今日は暑いのか寒いのか分からないような日でした。最低気温が12℃ 最高気温が18℃。ちょっと、暖かく感じたり、寒く感じたり。
私の大好きな斑入り。
そして観葉植物も大好きです。
① 売っていたお店でも名前が分からなかった斑入り植物
垂れ具合と葉の模様が気に入り最後の一つだったので購入。う~ん。いい感じ~
② ③ ウチの観葉植物
みんな元気です
あまり、手をかけないのが いいのかも
ヘデラ、ホヤ カルノーサ、サンスベリア パンテルズ・センセーション、ポトス、アイビー、ペペロミア、アイビーゼラニウム エレガンテ(順不同)
会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
紫晃星の植え替... 2023/03/23 | ハナニラ 2023/03/23 | バラ(63):... 2023/03/23 |
![]() |
![]() |
![]() |
ゲウム テキー... 2023/03/23 | 雨 2023/03/23 | ミヤマカタバミ... 2023/03/23 |
こんにちは〜
返信するmiyuさん、観葉植物も沢山育ててるんですね〜どれもこれも、葉がツヤツヤで、綺麗です〜〜✨最初のしだれている斑入り!オシャレでいいですね〜🎵
こんばんは~
返信する1枚目、 これ、 七ツ洞でも見たし、昨日のお洒落な
お花屋さんにも 売ってました~買おうかな~って 、、
名前、ちゃんと見れば良かったね (-_^)
観葉、私、ダメです。いくつダメにしたか、、
最近は ちょっとしかありません、です。
milmilさん、こんにちは。

です
返信するありがとうございます。
観葉植物も好きで まだまだ、大物もいるのです。小さいのも まだ、います
どうするの~
こんばんは。
返信する斑入りの観葉植物、こんなにあるんですね。
どれもとっても元気そう。
特に1枚目、すごく綺麗な斑入りですね
ジュリ**さん、こんばんは。

返信する新入りの観葉植物 名前が分からなくて残念です
ジュリ**さんが観葉植物が苦手~
意外です。
ジュリ**さんは優しいから優しくし過ぎるのでは?
私なんて ほったらかしに近いです。
水もたまにしかあげないし観葉植物用のアンプルも気がついた時にしかあげないし~。液肥も滅多にあげないし。
でも、見回って注意はしているんですよ~
こんばんわ😌
返信する今日はなんか肌寒かったなぁ❄
miyuさんの好きなふいり🌿(スマホが壊れて、タブレットからコメントしていますが、ふいりの漢字が変換されないの😳)
1枚目の観葉植物はアメリカヅタじゃなかったかしら😌
間違えていたらごめんなさいね😅
ツヤツヤの葉っぱが素敵です🌿
私もふいりが好きよ~😉
yashi-pgさん、こんばんは。
返信する斑入りも観葉も結構、あります。大株が4鉢。小さいのが、まだ、幾つか・・・
ここに、載せきれないので、また機会があったら、アップしますから、よかったら見て下さいね
のんペーさん、こんばんは。
。ありがとうございます。
結構、斑入り好きな方いますよね
返信するアメリカヅタで調べたら、そうですね。ぴったんこカンカンでした
あ~スッキリした~です。のんペーさんも斑入り好き~
こんばんは。
返信するこの季節は観葉植物が元気になってきますね。
アメリカヅタは、こちらでは年中戸外ですよ。
冬は落葉するんじゃなかったかしら?
斑入りが爽やかですね。
寒い地域なのに、観葉植物を枯らさずにいるなんて、凄いことですよ。
私なんて、油断して冬に外へ出しっぱなし、枯らした観葉植物も多々あります。
ホヤは花咲きましたか?
うちのはぜーんぜん、花を見せてくれません。
パルマスさん、こんばんは。
返信するアメリカヅタ そうですよね。冬には落葉するらしいです。
こんなにキレイな葉が落葉しちゃうなんて もったいないですね。
観葉植物は 寒さにも結構、強いですよね。
ホヤ カルノーサは ちっとも花が咲いてくれません。元気でノビノビているんですが。
パルマスさんのカルノーサも そうなんですか?お花、見たいですよね~
こんばんは(^^)
返信するイイですね🎵垂れ具合に葉の模様👍
涼しげで、今からにはぴったりですね🎵💕
miyuさん、スゴくたくさん観葉植物あるんですね😲
私も、子供が大きくなったら、いろいろ置きたいな~と思っています(^^)
こんばんは♪
返信する観葉は、日本で昔々に大ブームになったときに、それに乗っかって、当時独身~新婚くらいの頃に買ったりもらったり~
でもね、育て方も知らず、寒いのがダメなのも知らず、夏に楽しんで冬には枯れて、春にまた買うものだと思ってました(笑)
そうではなかったと知ってから、かおりんが育ててるのは2つだけ。勝手にお庭に出てきてるのが1つと~夫がシダマニアなので、シダのなかでも観葉と呼ばれているものがありますね~
でも、そういえば垂れる系統のありません!!
ポトスとかもありません。
寒くてもシッカリたくさんの観葉植物を育ててられて、すごいな~(°▽°)
おはようございます^^
返信する観葉植物 今からの時期は室内でグリーンを
楽しむのにぴったり
枝垂れるのが好きです。
昨日斑入りの綺麗なのを見たのに
買えばよかったかも
他のを見ていたら、うっかり
あまり増やしてもね~ これでよかったのかも
と言いつつ、又お迎えにいったりして
こんばんは~

返信する観葉も、色々な品種持ってるね!
ベゴニアもある意味、観葉だから、
両方合わせたら、莫大?笑)な種類があるね!
まだまだ、増やすつもりのようですね!
どうなっちゃうんでしょうね!!!
みき(’-’*)♪さん、こんにちは。

返信する今は部屋には観葉だけですけれど、冬は今、外に出しているお花が入ってくるので、一気に増え植物園と化します
もう、何処の部屋に行っても花だらけです
でも、好きなお花を眺めていると時間が経つのが早いし幸せ気分に浸れますから、厳寒期もお花と一緒に何とか乗り切れます
かおりんさん、こんにちは。
返信する観葉を育てていて思ったのは寒さに意外と強いという事です。
4℃くらいになっても、ダメになるどころか、イキイキしています。
だから、暖かい、かおりん邸なら大丈夫です。
手間、要らずですし~~
くーちゃんさん、こんにちは。

返信する花が咲く植物はお日様に当ててやりたくて、外に出すので部屋がガランとして・・・。
何だかそれがイヤで何かやっぱり植物を見ていたくて観葉植物が増えていきます。
あ~でも、お花が、こんなに増えていく前から観葉がありましたね
くーちゃんさん、もう1度売り場に戻ったりして・・・
きよさん師匠 こんにちは。


返信するウチの外、中 植物園のようです
平地では秋・・・こちらでは夏の終わりには大半が室内に戻ってきます・・・
どうしましょ。
センパフローレンスは1年草と割り切りましょうか?私に出来るのか~?
※コメントの書き込みには会員登録が必要です。