植物を探す
図鑑まとめ
多肉植物・サボテン図鑑
専門家による情報をお届け・毎週追加中!
そだレポの編集・確認
みんなのそだレポを見る
人気園芸家のそだレポ
写真の投稿・確認
みんなの写真を見る
日記の投稿・確認
新着日記
人気園芸家、専門家の日記
コミュニティの最新投稿
栽培コンテスト
ピックアップ特集
最新トピック&ニュース
連載
趣味の園芸
やさいの時間
投稿募集 fromテキスト編集部
皆さんからの写真やお便り、質問を募集中!
他のプロフィール画像を見る
※ゲストでいいね!した人は表示されません。
あなたがいいね!したことが伝わります♪
※「いいね!した人」に表示されません。
今日は気温も上がりカラッとしたお天気でした 常陸太田に道の駅が21日にオープンしました 孫と一緒にドライブしてきました さすがにすごい人でした 1 胡蝶蘭がいっぱい 2 わ!きれいと思って即買いました エリンジュームとダリア 3 エリンジューム・ダリアを生けました 2時間くらいに置きっぱなしでちょっとしおれてます キキョウは庭のを切りました
こんばんは❗ 道の駅って楽しいですね🎶 ついつい見つけると入りたくなります。 ここは何が名物の道の駅なんでしょうか?😄 凄い数の胡蝶蘭ですね✨ 夏休みに合わせてオープンしたんでしょうね。 今日は日立シビックセンター科学館へ行って来ましたよ⤴
※コメントの書き込みには会員登録が必要です。
こんにちは ラスカルさん コメントありがとうございます 常陸太田は何といってもブドウでしょうか バイパスの橋の街頭がブドウの房の形になっているのでいらしたときご覧ください 他は、蕎麦や納豆(久米納豆は常陸太田発祥) マスコットキャラクターがじょうじゅるさん http://iso-labo.com/labo/mascot/images/Ibaraki_Hitachiota... 歴史的に古い街です 観光地としては竜神大橋が有名です 大橋からバンジージャンプが流行ってます 日立シビックセンターは 久しく行ってませんね~ 子供が小さいとき以来です
会員登録がお済みの方は
会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
3月号テキストこぼれ話春の花木にまつわる話を公開中!(前編)
花木の苗はこうしてつくられる。上条祐一郎さんにさし木やつぎ木について聞いてみた!
桜の種類・品種~35種類の多彩なサクラを紹介!
お花見を楽しめるよう、テキストで取材したサクラのなかから35種類を紹介します。
今、熱い植物 第21回ポストビカクシダを探せ
ドリナリア、フペルジア、エラフォグロッサム…魅力的なシダの仲間たち
読者アンケート&プレゼント
『趣味の園芸』『やさいの時間』の読者アンケート&愛読者プレゼントのご応募はこちら
園芸ガーデニング作業の基本
植えつけ・植え替え、剪定など、すぐに役立つ園芸作業の基本を、写真付きでわかりやすく解説
見て見て!お気に入りの花自慢の植物・庭の写真を募集中!
みんなのマルシェ自慢の畑・野菜の写真を募集中!
「今、熱い植物」アーカイブ
テキスト人気連載をWEBで毎月お届け。人気の高まる多肉植物や観葉植物に注目し、その魅力を紹介
寄せ植えを楽しむ
寄せ植え向きの植物選びや、作り方のポイントを紹介。参考になるキレイな作品写真も見られます
病気と害虫の話
あなたの植物の症状は? 大切な植物を病気や害虫から守るための、見て分かる病気と害虫ガイド
動画でわかる!鈴木満男のバラ剪定レッスン
バラの栽培で多くの人が悩む剪定の仕方を、動画でわかりやすく解説
みん園限定!テキストこぼれ話
ここだけで読める連載「テキストこぼれ話」。『趣味の園芸』で語りきれなかった話を限定公開
今年の夏は緑のカーテン
緑のカーテンの作り方やおすすめ植物、実践事例などを紹介しています
みんなのバラ百科
バラの歴史や「殿堂のバラ」などのバラにまつわる知識、役立つ情報が盛りだくさん
野菜だけで一品レシピ
育てた野菜をおいしく食べるための、野菜を使ったレシピ222品を公開中
園芸LOVE 原田が行く
「みんなの趣味の園芸」スタッフであり『趣味の園芸』シニアエディター・原田による園芸エッセイ
全国植物園ガイド
全国の植物園一覧。日本植物園協会に加盟している植物園を中心に紹介。植物園に出かけよう!
こんばんは❗
返信する道の駅って楽しいですね🎶
ついつい見つけると入りたくなります。
ここは何が名物の道の駅なんでしょうか?😄
凄い数の胡蝶蘭ですね✨
夏休みに合わせてオープンしたんでしょうね。
今日は日立シビックセンター科学館へ行って来ましたよ⤴
こんにちは ラスカルさん

返信するコメントありがとうございます
常陸太田は何といってもブドウでしょうか
バイパスの橋の街頭がブドウの房の形になっているのでいらしたときご覧ください
他は、蕎麦や納豆(久米納豆は常陸太田発祥)
マスコットキャラクターがじょうじゅるさん
http://iso-labo.com/labo/mascot/images/Ibaraki_Hitachiota...
歴史的に古い街です
観光地としては竜神大橋が有名です
大橋からバンジージャンプが流行ってます
日立シビックセンターは
久しく行ってませんね~
子供が小さいとき以来です
※コメントの書き込みには会員登録が必要です。