会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
シクラメンの水... 2022/08/09 | 暑い・・しか言... 2022/08/09 | 献血の記念品を... 2022/08/09 |
![]() |
![]() |
![]() |
冷房切ったらニ... 2022/08/09 | 復活♪ƪ(‾.‾“)┐ ... 2022/08/09 | 半額のクレマチス😄 2022/08/09 |
こんばんは


返信するおぉ~ ゼフィランサス咲きましたね!
淡いピンク色が綺麗
わが家ではヨトウ虫が葉っぱをよく食べてました
気を付けて下さいね。
おはようございます。

検索。


返信するはい!咲きました♪
ヨトウ虫
ひとつ利口になりました。
コクネシアの葉っぱを食べたのもヨトウ虫だったのかも??
いまだに食べられてます。
これからも色々教えてください。
しんどうじ家では新鮮野菜を
収穫を楽しんでますね。
大雨で野菜は大丈夫でしたか?
近年の天候は極端過ぎます。
地球が悲鳴をあげているのかも。
地震・原発・水害
被害に遭われた農家さんの傷みと悲しみ。
こんな小さな日本なのに・・・・・
ゼフィランサス、咲いたね。
返信するピンク、いいなぁ〜♪
我が家の白のゼフィランサスはまだです。
日記が更新されているから、雨、そちらは大丈夫だったようですね、安心しました。
おぐさん おはようございます。
返信する御心配ありがとうございます。
一時はこのまま降り続いたら・・・と思うほど降りましたが大丈夫でした。
自然に咲くゼフィランサスって未だなのですね。
植物を育て始めて一段と、人間の都合で季節の先取りをしている事を感じる事が出来ました。自然のままが良いですね。
※コメントの書き込みには会員登録が必要です。