かおりんさんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

かおりんさん  滋賀県
お気に入りメンバーに登録
2016年06月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30
カテゴリ
8

花の哲学②

2016/06/21
花の哲学② 拡大 写真1 花の哲学② 拡大 写真2 花の哲学② 拡大 写真3

~つづきです~

講演を聞きながら、暗いところでメモ鉛筆をザザッとしたので、あちこち間違いとか考えてる顔勘違い、思い込みなど、冷や汗2かおりんの勝手な解釈が入ってるかもしれません。
正確に気になる方は、家元の著書をお求めくださいウッシッシ

大陸(中国)やヨーロッパは左右対称
それに対して日本は非対称を受け入れる懐の深さを持っているそうです
1枚目、法隆寺
本堂と五重塔の不安定な構図

たとえばベルサイユ宮殿の刈り込みされてる植物で描かれている模様は対称で、伸びてきたら構図として許せないから刈り込む
日本庭園は、松がこれくらい伸びてくるだろうと想定して植栽する。それが意図していたようにならなくても受け入れられる構図になっている
時間経過を許容するのが日本の美意識ではないか?

松本城、🏯大きな5階建ての左には3階建て
後になって、5階建ての奥に2階建てを増築
この事により、高さの違いがリズム感を、非対称が奥行きを出しているから、美しいのではないか?

白銀比 1:ルート2
大工さんの📐定規も、そんなんだとか…
2枚目、サミットの飾り花の1つ
葉っぱを中心にいけると
一番背の高い葉っぱにルート2をかけたのが左の中くらいの高さの葉っぱ。それにルート2をかけたのが右の低い葉っぱ
建築にも通じるものがあるそうです。

いけばなとは
人の生き様を表現するもの

戦時中、シベリア抑留されていて、一切れのパンをめぐって殴りあいの喧嘩になるような極限状態で、空き缶に摘んできた野草を生けている人がいたそうな。その人は背筋がシャンと伸びて、自分のために、平和のために、黙々と空き缶に野草を
それを見た人が帰国し、落ち着いたら絶対に華道をしよう!!と心に決めたそうな。その人が曾祖父(初代家元)の弟子となり、三代目が子供の頃に戦中の話を沢山聞かせてくれたそうな。

懐の深さ…それが人徳、花の美しさではないか?
と、家元は考えるらしい。

3枚目、家元と記念写真を撮りまくり

オバサマたちに大人気です。
物腰やわらかく、気さくに真剣に質問にも答えてくれて、何より可愛らしいわーい(嬉しい顔)

取材班が家元に密着していました。
ドキュメント番組になるそうです。
新しいことに挑戦している人を紹介する15分番組だそうです。
7月17日(日)6時15分から、MBSで家元が取り上げられるそうです。
最後の取材協力のところのテロップに『たちばな会』ってのも写るそうです(笑)
良かったら、ご覧ください。

「花の哲学②」関連カテゴリ

みんなのコメント(18)

待てない( ´艸`)

返信する

こんばんは

日本の建物全てに当てはまる論理では無いと思いますけどね。
平等院鳳凰堂は、左右対称美の筆頭ですし、東京駅も。
法隆寺も、全体図で見ればアシンメですが、建物単体は綺麗な対称づくりですよ。

アシンメの例を挙げるなら、名古屋城のシャチホコだったら分かり易かったのにね。

ちなみに、サグラダファミリアもモンサンミッシェルもアシンメですよ。

返信する

さいちぇんさん、こんばんは♪

お待たせしました~
画面見てたら、目が疲れて、あたまが痛くなってきて~休憩してた。でも、もう、今日はダメかも~(涙)
最後まで書きました!!

返信する

まっちゃん、こんばんは♪

あはは~全てだなんて言ってないよ。
非対称も、受け入れられるのが良いところでは?って言ってたよ。
何にだって例外はあるし、民族の価値観とか言いながら、そうでない人もいっぱい居るし。

芸術って、そんなもんだよ。
音楽におきかえても、かおりんはそう思う!

返信する

こんばんは❗

かおりんさん、勉強熱心⤴
私には色々と難しい💦

家元はおばさま受けがよさそうなイケメンですね😆

こっちでは見れないですね💦
見たかったなぁ…。

返信する

長文は疲れます~もうやだ~(悲しい顔)
でも、頑張って全部読みましたよー。

で、なんて書いてあったんだっけ?
えっとー冷や汗

返信する

いっぱいお勉強してきたね~~

お疲れ様~~(^◇^)

返信する

ラスカルさん、おはようございます♪

うん。何でも知らないこと教えてもらうの、好きだな~
難しい技の話でなく、考え方とか、心の持ち方なんかは、他のことにもつながっていくしね~(*^^*)

そうなの。まるでアイドルの撮影会みたいでした(笑)
京阪電車『おけいはん』のポスターにも最近は登場してるし、華道に関係ない人達にも顔が売れてきてます!

返信する

ジャカさん おはようございます♪

疲れながら読んでくれてありがとう~(*^^*)
ごめんね、文章を書くつもりで考えて書いてなくて、メモのはしっこから順番に、じぶんの覚え書きみたいな書き方で書いたから、その場に居なかった人には理解しにくいね(^_^;)

いいよ~気にせず忘れてスルーして~
個人(流派?)の考え方にすぎないから~

返信する

fuchi さん、おはようございます♪

うん。華道のお話を聞くのは初めてだったからね~
具体的なお花の生け方じゃなくて、生きざまとお花の在り方みたいなとを被せる、まさに哲学みたいなお話でした。
一度、講演を聞いて、素晴らしくお花が生けられるようになる㊙テクニックとかも期待してたけど(笑)そんなの、あるわけないね~(^_^;)

返信する

こんにちは

おばさま達も若くて素敵でカッコいいイケメンには弱いのですね~
これが息子だったらとでも思っているんでしょうか

頭が痛くなりそう冷や汗

返信する

なおさん、こんにちは♪

ふふふ…年齢的には、息子と言うより孫に近い方もいらっしゃるのでは?
どうでしょうね?

頭が痛くなりそうですか?
深く考えずに、感覚で楽しんだらいいと思います(*^^*)

返信する

直角二等辺三角形だと√2が出てきますね。ピタゴラスは世界は整数比でできていると言ったそうだけど、ピタゴラスの定理から無理数が出てくるのは皮肉ですよね。ちなみに最近の画像は縦横比は2:3だけど、白銀比に近いかな。黄金比は(1+√5)/2だから、もう少し横長かな。最近は黄金比や白銀比が美しいとは言えないって説もありますが。
写真を撮るときも構図はシンメトリーにしないことも多いですね。

返信する

あおさん、こんにちは♪

何を美しいと感じるかは、個人的な問題だからね~(^_^;)
時代も文化も違うと、そりゃあ変わってくるかな~

音楽にも黄金10度(音程のこと)って言われて、10度の響きが美しいとされてるけど…かおりんも美しいと思うし、いろんな曲に使われているけど~
白銀の音程ってあるのかな?知らないなあ(笑)

返信する

おはようございます。

しっかりと勉強してきたね。ちゃんとメモをとって、覚えてるって流石ね。

返信する

おはようございます。

花の哲学のお話し、とても興味深く読ませていただきました。

蕾をいれてお花の時間の経過を見ることや、白銀比、構図のお話しはとても勉強になりました(^^)

左右対称も美しいですけれど、非対称のきれいさもあるなぁと、共感できたり♪ シベリアのお話しは、心に響きますね・・。

いろいろ教えてくださって、ありがとうございました。

返信する

愛は花。さん、こんにちは♪

うん。書かないと覚えないし~
さらに日記に書いて、覚え直すんだ~(*^^*)
でも、忘れちゃうんだけどね(笑)

返信する

stockton さん、こんにちは♪

メモ程度の書き方で、長々と読みにくくてごめんなさい。
それでも興味を持っていただいて、嬉しいです(*^^*)

知らなかった世界を垣間見るのも、大好きです。
新しいことを知るのも、自分には大切なことだと思ってるので、どんな事にでも信念を持って筋を通してる人のお話を聞くのは面白いです。

教えるだなんて(^_^;)聞いてきたことをメモしただけなのです。それでも、喜んでいただけてたら、うれしいです。
シベリアのほかにも、涙が出そうな話はたくさんありました(*^^*)

返信する
みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!