雪媛さんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

雪媛さん  愛媛県
お気に入りメンバーに登録
2016年05月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
カテゴリ
13

ユリ

2016/05/28

一枚目・・・今日ユリが咲きました。
これは、テッポウユリと何かの交配種のようです。
ロンギフローラムリリーとラベルにありました。

二枚目・・・オウゴンオニユリです。

三枚目・・・オウゴンオニユリ、ムカゴから育て、2年でもう初花です。ムード
2年くらいなら私でも待てます。わーい(嬉しい顔)

「ユリ」関連カテゴリ

みんなのコメント(10)

こんにちは

 ロンギフローラムリリーはテッポウユリとの交配ですね。雪媛さんのは白い花が咲いてますね。自分が見たのは赤い花が咲いてました。いろいろあるんですね。
 オウゴンオニユリというのですか。オウゴンとはどこを指しているんでしょう。

返信する

こんにちは♪

わーい!お金持ちのユリだ~(°▽°)
ふふふ…2年かぁ~かおりんは待ちたくないなぁ(笑)

ムカゴがねぇ~何度聞いても🐛ムカ○゛そっくりすぎでしょ!
球根でもなくて、種でもなくて、いろんなところに出来て~
食べるものまであるみたい?!

返信する

こんばんは。

ゆりの開花が早いですね。

ゆりが大好きですので 毎日つぼみを見つめています。
うちも早く咲かないかな~~~。

オウゴンオニユリ 楽しみです。

返信する

ねむりねこさん、こんばんは。

ロンギフローラムリリーには、赤いのもあるのですか。
テッポウユリとの違い・・・どことなく違うと思うのですが、それが何なのかよく判りません。冷や汗

黄金なのは、花弁です。ぴかぴか(新しい)

返信する

かおりんさん こんばんは~

何年で咲くか分からなかったから、育てられたのかもしれません。
最初から2年後と知っていたら・・・ちょっとねぇ。ウッシッシ
経ってしまえば、早かったような気がします。

あぁあ、これからムカゴを見るたびに、〇〇デを思い出してしまうじゃないですかぁ。もうやだ~(悲しい顔)

もしかしたら、ユリのムカゴも食べられるかも知れませんね。
ユリ根が食べられるのだからっ!ネ!?そう思いませんか?

返信する

みちよさん、こんばんは。

オウゴンオニユリは、水切れさせると花が咲かないそうです。
休眠している冬も、土が乾いていたら、たっぷり水をやっています。
お邪魔でなければ、今年のムカゴ、お送りしましょうか?

返信する

雪媛 さま

むかごから開花までどのくらいかかるんですか?

いただいたものに花芽はないですが
むかごがついてるんです。

こんなことありですか?

返信する

みちよさん、こんにちは。

はい、ありです。
成熟してないのに子孫を残そうとするんです。冷や汗
でも、花をつけるほど立派に生長したユリのムカゴは、やはり大きいです。

大きいムカゴのほうが、早く花を咲かせるように思いませんか?

3枚目の写真は、2014年7月にムカゴを採り播きしたものなので、2年で咲くようです。

返信する

おはようございます。

むかご 欲しい 欲しい。(笑)

返信する

みちよさん、こんばんは。

待ってました!
そうでなくては!ウッシッシ
花が終わって、ぽろっと落ちるようになるまで暫しお待ちください。

実は、困るくらい採れます。うれしい顔

返信する
みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
趣味の園芸バックナンバー
定期購読
関連アイテム
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!