人生初購入ランがフラスコ苗のリンコスティリス(しかも瓶入り状態)。そんなリンコさんをフラスコ出ししたのが2016年5月18日(その時の日記:
https://www.shuminoengei.jp/?m=pc&a=page_mo_diary_detail&target_c_diary_id=305752)。
10日経った2016年5月27日、ポチっと小さい小さい根っこらしきものを発見。発根ですか?!全部で31苗、うち、半分くらいはミニミニ苗なので全部が育つとは思わないけど、それでも2株、例の「ポチ」を発見。感動です。
一方、葉先がジワジワ枯れつつある株もいくつか。1つは思い切って枯れている箇所をカット、切り口にダコニール原液塗っておいたら一応、止まった様子。他のもそうすべき、かな。原因は不明。枯れ気味のを見ると、上向きの葉のばかりなので、水分が上まで登ってないんじゃないか?なんて思ってみたり。
明日は1鉢、お譲りする予定。全く存じ上げない方なのだけど、素人の私が育てるよりも長年、らん栽培をされてきた方に託す方がリンコも幸せだろう、と思い、洋ラン会の方に。一度、相談会でご相談させて頂き、託したい、と思いまして。せっかく海を越えてやってきたのだからどうか咲いて欲しい。
写真1:真ん中の本当に小さいポッチ。キット根の先っちょ
写真2:植え向きの葉が先からしわしわ枯れてきた。グチョッとはしていないし、臭いも無い。
写真3:カットしてダコニール塗ってみた
会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
TOTOの日記... 2023/03/22 | 原種シクラメン... 2023/03/22 | つるなしスナッ... 2023/03/22 |
![]() |
![]() |
![]() |
にょきにょきと... 2023/03/22 | 🌸サクラサク🌸 2023/03/22 | 嬉しい一日☺️感... 2023/03/22 |
※コメントの書き込みには会員登録が必要です。