会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
真夏のカラーリ... 2022/08/12 | 夏の写真 2022/08/12 | チョキチョキ✂️... 2022/08/12 |
![]() |
![]() |
![]() |
今日のダリア ... 2022/08/12 | 秋風が恋しい~ 2022/08/12 | 庭と虎吉🐱 2022/08/12 |
何もなかったようにやってくる自然のサイクル
返信するでも、私たちはそうはいかないようですね。
皆が少し振り返ることが必要かも・・・
あおさん~!
返信する言うべき言葉がありません。
実りが喜べない世界って、なんなんでしょうね、ほんとうに。
世界が変容し、あおさんも変わってしまわれたんですか?
美味しそうなブルーベリーなのに・・・・・
返信する生活の糧を奪われた農家さんの苦しみは・・・・・
オルレアさん
返信する科学といっても仮説の部分が大きいから、30~40年くらいのスパンで考えないと、判らないことって多いですね。
らりこさん
放射性物質の影響について、大したことはないと考えたい自分と、深刻に考えてしまう自分がいます。
ある程度の見通しが付くのは30年後くらいでしょうが、さてそのころの日本を見られるかどうか。
こころさん
岐阜県でも牛肉をはじめ影響が出ています。それでもこんなに影響が出ているのだから、福島の農家の方の悲劇は察するに余りあります。
※コメントの書き込みには会員登録が必要です。