アジサイの挿し木をしまくった日記を先に投稿しましたが、ちゃんと花も咲き始めています。
1枚目:2年まえに、実家から数本の挿し穂をもらって増やしたアジサイです。昨年は青っぽかった気がしますが、今年はピンクがかっています。まだ咲き初めで色も薄いので、これから変わっていくのでしょうか。
わずか2年で枝葉がもりもりになって、育つのが早いなぁと思います。
2枚目:アジサイが咲いているエリア。他にハナイカダ、シャガ、ムラサキシキブ、ヒペリカムなどが植わっています。
今の時期はアジサイ以外、緑ばかりですが、葉の形、樹高などいろいろで、緑もちょっとずつ色が違いグラデーションになっていて、好きな空間です。
日陰の似合う雰囲気ですが、夏になると意外と西日が当たって少し植物が弱ってしまうのがネックです。
3枚目:冬越しさせたポーチュラカが今年初めて咲きました。ポーチュラカも冬の間に増やしすぎて、植えるところがなく困っている植物の一つです。
会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
お買い物に行く... 2023/03/24 | 一休みの雨 2023/03/24 | 私の名前、わか... 2023/03/24 |
![]() |
![]() |
![]() |
学び舎の桜 2023/03/24 | スミレの仲間/... 2023/03/24 | 🌈カラフル🌈 2023/03/24 |
こんにちは(^ ^)
返信する挿し木から育てたアジサイですか?
一株で色が少し違うように見えますね👀
土の性質で色が変わると言われていますが、咲き進むうちに色が変化したりと複雑ですね〜σ^_^;
うちは地植えの隅田の花火が咲き始めは白ですが、進むと青っぽい色に変わって行きますよー!?(・_・;?
コメントくださった霧島の恵は片方がピンクに色付くのを確認してから、もう一方に鹿沼土とピートモスの酸性の土を足して青くなる様にしたんですよ^o^
ピンクペッパーさん、こんばんは。
返信する挿し木から育てたアジサイです。思いのほか大きくなってきてびっくりです。
隅田の花火、青っぽくなるんですね。うちも今年購入しましたが地植えにした際は、どちらかというとピンクっぽかった気がします。今は土がアルカリに傾いているのかも、です。
霧島の恵、咲いてから色の調節をするなんて、すごいです!
※コメントの書き込みには会員登録が必要です。