夕べから降り出した雨が、今はバケツをひっくり返したような土砂降りになっています。
風も伴って、古い我が家は、ガラスがガタガタ鳴っています。
何円も家にあって、すっかり観葉植物化していた、アマリリス。
今年、珍しく蕾を付けました。
「どうれ、暇だから、たまには花でも咲かせちゃるか」とでも言ってるように、重い腰を上げた感じです。
① 5月10日、蕾を発見。
② 5月23日、今年は咲く気みたい。
③ 5月25日、咲きました。
長い間咲かなかったので、何色かさえ忘れていた、この子。
なあ~んだ、ただの、真っ赤でした。
前は、いろいろ持ってたんだけどなあ。
ほら、凝り性だって言ったでしょう。
赤、白、絞り、縞々、八重、八重絞り・・・
飽きたのではなく、冬越し出来なくて無くなったので
諦めたのです。
飽きっぽくはないんです。
会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
一休みの雨 2023/03/24 | 私の名前、わか... 2023/03/24 | 学び舎の桜 2023/03/24 |
![]() |
![]() |
![]() |
スミレの仲間/... 2023/03/24 | 🌈カラフル🌈 2023/03/24 | 昆虫観察は面白... 2023/03/24 |
こんにちは
返信する今、11時を過ぎたところですが、こちらの雨はあがりました。風が強くなってます。そちらは土砂降りですか。
アマリリス、赤では駄目ですか。うちのは葉っぱだけ。
こんにちは~
返信する実家のアマリリス・・・・2年連続開花して、それからどこ行ったやら(笑)
11時45分カンカン照りになって来ました。
朝方まで雨が降ってて、陽が射して来たら・・・蒸し暑いっっ。。
植物にはこたえるわ~~
こんにちは♪
返信する凝り性なのね~
かおりんは、ダメ~飽きっぽい方かも~
アマリリスは、お庭に植えっぱなしで平気だけどなぁ~まだ1つしか育ててないから、たまたまなのかな?
真っ赤なお花も綺麗だよ(*^^*)
雨でも咲いてるお花たち、頑張ってくれると良いね~
うちのバラちゃんは、たくさん散りました(T△T)
そして、このカンカンてり!!蒸し暑くて、もう夏バテしそう。
バラちゃん花壇、蒸れないようにジギタリスやコンパニオンプランツたちを切りまくって正解だわ!
ねむりねこさん、こんにちは。
返信するもう雨が上がったの?
こっちは、少し弱くはなったけど、まだ降っていますよ。
12時半を回ったところです。
今ふと、窓から畑を見たら、生姜を植えた所がビッシリと緑色に・・・!
ようやく芽が出たばかりなのに、草の芽も、出てしまいました。
雨が上がったら、草取りをしなければ・・・。
種まきした野菜、苗をもらったものも植えなければ・・・。
やることが山積みです。
アマリリスは、珍しくもない赤の一重でしたね。葉っぱの色から赤系かなとは思っていましたが、赤い筋の入ったものや絞り模様、あるいは、八重かと期待していました。
もう1つは咲かなかいで葉っぱが出ちゃったけど、もしかしたらそのどれかかも・・・。
いずれにしても咲かなきゃ意味がないですが。
ドニちゃん、こんにちは。
返信する雨があがって、カンカン照りですか。
それは蒸れますね。
みなさんの芽切りの日記を見てて、なんだか億劫になって、まだ種まきしていません。
今日は雨なので、これから芽切りをしようと思いますが・・・
芽切りしないと、芽が出ない?
かおりん、こんにちは。
返信する凝り性だね、なんでものめり込むタイプかも(笑)
アマリリスも、紫陽花も、ゲラニウムも、クリスマスローズも、ギボウシも、花木も、・・・1つ気に入ると仲間を集めたくなる。
飽きる事はないんだけど、うまいことに、いつの間にか消えちゃうから、庭がオーバーフローしません。
なんとなく新しい物を植える場所が出来ちゃう(笑)
今は、薔薇とクレマチス。
私も昨日、コンパニオンプランツを切りまくって、薔薇ちゃんもだいぶ切りました。
蕾と咲きはじめのだけ残したので散ってはいません。
もう雨上がりましたか?
返信するこちらは晴れてからムシ暑くて外にいたら、気分が悪くて、久しぶりに園芸日記、昼間開いています。
アマリリス、うちも咲いてました。
放りぱなしで昨年咲かなかったんですよ。
気まぐれなのかな?アマリリスって(笑)
ピンクペッパーさん、こんにちは。
返信するこっちも今、雨が上がったよ。
外に出て見たら、風が強くて、肌寒い感じです。
これから暑くなるのかな?
アマリリス、ちゃんとお世話すればちゃんとさくんだよね。
でも、ほったらかしだから、咲かないんだよね。
こんばんは!アマリリス咲いたよ!
返信するうちは冬越し外だよ!
撫子さんのお家では外では無理なの??
チョコちゃん、こんばんは。
返信するアマリリス、もらったときに大事に温室に入れてたから、冬は温室と決め込んで、外に出してないの。外でも大丈夫かな?
うちは水切ってそのまま軒下……
返信する何もかけてないし……水もやらない……
それで2個に増えた!今親株は又分球するつもりで……
3ヶ所葉っぱ出てる!増えやすい品種なのかな?
うん、たぶん、チョコさんちは、山茶花とか皐月とか、塀がちゃんと回ってるから風が吹き込まないんだと思う。
返信するうちって、日本家屋だから縁が高いし、塀とかしっかりなぃスケスケの垣根だから、通気性が良すぎて、冬はすきま風がすごいの。
家のためにはその方がいいらしいけど、だから100年も持ってるんだろうけど、住みにくい所よ。
そんな訳だから、軒下は、北風ビュービュー吹き抜けるから、外と同じ。
まあ少しの霜除けになる程度だけど、アロエとか、凍るよ。
ルリマツリも軒下じゃ無理だった😱
位置って事より、家の構造の違いで寒さが違うんだね😱
※コメントの書き込みには会員登録が必要です。