今日は、塗装工事の影響でほったらかしになっていた雑多なことをまとめて行いました。
しかし、雨が降ったり止んだりで、私も庭と家を出たり入ったりと、忙しい一日でした。
ここ数日の日記は、クレマチス一色なのですが、これから咲き始めようとしている蕾が目に付いたので、今日も続けて載せてしまいます。
左側の写真は、「フロリダ・カシス」です。
我が家で最も最近お迎えした品種です。
ある品種のクレマチスが欲しくて、そのついでに購入したのですが、欲しかった品種は購入後数日で枯れてしまいました。
そのクレマチスの分まで、元気に育って欲しいと思います。
真ん中の写真は、「プリンセス・ダイアナ」です。
このダイアナさんは、比較的若い株で、春は調子が悪くて開花しなかったのですが、地植えにしたら元気になってきました。
右の写真は、「ハーグレー・ハイブリッド」です。
真ん中の花芯だけ見えてますが、花びらは丸まって、なんか面白いです。
どのクレマチスも、あと数日で開花すると思いますが、どんな花が咲くか楽しみです。
会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
秋の気配 2022/08/19 | あなたも、尻根... 2022/08/19 | チョット ズレ... 2022/08/19 |
![]() |
![]() |
![]() |
イチジクやられ... 2022/08/19 | お久しぶりで突... 2022/08/19 | 🌻今日の花たち🌻... 2022/08/19 |
クレマチスが次から次へと出てきますねー

返信する今日はフロリダ・カシスのみ初めて聞くものでした
これは花の花芯がぷっくらとしてますね、花びらの紫がきれい。
プリンセス・ダイアナは人気品種ですよね。 これ以上お花は開かないんですよね。
ハーグレー・ハイブリットはそうですね、花びらの丸まってるのがユニーク。 私、こうゆう花びらの色を凝縮して濃い色になってる花芯が好みです
はなはなさん、おはようございます。



返信するご存知のクレマチスを登場させることが出来て良かったです。
フロリダ・カシスは、これから花芯の部分が広がっていくと、もっと綺麗に見えると思います。楽しみ~
ダイアナさんは、もう少しだけ開くかな。花付が悪いのですが、やっと開花までたどり着いたので、これで御の字です。
ハーグレー・ハイブリットは、可愛いピンク色の花びらですが、花芯の色がグッと引き締めているので、お転婆なテンテルよりも落ち着いて見えます。
そういえば、はなはなさんはシックな色もお好きでしたよね。
微妙な表現の花芯の色を、改めてじっくりと見てみました。
※コメントの書き込みには会員登録が必要です。