散歩って言っても自転車
特別な場所に行くわけじゃなくって整体に行く途中のいつもの公園です
1:サルビア&トレニア&マツバボタン
花壇が主に二つある内の1つです
少し前まではパンビオがメインでした
サルビアがまだちっちゃいなぁ
2:ブルーサルビア&トレニア&マツバボタン
ブルーサルビアが更にまだ地味です
3:菖蒲池
ある事は分かっていたんですけど公園の奥だったので
今日初めて見に行ってみました(*^_^*)
周りに紫陽花が植え込んであって菖蒲が(*^_^*)
反対側にはもっと淡い紫の菖蒲が一輪だけ咲いてました
来週辺りもっと素敵になると思うのでまた行きたいと思います
オバマが広島にってニュース
戦争を終わらせる為に必要だったと?
やっていい事と悪い事があるって分かんないのかなぁ?
それとも人類に対する大罪レベルの事をやらないと
降伏しないクレージーな民族だと思われていたのか?
有色人種の単一国家だし作ったから使ってみたかったんでしょ?
で、オバマだから来てくれたけど白人の大統領だったら広島も
長崎も行っても原爆関連施設には行かないんでしょ?
と、かなり斜めにしか見られませんワタクシは
ただね、反米思想かって言うとそうじゃないです
戦争を終わらせる為に必要だったっていう人たちは
竹島が自国の領土だと思っている中国や朝鮮の人達と同じ
そういう教育をされているからそれが当たり前なんだろうと思う
必要じゃなかったと思っている人は実際に原爆の被害について
自分で学んで自分で判断している人なんだろうと思ってます
会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
日曜日♪ 2023/04/02 | 本日の園芸作業 2023/04/02 | 今日のお花と今... 2023/04/02 |
![]() |
![]() |
![]() |
寄せ植え! 2023/04/02 | サクラ(12) 2023/04/02 | 挿し芽植え替え... 2023/04/02 |
話題が重くてね……
返信するなかなかコメント書けない。
私に出来る事は子供「読み聞かせに行く小学校の」
達に昔こんな間違いを大人達がしました!
何にもいい事は無くてみんなが痛くて怖くて辛かった……もちろん原爆の絵本も写真も見せます!
それだけではなくて……可哀想な象の話……ベトちゃんドクちゃんの話……マララさんの話……
一生懸命読み聞かせます!いつか世界が良くなるように……そんな大人に育つように……それだけ。
自分1人で出来る事なんてたかがしれてるけど…
戦争や争いの無い世の中になるといいね!
チョコさん こんにちは
返信する重い…ですよねぇ(笑)
いつもこういう事を考えてる訳じゃないんですが
何か有るとね~
花子の話もベトちゃんドクちゃんも旧ユーゴも旧ドイツも
その他色々繰り返されてはならないと思ってます
こんにちは♪
返信する近くの公園にお散歩良いね!
気持ちに余裕がないと、それもできないね~
お散歩、ここのところ全くしてない(涙)
菖蒲かぁ~綺麗だろうな~
世界の歴史的な問題や、現代の様々な紛争も、結局は利己私欲の強い人達が理性を無くしてるだけだと思うのよね~
科学を手に入れた人類が理性を無くしたら、世界は終わる。
こんにちは。
返信するサミットや!
オバマが広島や!
謝罪しろ、とか、そっち日本から仕掛けた戦争、
日本人は、平和でよろしいなあ
平和ぼけ、オリンピアぼけ、選挙ぼけ、
私は、ぼけ防止のために、園芸、園芸、また園芸。(*^.^*)
こんばんは。

返信する思うところは人それぞれですよね。
今の日本人のほとんどが、戦争を知らない世代ですから、
何かを語ろうとすると、上っ面の薄っぺらい話になってしまって。
実際、戦争を経験した人たち、
戦場での悲惨な状況を、目と肌で覚えている人たち。
そして、広島、長崎で被爆体験して今を生きている人たち・・・。
こうして書き連ねるだけで切なくって目頭が熱くなります(;_;)
・・・でも、今回のオバマさんの広島訪問は、双方の国にとっていろんな意味で区切りになったんだと思う。
被爆者の方、その子孫の方たちにとっても。
ただ、そうであって欲しいという気持ちからかもしれないですが。
ち~~さんたら!もう!
私も眠れなくなっちゃうかも知れないよ~
あ・・・、「菖蒲池」ってネーミング、すてき(´∀`)
かおりんさん おはようございます
返信する心の余裕じゃなくって整体の途中なの(*^_^*)
生活圏がとっても狭くてその内の遠い方です
来週辺りは紫陽花も咲き揃っていい感じになってる筈
科学の進歩はいいんだけどそれを誰がどう使うか
使わない事も勇気だと思うんですよ
赤いハナミズキさん おはようございます
返信するこっちからふっかけたのに謝罪謝罪もおかしいです
ただ踏み越えては行けないラインを踏み越えた事は
しっかり認識して欲しいなぁ・・・と
人は数十年で命を終えるけど植物はもっと生きる
生きなくても母が育てていた祖母が育てていたと
記憶に残ってそれが特別な物になりますよね
かりんとさん おはようございます
返信する考え過ぎると脳みそがこむら返り起こすんですけど(笑)
どちらも間違っていた、それを認めないと進めない
悔やむ気持ちや反省がないと繰り返してしまうもの
今回のオバマ訪問が「お互い様」の初めになって
くれるといいなって思います
※コメントの書き込みには会員登録が必要です。