2ヶ月ほど前、趣味園日記を見て欲しいなと思い早速hcで巡りあったルドベキア
欲しかった品種の他に2種類がお安くなっていたので迷わず3品種を連れて帰ってきました。
そして今日2つ目のお花で以前から欲しかったルドベキア・プレーリーサンが開花しました。
ひまわりを小型化したような元気印のお花、思ったとおり可愛い。
今年の種蒔きジニアの傾向
去年の種からの開花で、2016年我が家のジニアの花の色は殆どがピンク色系で次いでオレンジ色でした。
その中で稀少のジニアは真っ赤、クリーム色、黄色、白色でした。
種蒔きジニア
八重の真っ赤なジニアの出現率は0.58%でした。
ちなみに一重の真っ赤は0でした。
種蒔きジニア
一重のクリーム色の出現率は1.76%でした。
八重のクリーム色は0でした。
一重の黄色、八重の白色の出現率も1.76%でした。
去年の種がまだ残っていたので今日鉢に蒔いてみました。
真っ赤、クリーム色、黄色、白色がどうかその中にありますようにと願いを込めて。
会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
春の準備 2019/02/18 | 東京ドームの世... 2019/02/18 | 2/18 エレガン... 2019/02/18 |
![]() |
![]() |
![]() |
バラ咲きシクラ... 2019/02/18 | 千両の剪定❗ 2019/02/18 | タテニワ・今日... 2019/02/18 |
こんにちは

返信する黄色のルドべギア苗を買ってたのがお花が咲いたんですね。
花弁長くて綺麗なお花ですね
ジニア色々咲いてますね。
開花率をきちんと書いてるということはちゃんと数えて種類別して撒いてるということですね。
凄いなあ!
そういうの私苦手なんだけど今年は変化朝顔種類別に種採りちょっと頭が痛いなあ。
オダマキさん こんばんは
返信する買った苗は花付きではなかったのですが、名前が分かってましたので連れてきました。
これは思ったとおり花弁が長く、黄色の濃淡がきれいです。
今年は切り花用にジニアをたくさん植え、先日全て数えてみました。素敵な色は本当に少ないんです。
種類別に蒔いてはいないんです。
どうも種を蒔いても同じ色は出ないとか。
※コメントの書き込みには会員登録が必要です。