.◆C. biflora|カルセオラリア ビフロラ
咲きました(^^♪
我が家では珍しい黄色のお花です(笑
これはカルセオラリアの小型、高山植物で宿根性です。
園芸種とは違って大変暑さに弱いそうです。
カルセオラリアって??!!な方は画像検索してみてください^^
きっと・・園芸種の方、一度は見たことあると思います・・(どうかな?!
なんかかわいいというか笑えるというか(笑
カルセオラス(calceolus)、スリッパという呼び名にちなんでスリッパ・フラワーとも言われるそうです^^
日本ではキンチャクソウ(巾着草
海外ではスリッパでも日本では巾着っていうのも面白い^^
ちなみに・・園芸種のぼてっとしたあの姿はあまり好みません。
これなら小さくてかわいいのでOK♪
(自分目線です、好きな方いたらゴメンナサイ(__)))))
そして、葉っぱがとてもスキかな♪ロゼット状でいかにも高山植物っていう感じです^^
これからももりもり咲いてくれそうです(*^^)v
かわいいです(笑
.◆まだ蕾?!!
.◆全体こんな感じです^^
会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
ミニミニ葉牡丹 2023/03/25 | 🌻今日の花たち🌻... 2023/03/25 | 雨の中咲きました🎵 2023/03/25 |
![]() |
![]() |
![]() |
PWスーパーベル 2023/03/25 | ようこそ、アデ... 2023/03/25 | ボランティア活... 2023/03/25 |
調べてみました(*´∇`)ノ
返信する確かに見たことありました。
が、仰るとおり私もスルーです。
原種の方は好きです。善き古き時代を感じさせるというか、
明治頃の子育てするお母さんって感じてしまうのです
(笑)
こんばんは、初めまして、カルセオラリア、ユニークで可愛いですね。素敵です。
返信するカルセオラリア以前日記で紹介されて、
手に入らないか?検索したんですが、無
で、
海外産種子を購入したんですが不発。偶然、苗が見つかり、購入したんですが
名札が「カルセオラリア」のみ
昨年、6月にお花、咲いたんですが、とっても小くて画像を拡大して
c ビフロラにとてもよく似ています。
お蔭さまで名前が解りました有難うございます。
こんばんは
返信するカルセオラリア、私も普通の園芸種の丈の短い
ポッテリのは好きじゃないです
園芸種でも木立性のがあってそれは好きで
入手出来たらって思っていたんです
ぽってり目のお花はスラっとした茎があって欲しい(笑)
-MIKA-さんの所なら宿根しますね
こちらだと多分園芸種でも一年草扱いだと思います
.◆dokokanototoroさん
返信するありがとうございます.
なんか、かわいいです。なんでぷっくりして穴開いてるのって(笑
ロックガーデンに映えるね、こういう葉っぱ。
と、思い石のそばに植えつけました(笑
黄色繋がりでこの上にキバナオダマキ(あのピョーンと長い黄オダマキ)が咲いています。
そんな感じのお母さんに見えてきたような・・
割烹着姿のお母さん!?
スリッパでもなく巾着でもなく・・
おかあさん♪
.◆ノラニンジンさん
返信するありがとうございます.
確か植物のノラニンジンの事でお話したことがあったように思います^^
お役に立ててよかったです^^
そういえばどんな種姿なのか見ていなかったかもしれない・・
今年は注意して見てみます。逆にありがとうございます♪
株は植えつけ1年、購入時よりも大きくなって丈夫になってます^^
.◆ち~~さん
返信するありがとうございます.
ぼてっとしたお花を見て連想するものは魔人ブゥです(笑
でもこの種のものはコンパクトでかわいらしい感じで・・
かわいいんですよ^^
でもタイトルにあるようにちょっと笑えもするような・・
笑える、、というか微笑ましいっていう感覚かもしれないです^^
ち~~さんのお目当ての、あるとよいですね(´ー`)
MIKAさんとんだ事を、訪問頂いていた事を失念。ゴメンなさい。平にご容赦ください。
返信する.◆ノラニンジンさん
返信するいえいえ、ご丁寧にすみませんありがとうございます。
北海道の方なので覚えているんです^^
またノラニンジンさんのページに遊びにいくことあると思うので北海道で育つ珍しいお花見せてください♪
※コメントの書き込みには会員登録が必要です。