花好きかんちゃんさんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

花好きかんちゃんさん  三重県
お気に入りメンバーに登録
2016年05月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
カテゴリ

我が家の庭 (蕾)

2016/05/28

今朝も曇ってる。
だからと言って水やりをさぼると、萎れている鉢が沢山出た。
雨が降っても、鉢まで水が回らないのですね。
あ~くわばらくわばら・・・・
今朝も蕾をUPします。半月先には咲くかもね。

カメラ① ユリ
ここに植えつけて随分経ちまっすが、毎年こうして咲いてくれます。肥料も置いた事が無いのですが。
今年は花後のお礼肥えをやらないとね。

カメラ② オオニソガラム
玉ねぎのような球根から花茎が伸びて咲くこのオオニソガラム。
これも植えぱなしですが、毎年咲いてくれます。

カメラ③ タカサグフヨウ
毎年こうして蕾が出来るのですが、このまま開かずに種を作ります。多分これも花が咲かないことでしょう。

「我が家の庭 (蕾)」関連カテゴリ

みんなのコメント(14)
  • 写真
  • 2016/05/28

あの大きな玉ねぎだね~
うちは、親株はなくなったけど、子供がたくさん~。
ポットにギュウギュウで大きくなれないみたい。
大きくして花見なきゃ。

タカサゴフヨウってあれでしょ?薄いピンクで、終わった後巾着になる。あれ、堤防もほったらかしだけど毎年咲いてるよ。

返信する

ひかるりさん   こんにちは。

次の日記に書きましたが、正体は「斑入り金のなる木」でした。ありがとう。

玉ねぎが玉ねぎ位にならないと花が咲かないね。
ピンポン玉では花が無理ですね。

タカサゴフヨウは、秋にならないと咲かないのよね。
これ閉鎖花って言うのです。

返信する

おはようございます。

 今日は天気が良くないようですね。 このユリはなんでしょう。鉄砲とはちがうように見えますが。 タカサゴの閉鎖花ですか。菫と同じですか。

返信する
  • 写真
  • 2016/05/28

タカサゴフヨウは春に閉鎖花作るの?
スミレは秋に閉鎖花が多いけどね。

返信する

ねむりねこさん     こんにちは。

雨は降っていませんがどんよりと曇っています。

ユリの種類は分かりません。上を向いて咲いています。

タカサゴフヨウは閉鎖花でしょうね。
菫も出来るのですか。

返信する

ひかるりさん   こんにちは。

タカサグフヨウは、春に閉鎖花を作りますね。
花が咲いていないのに、種が出来てるのです。

スミレも出来るのですね。秋にですか。

返信する

こんばんは。

外で冬越し失敗したので、
この度は室内へ入れたので、青々と葉も落ちず。
蕾?でなく閉鎖花なんですね。
沢山付いています…種が出来たら増やしたいです。
(友人からリクエスト)
見事な大株にしたいです。

ホント…鉢植えを増やすと水やりが大変。
といって地植えでも危険がげっそり

返信する

こんばんは~。
スッキリしないお天気でしたね。
時々雨もパラつきました。
夕方には、水やりはしましたよ。

百合も、もうすぐでしょうか。るんるん
オーニソガラムは、大きな球根なんですね。
植えっぱなしで咲いてくれるのが1番良いですねわーい(嬉しい顔)

返信する

こんばんは
もしかしてお身体の具合が悪いのではと、胸が塞がる思いでいます。朝顔も楽しみにしていましたし、タイタンビカスも見守っていただきたかったし、またのオフ会での再会を心待ちに想っていました。月いちかんちゃんさんもご無理なのでしょうか。このままご縁が無くなるのはあまりに寂しいです。私が勝手に大変な無理を申しているとしたらごめんなさいね。蕾たちもどんどん咲いてきますね~

返信する

hanuraさん  お早うございます。

タカサゴフヨウは、種からどんどん増えますね。
我が家では、ブロックの隙間から生えています。ど根性なんとやらでしょうか。
寒さに弱いですか。こちらは冬も出しっぱなしですが。

鉢植えを増やしたので、水やりが大変です。
上からかけたくらいでは、鉢まで届きません。

返信する

愛は花。さん   お早うございます。

曇っていても乾くのですね。萎れてくるものもあって。

百合ももうじき咲くでしょうね。
植えたまま放置していますが、毎年咲いています。
段々茎が細くなってきたようですね。

返信する

Tuzzy muzzyさん  お早うございます。

ご心配掛けてすみません。明日から入院します。
回復したら始めますのでそれまで休みます。
よろしくお願いします。

返信する

やはりそのようなことでしたか。心配事があたってしまって何といっていいのか…本当に。
ご病気のおはやい回復をお祈りしています。かんちゃんさんのお庭の花たちは奥様がお世話されることになるのでしょうか。奥様もお疲れのないようにそこそこにされますよう、またの日記をお待ちしています。

返信する

Tuzzy muzzyさんへ

ご心配おかけしてすみません。
そうですね。鉢類が多いので花たちも心配です。そう家内も、私の方にかかりきりでしょうしね。家内に倒れられたら困りますから、そのように伝えます。
ありがとうございました。

返信する
みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
趣味の園芸バックナンバー
定期購読
関連アイテム
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!

おすすめ特集
植物図鑑まとめ

植物図鑑まとめ

たくさんある植物の中から、テーマ別や特徴別に紹介します。植物選びの参考にしてください

病気と害虫の話

病気と害虫の話

あなたの植物の症状は? 大切な植物を病気や害虫から守るための、見て分かる病気と害虫ガイド

動画でわかる!鈴木満男のバラ剪定レッスン

動画でわかる!鈴木満男のバラ剪定レッスン

バラの栽培で多くの人が悩む剪定の仕方を、動画でわかりやすく解説

寄せ植えを楽しむ

寄せ植えを楽しむ

寄せ植え向きの植物選びや、作り方のポイントを紹介。参考になるキレイな作品写真も見られます

「今、熱い植物」アーカイブ

「今、熱い植物」アーカイブ

人気の高まる多肉植物や観葉植物。業界の最前線で活躍する専門家がその魅力を紹介

テキストこぼれ話

みん園限定!テキストこぼれ話

ここだけで読める連載「テキストこぼれ話」。『趣味の園芸』で語りきれなかった話を限定公開

園芸用語集

園芸用語集

園芸でよく使われる主な専門用語を400語以上を掲載。50音順の索引から調べられます

みんなのバラ百科

みんなのバラ百科

バラの歴史や「殿堂のバラ」などのバラにまつわる知識、役立つ情報が盛りだくさん

野菜だけで一品レシピ

野菜だけで一品レシピ

育てた野菜をおいしく食べるための、野菜を使ったレシピ222品を公開中

全国植物園ガイド

全国植物園ガイド

全国の植物園一覧。日本植物園協会に加盟している植物園を中心に紹介。植物園に出かけよう!