1枚目
ジャガイモの収穫後、植えていた場所を掘り返して花壇へ変更しました。
道路沿いでしたので、ジャガイモを育てていると庭半分が畑化しているように思えて。
やはり、お花の方が気分が雰囲気が違います。
真南という一番日当たりの良い場所ですが、日当たりが良すぎて水切れしている様子がありましたので、保水性と雑草予防にバークチップを敷いてみました。
保水性は良い感じですが、バークチップの隙間から小さな雑草の芽がいくつか・・・。
2枚目
私のそだレポでも掲載しているパープルなお花が咲くツツジです。
こちらも水切れの心配が高く、保水性・雑草予防に杉を細かく繊維状にしたバークファイバーというものを敷いてみました。
敷いてから1週間経過しましたが、雑草は殆ど見かけません。
青々と元気な様子もあり、次々と雑草が生えていたのに抜く手間が省けるのはかなり有効に時間を使えます。
3枚目
将来的に生垣を考えているドウダンツツジです。
こちらも日当たりが良い為に葉焼けしており、保水性・雑草予防の目的でバークファイバーを敷きました。
敷き具合が薄いところからは若干雑草の芽が見えていますが、こちらもかなり減少。
保水性と冬越しにも役立ちそうです。
会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
先日のピーマン... 2022/08/19 | 麒麟と朝顔と 2022/08/19 | キャンベル🍇ブ... 2022/08/19 |
![]() |
![]() |
![]() |
貴方のお好みは... 2022/08/19 | 気持ちの良い青空 2022/08/19 | 寄せ植えとバラ 2022/08/19 |
※コメントの書き込みには会員登録が必要です。