会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
今日の庭 2/22 2019/02/22 | 土に入れる「芽... 2019/02/22 | !?工エエェ(゚〇... 2019/02/22 |
![]() |
![]() |
![]() |
あきらめられな... 2019/02/22 | ふと思いついて... 2019/02/22 | 今日は3月下旬... 2019/02/22 |
雨降りですか。
返信するこちらも、昨夜から凄く降っていたのですが、朝から小ぶりとなり、今は少し陽が射してきました。
仕方ないですね。
雨には勝てませんよね。
花好きかんちゃん さん
返信するこればかりは如何しようもないですね。白花はたっぷりと咲いてくれます。
こんにちは
返信する家のも咲き始めのころは梅雨ど真ん中で哀れに咲いていました。
今日は11輪も同時に青空に向かって咲いています。
でも、暑い~。
我が家も昨年買ったモミジ葉アオイの白が21日初めて咲きました。
返信する赤の花はずっと前からあったのですが、適当に育てていた最初の頃、元気が無いので調べたら、湿地帯が原産地と書いてありました。
今日のお花は可愛そうですが、晴れた日に開く花はきっとすばらしいでしょう。
やっぱり花がすき さん
返信するこんにちは
そちらは真夏の暑さですか。当地は涼しいです。
まだ梅雨明けをしてないので仕方ないですね。これは数年経ってますので沢山咲きだすようです。
サガリバナ、今日は凄いと思います。
じょろ さん
返信するこんにちは はじめまして
白と赤をお持ちですか。
白花はすがすがしいですし、家のは背丈が2.5mをこすので豪快です。
はじめまして
返信するプロフィールの花が気になりましたのでお訊きしたくて、、、つるニンジンの花に似ているような気もしますが色が白すぎるような?クレマチスの原種?モミジ葉アオイ白もあるんですね。赤いのはうちにもありますが、今度園芸店にあったら購入します。
こんにちは
返信するお陽さまの下でキリッと咲くお花は、
見ているとこちらも元気をもらえて好きですが、
こんな風に雨の雫をまとってうつむいている姿も、
風情があって好きデス。(^ ^)
さくらさくお さん
返信するはじめまして
私のプロフィール画像ですか。
おっしゃる通りツルニンジンに近いものでして、コドノプシス・ライラックアイズというものです。
白のモミジアオイは素晴らしいですよ。
こんにちは♪
返信する白、咲き始めましたか(^〇^)
うちのは紅白どちらもまだまだですよ。
女神様も、雨には勝てませんね~(^_^;)
梅雨明けはいつになりそうですか?こちらはやはり祇園祭とともに…って思ってましたが
なんと!!山鉾巡行って、2回あるんですね~
歩行者天国がまだ続いていて困りました(ー。ー#)
まだ烏丸通りは山鉾がありました~(^_^;)
もう30年京都にいるのに、17日で終りとばかり思ってました(笑)
ネムネコ さん
返信するこんにちは
私も雨の中で咲く花は好きなほうですね。
今日のタイトルを付けたのは、モミジアオイの白花が今年最初の花でしたので、一寸憐れんだのです。
かおりん さん
返信するこんにちは
山鉾巡行は2回あることを知りませんでしたか。
それは京都人のようなかおりん、いけませんね。
車の通行には不便でしょうね。
かなりの雨でしたからね。
これがモミジアオイなんですね。
返信する丈が長くなってきたので開花が待ち遠しいです。
1日花ですか?
みちよ さん
返信するこんばんは
モミジアオイの白花です。
開花がちかそうですか。
アオイ科は花が短いのが多いですね。これも一日です。
こんにちは!
返信する雨だと下を向くのですね〜
今苗をどこに植えようか悩み中です。
大きい鉢?地植え??日当たり?半日陰??
ねむりねこさんはどんな所に植えてますか?
チョコ さん
返信するこんばんは
できれば地植えがいいですよ。りっぱになります。
鉢植えだと、毎年鉢増しが必要になるかもです。私は鉢ですけど、もう10号も満杯です。
モミジアオイの白と赤の種を頂き、今30cmです。
返信するサテ今年1個でもお花見ればと期待してる所です。
なぜか好きです。
coron さん
返信するおはようございます。ご返事が遅れて申し訳ないです。
背丈30cmですと今年の花はどうでしょう。来年は2mくらいになるでしょう。
※コメントの書き込みには会員登録が必要です。