会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
やってきた😱 2023/03/25 | イチゴ (85... 2023/03/25 | ミニミニ葉牡丹 2023/03/25 |
![]() |
![]() |
![]() |
🌻今日の花たち🌻... 2023/03/25 | 雨の中咲きました🎵 2023/03/25 | PWスーパーベル 2023/03/25 |
こんばんは
返信するテッセンが素敵です。弁化した紫のしべと白い花弁とのコントラストがいいですね。
斑入りヤマブキは花も葉も素敵です。少し開花が遅いのでしょうか。
たねたねさん、こんばんは。


返信するお陰様で、テッセンが綺麗な花を開いてくれました
白と紫のシンプルな組み合わせが、とても素敵な花ですね
斑入りヤマブキは、4月下旬ごろに満開になりますが、その後もポツポツと花を咲かせます。
斑入りの葉が茂り、涼しげです
こんにちは(^-^)/
返信するテッセン綺麗ですね💕
白と紫のコントラストは大人っぽくてステキです✨
クレマチスは薔薇との相性も良いので1つは欲しいですね^ ^
こんにちは。

返信するテッセン、白と紫のコントラスト、シンプルだけど、綺麗ですね。
スイセンノウは、撫子の仲間なんですね。茎葉がシルバーで独特の雰囲気がありますね。
フランネル草とも呼ばれるみたいですが、触ると、フワフワ感がありますか?
斑入り葉、涼しげでいいですね。
ふみえさん、こんばんは。

で、育て始めました
返信するクレマチスの中で、テッセンが一番好きで、綺麗に咲いて良かったです
これまでクレマチスは育てていなかったのですが、花友さんからの
庭は、もう空きスペースが無いので、鉢植えです
タータンさん、こんばんは。



返信する清楚な白い花弁に、紫色の蕊が映えますね
おっしゃるように、シンプルだけど洗練された美しさがあって、好きな種類です
スイセンノウは、白い細かな毛の生えた葉で、触るとふかふかしてますよ
多年草ですが、こぼれ種でもよく増えます。
これからの時期、斑入り葉は涼しげでいいですね
※コメントの書き込みには会員登録が必要です。