6年前に1本でも実るキウイフルーツと紹介されていたのでネットで購入、去年ようやく花を付け実がなるのを楽しみにしていましたが、花が終わると同時にポタポタと全部落ちてしまいました。 今年も花が咲き始めましたが、また去年の様な結果になりそうなっ。
もともとネコの為に植えたので(マタタビ科)実を付ける事が最終目的では無かったのですが、花が咲いたのを見たら欲が出てしまい . . . 。(ネコの外トイレに絡めています。写真:右)
ニューエメラルドってホントに1本でも実を付けてくれるのでしょうか?何か受粉の手助けが必要なのでしょうか?咲いている花は全部同じ形で1本に雄花と雌花が咲いている様子ではありません。(写真:左)
どなたか知っている方、教えて下さいませっ。m(_ _)m
会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
一休みの雨 2023/03/24 | 私の名前、わか... 2023/03/24 | 学び舎の桜 2023/03/24 |
![]() |
![]() |
![]() |
スミレの仲間/... 2023/03/24 | 🌈カラフル🌈 2023/03/24 | 昆虫観察は面白... 2023/03/24 |
こんばんは。
返信するニューエメラルドは昔育てましたが
開花1年目2年目と全て落ちてしまい
3年目に受粉作業したところ沢山成ったんですが
夏頃に次々と落果してしまい
秋に数個収穫出来ました。
果実小さいけど普通のキウイと同じ栽培面積に
なるので、だったら大実の品種育てた方が
良いかな・・って事で今はありません。
花は両性ですので花粉をめしべに付けるだけですが
別のキウイの花粉が入手可能なら
その方が歩留まり良さそうですよ。
reosakuさま
返信するやはり両性だったんですねっ。
別の花粉は入手出来ないので、1輪花を摘んで真ん中の白いめしべを取り、他の花のめしべに花粉をポンポンと付けてあげれば良いのですね。
明日早速ダメモトでトライしてみます。ありがとうございました。
※コメントの書き込みには会員登録が必要です。