昨日(7/27日)に摘んで萎れさせといたお茶の木ベニフウキの夏芽を朝方揉んで(ほんのちょっとなのでぎゅっとして丸めて手のひらで5,6回程度転がした程度です。)ヨーグルトメーカーで3時間ほど保温したらそれなりに紅茶のような物が出来ました。多分温度は高すぎると思うのですけれど。ただあまりに少ないので次の新芽を待って2人分作ってから試飲するつもりです。母と2人暮らしなので。
ちなみにベニフウキはメチル化カテキンという成分が花粉症に効くと言われて最近有名ですが、紅茶にするとその成分は無くなるそうです。でも品種名からわかるように元々は紅茶用に改良された物ですので、紅茶にして意味が無い訳ではないです。たぶん種苗会社のカタログにはベニフウキとヤブキタ?位しか載っていないので、紅茶にするならベニフウキの方が向いていると思います。緑茶にすると味としては苦すぎるらしいです。
会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
庭と虎吉🐱 2022/08/12 | お花屋さん、ハ... 2022/08/12 | 盆ジュール 2022/08/12 |
![]() |
![]() |
![]() |
今日の蓮 2022/08/12 | 草取りが終わり... 2022/08/12 | ヒメスイレン 2022/08/12 |
※コメントの書き込みには会員登録が必要です。