ゴーヤの雌花が初めて咲いた
雄花は4~5日前からポツポツと咲き始めたが
今年は、遅いね~
一昨年からゴーヤのグリーンカーテンをしてて
5月にアバシゴーヤの苗を買ってきて植えた。
そのゴーヤがそれほど苦くなくて ゴーヤチャンプルにすると
孫たちも食べてくれた。
そして 去年ママに絶対アバシゴーヤにして・・・と言われ
HCを2軒探した。ゴーヤはどの店にも売ってたが アバシゴーヤと、決めるとね~
去年、秋、その種を保存しておいて 今年蒔いたもの
種からだから カーテンになるまで遅かった~
去年だったら7月にゴーヤ採れてたよ~
それで、来年は 種も保存しておいて・・・
苗を見付けて買ってくることにした~
アバシゴーヤが 私も気に入ってる 小さくて食べられるし~
あの へちまくらい大きいのを良く貰うが・・・苦いね~
もちろん私は それも食べられるけどね
右 もう一つのグリーンカーテン フウセンカヅラが
膨らんで来たよ~
会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
食事療法MS⑩184... 2022/08/09 | コオニユリとク... 2022/08/09 | 蝉が鳴いています 2022/08/09 |
![]() |
![]() |
![]() |
台咲きの解体 2022/08/09 | 今日の<シシト... 2022/08/09 | 誕生日の花💐 2022/08/09 |
おはよう御座います。
返信するアバシゴーヤの苗がすくなかったのですね。
ゴ-ヤ苗には、名前が入っていますか。ゴ-ヤ苗としか覚えがない。
アバシゴ-ヤは、苦味が薄いのですか。子供さんには、あの苦いのは嫌われますね。
ことしは、ゴ-ヤを育てなかった。毎年、余り苗を安く買ったのですが、今年は、ほとんど売れ切れていた。
おはよ~






返信する今朝は小雨模様で、今日の予定を決めかねてる・・・・
へえ~~ ゴ-ヤにも種類があったのね~
小さいのもあるんだ~
グリ-ンカ-テン、順調だね
うちの朝顔、もう少し茂ってくれるといいんだけどね
フウセンカズラの風船、ほんとに可愛いよね
この間、見たこと無いって人がいたから、もう茶色くなってた風船と、お花が咲いてた蔓を切って持って行ってあげたよ~
種も可愛いもんね~
かんちゃん こんにちわ~
と、なりました。
返信する今年は かんちゃん家はゴーヤ育ててないのね
今年は5月には種蒔きしてて苗が出来てたから
探しに行かなかったけど ゴーヤの苗品切れですの
張り紙は見たよ~
グリーンカーテンをやる人が今年は多かったから
でしょうね~(節電だもんね)
最初に沖縄のアバシゴーヤと言う名に魅かれて
買ったのが始まり・・・それが 食べやすかったので
ママに来年もこの品種ね
来年みかけたらぜひ 買ってみてください
おはようございます^^。




返信するアバシゴーヤかぁ?うちのはなんだろ?
まだやっと、花の蕾がみえてきたところ~
緑のカーテンになる頃には、夏が終わってたりして(笑)
これも、夏休みの課題に良さそうだけど、
今年はみんなこれかな
ボタンちやんは種蒔きしてうまくいったんだね
あの四角いベージュ色したプラみたいな種!
教えてた私の方は失敗
一苗だけ買いましたよ~
フーセンカズラもかわいいですね~
これの種がまた可愛いんだぁ~~
fuchiさん こんにちわ~

返信するゴーヤは、グリーンカーテン向きなんでしょうね
一緒に植えた別の場所のフウセンカズラや朝顔よりは
早く上まで届きましたね~
ゴーヤはほっておいても子ヅル孫ヅルがどんどん出て
面を埋めてくれます
今年は このところ温度が下がってるので 伸びが悪いですが、明日から又暑くなるらしい~
ゴーヤの為には 喜ばしいが・・・ね~ 暑いのは~
フウセンカヅラ見たことない人がいたの~
昔からあるのにね~ 私の友達も花のこと知らない
から 同じだね~
風船あげたんだ~ 喜んだでしょう~
大人でもあの風船は 可愛いと思うし
欲しいよね~
みんちゃん こんにちわ~


返信するゴーヤに品種名がついてなかったんなら
アバシゴーヤでは ないよね~
去年種を採った時でも 10~12センチくらいで オレンジ色になっちゃったから もともと大きくならない種類なんでしょうね 我が家にはもってこいのサイズです
みんちゃん家のは まだ伸びてないのね~
ここんとこ涼しくなっちゃったものね~
そう~みんちゃんに教えてもらって・・・
ここに ふた苗植えて(去年は1苗買っただけで充分だったよ) 余ったのは お隣の畑のおばちゃんに
あげました。
フウセンカズラもう何年もこぼれ種でほっといたんですが 去年種を保存してて 春種蒔きして グリーンカーテンにしました~
ルコウソウも今年は種蒔きして 行燈仕立てにしてる
(まだ花が咲かないので載せてないが)以外に
あっちこっちでこぼれ種から 苗が出てきてるけど
抜いてるよ~
こんちわー
(意味不明?)
返信する今日はしみ地味と読みました
昨夜は当地も揺れたよ! いよいよ東海地震かって
身構えたけど、静かに終わっちゃった。
グリーンカーテンか・・・でもまだまだ透けすけだね。
いや、あの程度がいいのかな? どうなんだろう?
ゴーヤを植えた主たる目的は、
①節電 ②ゴーヤ収穫 ③時流だから④何となく
⑤その他 何だろう・・・?
つまらないコメになってしまった。反省!
花草風さん こんにちわ~

がいるので 家を開けられず やむなく留守番)
返信するなになに~ 今日も地味~な日記ですね~だって
あれ そうは言ってないか~
ゴーヤを植えた主な目的は・・・って
我が家はブームより早いんだぞ~
チッチっ 俄かグリーンカーテンとは ちが~う
もう~3年目だぞ~って いばれない年数だな~
一昨年植えた目的は 食べるため(簡単じゃん
その年の夏休み 孫たちは沖縄へ・・・(私は、
向こうでゴーヤチャンプル食べて おいしかったそうです
帰って来て 偶然この沖縄のアバシゴーヤが 毎日
とれるようになってて・・・家族がこの品種を気に入りました。
この年は早めに 片付けたら その後部屋が暑くて
グリーンカーテンって 涼しいんだね~と
身を持って体感したから 節電って答えもありだね~
つまらないコメじゃ~ないよ~・・・ところで
なんで 斜めになった? どこか触ったな~
あっ 直った(笑)
苦くないゴーヤかあ。。。いいなあ、そういうの、あるんだ~
返信するばんたさん こんにちわ~
返信するちょっとは 苦いよ(笑)
今 一昨年のゴーヤのラベルを見てみますねっ
“沖縄でゴーヤと言ったらコレ。通常のものより
肉厚で、苦味が少ないのが特徴”と書いてあります
こんにちは~
返信する緑のカーテン、繁ってきたね~
ゴーヤに種類があるって知らなかった
アバシゴーヤ~
あのへちまみたいにならないのなら
作ってみたいかも~~
来年は、ちょっと注意して見て見よう~
ゴーヤの苦味を抜く方法って
色々紹介されてて、やったけど
どれもあまり効果なくて
でも、すごくよく考えたら
ゴーヤの身上は、その苦味なのだから~
それを除こうと四苦八苦するのも
おかしなもんだなあと思ったりもして(笑)
だけど、やっぱり食べやすいのがいいよね~
ゴーヤはアバシゴーヤね!これに決まり!
ジニーちゃん こんにちわ~


返信するアバシゴーヤの回し者になっちゃったね
これだけ言いふらしても なにも貰えないよ~
ジニーちゃん この辺は農家じゃ~なくても
お野菜作ってる人多いから
今日も パソコン塾で仲良くなった人が、茄子ときゅうり
をくれたよ~
そんなところだから ゴーヤのへちまみたいなのも
去年もらったし・・・今年もあっちこっちからくるよ~
(当てにしてる(笑))だけど ちょっと硬かったり
苦かったりで 孫は手を出さなくなるね~
ジニーちゃんも 来年一度育ててみて~
こんばんは
返信する可愛い!!
ゴーヤの花の後ろにちゃんと赤ちゃんゴーヤがいる。
蕾もいっぱい見える。
モリモリ食べて、夏を乗り切れそうですね。
こんばんは~

って、いつも思います。


返信するゴーヤのおちびちゃん可愛い
この位のを見るたびに、なんて可愛んだろ~
我が家は今年はゴーヤはやりませんでした。
理由はノブしか食べる人がいないので
私も夫くんも苦手なんです。
なので今年は朝顔を。
でも、今年はとにかくゴーヤが良く売れました。
ゴーヤも種類が色々あるけれど、白も可愛いな~と思います。
でもやっぱり食べられないのが残念ですが
今年は全般的にちょっぴり実付きが遅かったりしていますかね。
ブルーベリーも全般的に少し遅めのようです。
フウセンカヅラ、可愛いですよね♪
あのちっちゃな花も大好きです
ふうかさん おはよ~
そうだ この子に印をつけてて
返信するゴーヤの赤ちゃん可愛いよね~
ちゃ~んと ゴーヤの形をしてるよ~
収穫できる大きさになったら
又 載せてみるね
いつになるだろう~
今年は 遅くなってるよ~
kekosukeさん おはよ~

返信する私も一昨年初めてゴーヤの赤ちゃん見た時から
あまりにも大人にそっくりで ぶつぶつまで
真似して頑張ってる姿に感激しました
自然って すばらしい~ってね
ゴーヤは 食べる人いないと 出来すぎるので
もてあましちゃいますよね
今年は作らなかったんですね~
今年は 丁度伸びる時期に 気温が下がりましたよね
人には過ごしやすくて良かったんですが ゴーヤにはね
フウセンカズラ毎年成ってます(笑)
今年は久しぶりに きちんとここで咲いてね・・・と
お行儀よく育ててます(笑)
風船がいっぱいになると可愛いよね~
実は我が家も苦過ぎるゴーヤはNGなのでキャンセルしていたゴーヤですが、アバシゴーヤですか
返信する来年はチャレンジしてみようかな〜と思いますっ
モモママさん おはよ~
返信する苦すぎるゴーヤは 駄目ですか~
それじゃ~特に アバシゴーヤを お薦めです~
食べて思うのですが 果肉が他のよりは
柔らかいです~(みずみじしいのは、夕方採って
食卓へ出すからかな~)とにかく おいしいですよ~
こんばんは!





返信する私は、今年の夏は白ゴーヤを植えています
こちらも成長が遅いですが、今日ひとつ発見したんです
8~10センチほどになっていました
あばしゴーヤ、こちらでもたくさん苗が出回っていました。
第一弾が出回った後、少し品薄になったと思ったら、そのあと大量にホームセンターで出回っていました。
あばしゴーヤは苦味が少ないんですね
来年は候補に入れておきます
フウセンカズラ、もう膨らんでいるんですね!
早い!!
私もこんなふうに膨らんでくるのが、楽しみです
maririnさん おはよ~



返信するフウセンカズラこうやってラティスに反面全部
這わせようとしています
もう反面は朝顔ですよ~
まだ カーテンと、まではいかないですね~
可愛い風船がコロコロできたら又アップしますね~
白ゴーヤか~・・・苗は見かけたけど
家は アバシゴーヤで 決まりなんで・・・
白の味はどんなだったか 感想聞かせてね~
アバシゴーヤ出回ってたのね
来年ぜひ 試してね~
※コメントの書き込みには会員登録が必要です。