しまくじらさんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

しまくじらさん  岡山県
お気に入りメンバーに登録
2016年05月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
カテゴリ
9

ジャンボししとうの怨念?

2016/05/30
ジャンボししとうの怨念? 拡大 写真1 ジャンボししとうの怨念? 拡大 写真2 ジャンボししとうの怨念? 拡大 写真3

さて、昨日の道中、道沿いに、オオキンケイギクがたくさん咲いていました。以前は町内会か婦人会辺りが植えたのではないでしょうか。うちの市でも、そんなところがありました。
しかしその後、オオキンケイギクは『特定外来生物』に指定され、植えてはいけない花になってしまいました。花もかわいい、よく増える、が仇になってしまったんですね。
アツミゲシのように保健所や警察の管轄ではないので、強制的に抜かれたりせずに、今でもたくさん見かけますけれど。もう販売もされないし、増やしたり、譲渡したりすることも禁止です。人間って・・・勝手。

うちの市の、かつて道沿いにオオキンケイギクがずらりと並んでいた地域では、オオキンケイギクを抜き、ピンクのムシトリナデシコと、黄色いガザニアを植えてありました。

ところで、先日のことです。タイムについて調べていたら、ヒメイワダレソウの新情報を入手しました。

「平成 27年 3月、ヒメイワダレソウが生態系に被害を及ぼす恐れのある外来種として指定されました」

だそうです。それまでの『要注意外来生物』という表現が廃止され、『重点対策外来種』という名で呼ばれます。『特定外来生物』に準ずる立ち位置です。この前まで、優秀なグラウンドカバーとして有名だったのに、です。
・・・で、その『重点対策外来種』の中には、コマツヨイグサ、セイタカアワダチソウ、タンポポなど、うちの畑でおなじみ(?)の植物も入っています。他にもキショウブ、園芸種のルピナスなども。

売る人と、植える人と、こういう規制を決める人とは別なので、難しい。
「すでに駆除が難しいほど増えてしまったけれど、努力しましょう」
ぐらいのところでしょうか 冷や汗

カメラ①②
スカシユリが咲きました。1輪です。鉢植えなので、場所を移動して撮ってみました。・・・ちと、暗いな あせあせ(飛び散る汗)

カメラ
もう、断定します。コンポスターから生えてきたこれ、ジャンボししとうです 冷や汗 定植できるサイズになりました。

ポットにまいた種より、コンポスターから出てきたもののほうが、はるかに元気。せっかくなので、どこかに植えよう 冷や汗2

「ジャンボししとうの怨念?」関連カテゴリ

みんなのコメント(14)

こんばんは!

ヒメイワダレソウって・・・そうなの?
たしか生協のカタログに載ってたよ~

すぐ増える所がいい所なのに、増えすぎるとダメな訳?
ほどほどにってことですかね。

コンポスターからジャンボししとうウッシッシ
家では堀り残しのジャガイモから、芽が出て花が咲いてます冷や汗

返信する

☆ sumireさん

こんばんは。

一気に販売停止、とはいかないだろうけど、減る傾向にはなるでしょうね。
いつだったか、ここのサイトで「花苗を買った」って日記が上がってて、それがオオキンケイギクだったんだけど、園芸店だし、買った手前、育てるって。店も知らなかったみたいで、別名をつけて売ってたみたい 冷や汗2

外来種ってところがマズイらしいよ。
何事も、ほどほどがよろしいようで ウッシッシ

掘り残しやジャガイモの皮から芽が出るのはよくあるけど、わざわざ植えないって宣言した、ししとうが出るとは思わなかったわ 冷や汗

返信する

おはようございます

ひえーヒメイワダレソウが、ですか。
私が入院中の寒波で、我が家のヒメイワダレソウ、いきを潜めているようです。
復活するかもしれないし、勝手についてきたへびいちごは元気なので、このまま様子を見ることにしていました。冷や汗

ししとう、よっぽど口惜しかったでしょうね。
出てきちゃって。あっかんべー

ユリの季節に なりましたねー。指でOK

返信する

おはにゃ〜。

ひえ、ジャンボししとう宣言が出ましたか。
怨念は、まずかったかな〜。せめて、執念にすればよかったか、と反省中です(;´Д`A

でも、まあ育ててもらえることになって、怨念はきれいさっぱり消えることでしょう(^◇^)

ガンバレ、ジャンボししとう〜〜。

返信する

外来種は難しい問題ですよね。動物だと獰猛だったり野菜を食い荒らしたりするから駆除しろっていうことになりやすいですが。
そういえばブラックバスの問題について、あれは今のところ捕獲しても経済的に引き合わないから問題になるが、漁獲が産業として成り立てば他のマスの養殖同様問題ではなくなるっていう意見を書いてた人がいました。
オオキンケイギクは、うちのあたりでもよく見かけます。知らない人だと、きれいだからいいじゃないかっていう人もいますね。たしかにアメリカセンダグサあたりに比べれば花はきれいだけど。しかし本来の日本の植生っていうのは、どんなだったのか分からない今となっては、説明するのは難しい感じかもしれません。

返信する

こんにちわ☀

ジャンボししとうって肉詰めが出来るくらい大きくなるんですか⁉辛みは、どうですか⁉
元気そうな苗、大収穫の予感🎵

返信する

☆ かこさん

こんにちは。

いろんなものが、『重点対策外来種』に指定されています。まぁ、タンポポなんか、普通に考えて、
「問題はある、でも、どうしようもない」
って時点ではないかと思いますが 冷や汗

絶滅はムリだけど、増やさないように、ってことですね。

現実問題、雑草を増やさないために、自分ちの庭では、元気な外来種に活躍してほしいところですけど ウッシッシ

ししとう、聞いてたんでしょうね、「今年は植えない」って言ってたの 冷や汗

ユリの季節になりました わーい(嬉しい顔)

返信する

☆ らりこにゃん

こんにゃ~。

せめて、緑ナスかピーマンかと期待したんですが、どう見ても、ししとうです。ピーマンみたいに色が濃くないし、市販のししとうはここ数年、買っていません。出るとすれば、去年も植えていたジャンボししとうしか、考えられません 冷や汗

執念か・・・かなりイメージが違いますな ウッシッシ

辛くなるのは、「暑さ、肥料切れ、水切れ」が原因だとわかっているので、そこを管理すればだいじょうぶ・・・のはずなんだけどなー 冷や汗

まぁ、せっかくなので、日記ネタのために、長さ20cmをめざしていただきましょう うれしい顔

返信する

☆ あお@岐阜県さん

こんにちは。

だれがどんな言い訳しても、けっきょく、人間が主体の考え方なんですよね。連れて来られた生き物には何の罪もないんですけど。

養殖は論外じゃないですか。そこから逃げ出したり、捨てたりしなけりゃいいわけですから。

このサイトでも、日本の在来種を守ることばかりを声高らかに言う人がいますが、英語ペラペラをじまんする前に、自分の乱れた日本語をどうにかしてほしいです。自分のことは見えていないんですよ。

タンポポも抜きたくないし(ジャマなところは抜く)、アカミミガメも殺したくないです。それより、日本の正真正銘の在来種の雑草に悩まされています もうやだ~(悲しい顔)

昔の日本が、そんなにだいじなんでしょうか。未来のほうがだいじだと思いますけど。

返信する

☆ リムナンテスさん

こんにちは。

ピーマンに比べて、ししとうや甘とうがらしは多収が見込めるので、ここ数年は、2種類を植えるようにしていました。
もともと、ジャンボピーマンは種を買ってまいたもので、発芽も収量も、成績優秀でした 指でOK

肉詰めはやったことがないです。大きさ的には十分ですが、たま~に辛いときがあるので ↓

https://www.shuminoengei.jp/?m=pc&a=page_mo_diary_detail&target_c_diary_id=263736

これが去年の話で、今年はもう植えないことにしようと決めていたのですが・・・冷や汗 執念だそうですよ ウッシッシ

返信する

こんにちは。

むずかしいですね。
在来種と外来種・・・。
堤防にいっぱい咲いている(いや植えたような)オオキンケイギク、このあたりにも多いです。それが、『特定外来生物』と聞いたことはあったんですが、うちの庭のヒメイワダレソウ、『重点対策外来種』になっちゃたんですね。びっくりです。

でも、庭のヒメイワダレソウよりもやっぱり、古来の雑草の方が強いような気もします。
しっかり、雑草からガードしてほしい場所からは、撤退していくんです。
増えてほしくないところへは、はびこっていきます。
これも、人間の身勝手な思いではありますが・・・。

スカシユリ目がハートもう咲いたんですね。
うちは、日陰なのでまだ蕾固しです。

返信する

昨年の日記拝見しました👀
ムスカ大佐になってしまったのですね~💦
食べてみないと辛さがわからないから厄介ですね😨
トラウマ野菜執念の芽生え😱💦

返信する

☆ simatyanさん

こんばんは。

植物は特に、難しいですね。「ヤンバルクイナを食べてしまうマングース」みたいなのだと、わかりやすいんですが 冷や汗

オオキンケイギクはもちろん、植えたんでしょう。昔は普通に売られていたし、宿根するんですもん。
私もはるか昔、植えていました。そのころは花壇が狭く、増えすぎるので抜きましたが。けっこう気に入ってはいたんですけど。

めんどうなのは、「グラウンドカバーにお勧め」から、ある日突然、「特定なんちゃら」に指定されて、「抜きなさい」に変わることです。
「政府の方針が変わりましたから」
って。宗教弾圧みたいなもんですよ たらーっ(汗)

ですよね、日本古来の雑草のほうが、根が深く、強いです 冷や汗2 暗い場所、硬い土でも平気ですもん。
地表を這う外来種は、まだまだ甘いですよ ウッシッシ

スカシユリ、昨日は庭で1輪、今日は畑で2輪、咲きました わーい(嬉しい顔)

返信する

☆ リムナンテスさん

ムスカ大佐そのものでした ふらふら

これまでも、辛いのに当たったことはあるんですが、去年は凝りました 冷や汗
それもこれも、雨が降ったりやんだりをくり返していたので、水やりをサボったせいだと思うんです。水切れ、肥料切れを起こさなければだいじょうぶ・・・かも ウッシッシ

あまり知られていないかもしれませんが、ロケット(ルッコラ)も、夏の暑さ&水切れ&肥料切れで、けっこう辛くなります ウッシッシ

今年はちゃんと気をつけて、サボらないように育ててみます わーい(嬉しい顔) 畑じゃなく、裏の菜園に植えよう。

返信する
みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!