一時期はブルー系のクレマチスばかり日記に載せていましたが、一昨日からはピンク系のクレマチスが続いています。
どうせならと、似たような2種類のクレマチスを一度にUPしてみます。(連日、同じような写真でスミマセン。)
左側の「カール」は、やっぱりピンク系でも濃い色です。
同じピンク系のハーグレー・ハイブリッドは、結構すぐに退色してしまうのですが、カールはどのくらい濃い色を維持できるのでしょうか?
この花色がしばらく続くことを期待しています。
真ん中の写真のテンテルは、花が開き切って星(コンペイトウ)のような形になりました。
カールと比べると、花芯の色が黄緑色だったり、花びらも少し緑色が入ってフリフリしたりと、少しお転婆な感じがします。
まとまって咲いた写真をあまり載せることが出来なかったのですが、今日はテンテルの集合写真も併せてUPしました。
会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
秋明菊ダイアナ... 2022/08/19 | 紅鳩、黒鳩 2022/08/19 | 紅鳩、黒鳩 2022/08/19 |
![]() |
![]() |
![]() |
オレガノ(ハナ... 2022/08/19 | 今朝は秋を感じ... 2022/08/19 | レモンの実、順... 2022/08/19 |
ピンクのクレマチスシリーズですね。
返信するカールの花芯の濃い紫、いいですねー。
テンテルはお花それぞれの花びらの枚数や形が不規則で、自由な感じがしてフワフワと踊っている様にも見えますよ
はなはなさん、おはようございます。
返信するカールの花芯の色ですが、写真で見たときは茶色だと思っていたのですが、実物を見たら紫色だったので、「もっと綺麗だな~」と思いました。
テンテルは確かにダンスしているようにも見えますね。
最初は目立つ場所に植えていたのですが、私にはあまりにも可愛らし過ぎて、可哀そうなのですが鉢の中で納まっていただき、あまりお転婆にならないようにしています。
※コメントの書き込みには会員登録が必要です。