夜になっても 気温がさほど
下がらない季節になって来ました・・・
植物たちは 強い陽射しを受けながら
何を思っているのかな
トルコキキョウ
別のお花が咲きました。
これも昨年来の苗で 昨年より大きくなりました。
くるくると 紙や布を巻いて作られた
バラの造花を見かけますが
それに似た感じの 花弁が
ふっくらと 空気を抱いて膨らんできます
3番目は 先日咲いたもので
同じお花が 増えました^^
~*~*~*~
今年は裏山のタブノキの実が
昨年のように沢山 生っていなくて
リスは それほど来ていませんが
だからなのか アオスジアゲハが毎日
ひらひらと 幾匹もタブノキの周りを飛んでいます
* 蝶の正しい数え方は「~頭」だそうです^^
タブノキは幼虫の食草らしく
産卵しているところも 見かけたので
幼虫を探してみるのですが
全然 見つかりません(^^;
そして今年も カラスウリの
「昨夜咲いたよ」という萎んだお花を発見
またお花が見られると良いな♪
会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
芽が出た芽が出た🌱 2019/02/19 | 今日も1日 2019/02/19 | 軽い土の準備が... 2019/02/19 |
![]() |
![]() |
![]() |
🌱芽 (春近し) 2019/02/19 | ガガガ━Σ(ll゚д゚... 2019/02/19 | 花かんざし 2019/02/19 |
素敵な色だね~。
返信する右のトルコキキョウは去年堤防でも咲いてたけど、今年はない。寂しいな~。
アオスジアゲハはこのあたりにも飛んでるけど、タブの木なんてあるのかな~。
ってタブの木ってどんな木?
こんにちは。
返信する今日も暑いですね。
トルコキキョウ、3色どれも素敵です✨✨
やわらかな色……
みなもさんのお写真がいつもお上手なので、
色はもちろん、花弁に触れてみたやわらかさまで感じられそうです(#^.^#)
蝶を〜頭って数えるなんて、知らなかったです。
裏山があってタブノキ(私もどんな木かわからないのですが)やカラスウリがあって、リスや蝶が来る……
童話の1ページのようですね〜(o^^o)
お暑うございます。
返信するトルコギキョウ、先日のは白でしたよね。昨日か一昨日だったかな、花屋に置いてあるのを見かけました。やはり、花屋の定番ですが、自分の家でも育てられるって知りませんでした。
あっ 3番目は先日のですか・・・。
リスってタイワンリスでしたっけ・・・。庭先で裏山のリスが見られるって自然がいっぱいですね。裏に少しでも山とか森があると、涼しいでしょうね。エアコンもそう付けずに過ごせそうですね。
ひかるりさん
こんにちは~


返信するここの植物図鑑でも 一年草と出ていますものね~
我が家のトルコキキョウは
いつまで 存在していてくれるかな~(^^;
アオスジアゲハ幼虫、クスノキ科の葉を食べるみたいです。
タブノキもクスノキ科らしいです🍂
それで、タブノキって ひかるりさんが
探し当ててくださったのですよ~
↓ こちらのコメントです~
https://www.shuminoengei.jp/?m=pc&a=page_mo_diary_detail&...
軸が赤くて黒っぽい実をつける木です。
リスが好きみたいです♪
ただ今年は実があまりついていなくて
リスもいないので アオスジ夫人たちが沢山
産卵場所を探しに来ているみたいです
そよこさん
こんにちは~




返信する本当に暑いですね~
お昼過ぎに用事で学校に行ってきましたが
アスファルトが熱かったです~
ありがとうございますm(__)m
写真は 全然、です・・・
でもそう言っていただいて嬉しいです♪
3番目のトルコキキョウと少し雰囲気が違って、
1、2番目のほうは 花弁がふっくらしています^^
柔らかそうです
私も知らなかったですよ~
これを書くにあたり 調べてみて初めて知りました(笑)
日本語 難しいですね
仕事をしていたころは
こういった環境で生活するようになるなど
思ってもみませんでした・・・(^^;
みなみさん
こんにちは~

返信する今週後半は 少し暑さが和らぐそうですので
期待している私です・・・
お花屋さんにあるなかでも わりあいに
好きなお花ですが、
育てる予定は 全くなかったのです^^
昨年 何故か主人と 種まきしてみようという
ことになって 今に至ります(笑)
お花が綺麗で癒されますね♪
タイワンリスは もう其処彼処にいますよ・・・
こうまで多くなってしまっては、、、という
印象ですね~
前にもお話したかも、なのですが
早朝 窓を開けると キャンプ場みたいな
匂いがするときがあります🌳
窓から身を乗り出して 深呼吸をして
元気をもらっています^^
でも日中は 普通に暑いですよ(笑)
こんばんは。
返信するトルコキキョウ、タキイのカタログにも載っていたりしますが、
私はやっぱり花屋さんで切り花を買うイメージが強いです。
でも、花屋さんの花だって育てている農家の人がいますもんね。
どれも綺麗ですが、1枚目の淡く儚げな感じの上品な
ラベンダー色がすごく好きな色です。
日記を拝見していて、小学校のときに飾り付けでよく作った、
お花紙という薄紙で作った花を思い出しました。
でもあれは薔薇より牡丹の花に雰囲気が似ているかもしれません。
そもそもお花紙という名前自体、大人になってから知ったような。
蝶、イメージ的には「羽」の方が似合います。
そういえばウサギは逆に「匹」ではなく、「羽」なんですね。
こんばんは🌺
返信するみんなの趣味園メルマガ
ピックアップ
★★ ★★★★★★★
★★ ★★ ★★
★★★★★★★★ ★★
★★ ★★ ★★
★★ ★★★★★★★
★★ ★★★★★★★
★★★ ★★★★
★★★★★ ★★★★∧∧
★★★★★★ ★★★★・ω・)
★★ ★★ ★★⊂ノ
★★ ★★ ★★ ★★
★★ ★★ ★★ ★★
★★★★ ★★★★
内容のコメントは後ほど(;・∀・)(笑)
ゆうきさん
おはようございます~


返信する昨日に比べると気温は低めですが
すごい蒸し暑さですね
オフィスは 冷房で涼しいかな??
昨年も確かゆうきさんは
1番目の花色を 気に入ってくださったと
記憶しています^^
ちょっと細かい吹きかけ絞り風で 素敵ですよね♪
大人になってから お祭りの手伝いで
お花紙を使いましたが、
最近は最初から束になっている状態のものが
売られているのですよね!🌼
私も最初 日記で「羽」と書いて、
あ、もしかしたら違うかも~と思い
検索してみたのです
でもまさか「頭」だとは 思いませんでしたよ~(^^;
dokokanototoroさん
おはようございます~

返信するまぁ☆彡 憧れの「祝」!!
嬉しいです♪
ありがとうございますm(__)m
拙い日記を ピックアップしていただき
申し訳ないような気持ちです(^^;
また いつでもお越しくださいませ~
※コメントの書き込みには会員登録が必要です。