本日待ちに待ったマタタビの雌花を発見しました。
しろりんさんから頂いた種から2年半、
念願だったマタタビ雌雄の株が揃いました。
https://www.shuminoengei.jp/?m=pc&a=page_mo_diary_detail&target_c_diary_id=238351
現在13株のマタタビがあります、内11株に蕾が見えます。
昨年までで3株の雄株(雄花)は確認してしていまして
残りの株から今年は何株か雌花が咲くだろう、咲いてほしいと思っていました。
今朝雨の中1株に雌花発見、初花です。
他の株はここ数日中に確認できると思います。
数年後はマタタビ酒期待です。
写真1 蕾が出来てくると葉の色も変わって来ます。
写真2、3 左が雄花、右が雌花
雄花雌花を確認しようとして無造作にしべをむしってしまってから、写真撮る事に気が付きました。
花がかなり傷んだ写真ですが、雌雄は判ります。
2016/06/27追記
写真の雌花は両性花の様です。
マタタビの花には雄花、雌花、両性花の3種類あり、虫こぶは雄花にもできるようです。
http://www.juno.dti.ne.jp/~skknari/matatabi.htm
会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
ポポー シェナ... 2023/03/22 | 散歩道の花~細... 2023/03/22 | 散歩道の花~シ... 2023/03/22 |
![]() |
![]() |
![]() |
今日の椿♪ 2023/03/22 | いよいよです~... 2023/03/22 | 3月14日 2023/03/22 |
ハンゲショウより葉っぱ白くなっちゃうのね~。
返信するこの木の枝折っただけじゃあ猫がゴロゴロにはならないの?
ひかるりさん こんにちは
返信するこの白い葉っぱが新緑の中に目立ちます。
花が終わると白も消えて緑になります。
マタタビはどんなところでも猫に効く様です。
生のままでも乾燥したものでも。
猫の個人差(個猫差)はある様です。
こんばんは。
返信するこの時期、山に行くと、マタタビの白い葉っぱが目立ちますね~。
マタタビの花も、地面に落ちているのを見たことがありますが、可愛い花です(⌒∇⌒)
雌雄まで注意して見なかったのですが、教えていただいたので、次からはわかります。ありがとうございます。
こんばんは。実生で2年半で咲くとはすごいですね!!お見事です。
返信するらりこさん こんばんは
返信する子供のころから気になっていたマタタビ、
やっと雌雄がそろいました。
大きな株(雄株)は大きな木の天辺まで登って
白い葉が目立ってきました。
今年初めて雌花が咲き感激です。
しろりんさん こんばんは
返信する待望の雌花が咲きました。
これからは雌雄共に挿し木で殖やせます、楽しみです。
ありがとうございました。
こんにちは。ご無沙汰していました。
返信するPCの接続がうまくゆかずに、諦め掛けていました。
ところで、頂きました、浜木綿の種を播き、大きくせずに花を咲かせたいと思い、育てて居ました、漸く、花が咲きました。
tenmanさん こんばんは
返信するハマユウ拝見しました。
花も早いですね、私の所はまだ花の気配ありません。
小さく育てて咲かせるの、素晴らしいです。
※コメントの書き込みには会員登録が必要です。