会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
つるなしスナッ... 2023/03/22 | にょきにょきと... 2023/03/22 | 🌸サクラサク🌸 2023/03/22 |
![]() |
![]() |
![]() |
嬉しい一日☺️感... 2023/03/22 | クリスマスロー... 2023/03/22 | クリスマスロー... 2023/03/22 |
はや~~~~~~~
返信するやっぱ早いね。送ってすぐ蒔いておいた?
まさか私種間違えてないと思うけど、これからいい感じの花になるかな?っていうか、あれ~?白い花だったっけ?2段は確か黄色ぽかったけど?
そうそう、オシロイ花ってお昼咲かないもんね。
ひかるりさん
こんばんは~

暑くなってくると本来の色が出るのかな!?
返信するオシロイバナ…いつ蒔いたかな?
↓
見に行く
↓
'15.12月と'16.1月に種まきした様です。(奥の緑色プランターとこの鉢)沖縄とは言え冬場なので、発芽は時間がかかりましたね~
今日、まだ明るいウチに見てみたら、ほんのりクリームがかった色でした
黄色はひと株生き残ってたけど(奥のプランター内)、開花の現場になかなか出会えまへ~ん
こんばんは。

返信するayu*さんの日記みるとほんとよく驚かされますね、こっちに比べるとほんと早いわー……。
オシロイバナも一度蒔いたら後は勝手に毎年咲いてくれますが、このお花、昼に咲いてくれたほうが正直ありがたいかなぁ……
私はこの花の香りが好きです。
メセンは苗から4年かかったのはちょっと長かったですね。
メセンはわりと早く開花するイメージ……
なのですが、遅いものはやっぱり遅いですね
白花、メセンでくると、うちもなんか実生の白花のが初開花しているはずなのですが……名前すら覚えてなく、なんだったかな
旅行はお疲れ様でした。楽しんでこられたようですが体調崩されたのは大変でしたね。
私もバナナワニ園は行ってみたいなぁ。
kaketoさん
こんばんは~


返信するお返事が遅くなってすみませんです
強靱なオシロイバナにも多少の強弱があるようで、ウチではスタンダードなピンク以外は安定しない様です。
黄色や混色もまいてみたんですが…
これはステキなクリーム色になってきたので、是非生き残って欲しいと思ってます。が、今のところ受粉した様子は…
メセンには、冬場の日当たりがイマイチなのかもしれません。
葉っぱは増えるけど花の咲かない唐扇とか、年々ショボくなるリトープスとか…これは飼い殺し状態と言うんじゃ…と危惧しているこの頃です
そんな中で咲いてくれたムイリーには、ただただ感謝~
ホント、「人間カラダが資本です」この懐かしいフレーズが身に染みます。健康じゃないと何も楽しめないし、周囲にも迷惑かけるしで、反省しきりです
バナナワニ園には、特に心残りがイッパイです。
バナナジュースにバナナカレーッ…
※コメントの書き込みには会員登録が必要です。