昨夜京成バラ園芸から商品発送のメールが
注文した時5月下旬予定とあったから、このところ落ち着かない日々を過ごしていた。
なにしろ下旬といっても19日到着もあれば翌月1日だったこともある。しかしさすが有名な園芸店だから、ちゃんとメールをくれるんだな
そうと決まれば気も休まり、昨夜は早く寝た。
鉢は準備してあるし、用土も肥料もバッチリのはず
それでも床に就いてからバラ図鑑を広げると、新苗の鉢は7号と書いてある
あれ?それってミニバラで、普通種は10号以上じゃなかったっけ
空けたモナコ製の鉢は12号くらいだし、新規購入もそれ以上の大鉢だけど、どこで間違えたのかな???
多分成株の場合を鵜呑みにしていたようだ
まあいいや、大は小を兼ねるっていうじゃないか
さて、今朝はベランダと屋上庭園に水遣りをして、10時頃には庭で植え付け準備をしないとね
1:屋上庭園のデンドロ『花観月』にようやく次の花が
前回は1輪だったけれど、今度は2輪のようです。
2:エピデンドラムも2茎だけですが、もう長いこと咲いています。
開花が頂上まで達するのももう少しですね
9時過ぎには庭に出て、メダカの餌遣りを。
まだ余裕はありそうなので昨日買ってきた種を蒔くことに。
3:前回購入したときは埃のようなものしか入っていなかったコスモス、まだ売っていたので今回は手触りで確かめてきました。
開けて見たらちゃんと別の袋に封入されていました
すると前回のは完全に不良品だったのではないか
まあ、今更言っても仕方ないのでジフィーポットに植えましたが、ブツブツ言いながら蒔くと出てこないかな?
会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
レンズ購入~CA... 2023/04/01 | ☆小庭の仲間たち☆ 2023/04/01 | 桜も終わりです… 2023/04/01 |
![]() |
![]() |
![]() |
チューリップが... 2023/04/01 | ☆今日の小庭から☆ 2023/04/01 | 一番乗りで開花 2023/04/01 |
※コメントの書き込みには会員登録が必要です。