合いもいいですね。うちのは宿根のが生きているだけで、他のは根腐れみたいです。
Tuzzy muzzyさん、こんばんは(^^♪
返信する育てるのが下手くそですのに褒めていただいて嬉しいです。庭のレイアウトやDIYは得意ですが育てるのはイマイチです。ロベリアを植え始めた頃はよく失敗もしましたが、培養土の調合を赤玉土小粒(6)腐葉土(2)ピートモス(2)マグアンプ(少々)にしてから上手く育つようになりました。ロベリアは水に関して気難しいところがあります。水切れは一度すると復活はしませんし、やりすぎると、枯れはしませんが勢いがなくなり花付きも悪くなります。
※コメントの書き込みには会員登録が必要です。