ここ2、3日涼しい日が続いていたので、あれこれ頑張って
やり過ぎました💦
昨夜は少し挫いた足首がシビれて腫れるし、朝は頭を棚の扉を開けていたのを忘れて
尖った所で、頭をぶつけて血が出るしσ(^_^;)
午前中は父の病院の予約があって出かけましたが、午後からはのんびりを決め込みました(o^^o)
幸い結構な量の雨が降っていて、庭仕事も無理なので、ちょうどいいのかも(#^.^#)
写真は昨日、撮ったものです。
❶ディスタント・ドラムス
ベーサルシュートの枝分かれした先端に一つだけ咲いた花は小さめでしたが、
華やかな花が咲きました。
❷ソン・イデ・ジャルダンの蕾
一番花の後、葉っぱを黒点病が出て心配しましたが、葉っぱが全て入れ替わり復活
して来ました。
❸カラミンサ
昨年夏に買いましたが、かなり大株になって来ました。
この蜜を吸いに蜂がやって来るのが難点;^_^A
会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
ブルーベリー栽... 2019/02/21 | Change my mood... 2019/02/21 | 原種シクラメン 2019/02/21 |
![]() |
![]() |
![]() |
(雑草) シソ科 2019/02/21 | 日陰通路のクリ... 2019/02/21 | 花苗集め 2019/02/21 |
あらあら、大丈夫?
返信する私も昨日疲れたので、今日は、美容院へ行って
髪をカットして来ました。
雨は、降りそうで降らないけど、
今日は、肩は凝るし、目はショボショボしてるし、
なんだか眠くて仕方がないので、
何もやる気になりません。
そんな訳で、臨時休業(笑)
ddちゃん、こんな繊細な花が咲くのね。
ソンイデジャルダン、この前買って来た薔薇ね。
微妙な色が素敵ね。
家の、サハラも虫食いで葉っぱがひどく落ちたけど、
すっかり入れ替わって、元気な葉っぱがいっぱい出ています。
カラミンサ、地植えにしたら、大株になり、どこからどこまでかわからない。
撫子さん、こんにちは(o^^o)
返信する田んぼの網を掛ける作業もお疲れだったでしょう?
疲れが出て無理をしてもいい事はないですものねーσ(^_^;)
頭の出血には驚いた(;゜0゜)💨
ガーゼ当てて、出掛けて出血は止まったけど
シャンプーは控えた方がいいから、汗かく作業はしたくないでしょう?
;^_^A
色々、表情が変わるddちゃん面白いねー(^ー^)ノ
挿し木も付いたのが出て来そうよ。
カラミンサは地植えすると広がるんですね〜。
何故か昔枯らした経験アリです(^◇^;)
ふたたび・・・
返信するddちゃんの挿し木が着きそうなの?
嬉しいな。
カラミンサは、私だって枯らした経験ありですよ。
意味わかんないよね。
地植えで、外で夏越し冬越し出来るのに、
鉢植えで保温して枯らすってなにごと?
蒸れちゃったのかな。
頭の怪我は、すごい血が出るでしょう。
でもね、血が出た方がいいんだって。
出ないと、内出血して、脳を圧迫して、
くも膜下出血とか、脳出血とか言って、生死にかかわる怪我になるんだって。
多くの人は出血の量に驚くけど、
考えて見れば、その出血の勢いが脳に圧迫を加えたら、
すごい圧力がかかるものね。
でも、今度からは気をつけてね。
目から☆彡が出なかった?
ご心配かけて、ありがとうございます撫子さん💕
返信するそう大した怪我ではありませんでしたが、出血するとびっくりしますね
〜〜;^_^A
慌てない様にしなくっちゃねーo(^_-)O
ddちゃんは冬に挿し木したのが1本だけ生き残って、ポットの中で花が咲いていたので、先ほどカットしてきました。
もう少し様子見てみますね(o^^o)
そう、大した事がないなら良かったですよ。
返信する私の知り合いの何人かは、くも膜下や、脳梗塞、脳出血、脳腫瘍などで、障害が残っているので、気の毒なんです。
私より若い方もいるんですよ。
頭は、使った方がボケないと言いますが、考えすぎ、悩みすぎて、くも膜下出血を起こして障害が残ったら、つまらないですよ。
考えすぎず、悩みすぎず、疲れたら休んで、楽しく年を取りたいものです。
お互いに、怪我と過労には気をつけようね。
私、あなたの年、わかっちゃったよ。
あなたの方がわかいのよ❤
ええ~!
返信するお怪我、大丈夫ですか?お大事になさってくださいね。
カラミンサ、以前育ててました。すごくさわやかな良い香りがしますよね。確かに蜂が寄ってきました。
我が家では今、レモンバームに蜂が寄ってきます。
撫子さん、またまたありがとうございます💓
返信するそうだね。私の友達もまだ40代で脳梗塞になって長い間、不自由でしたから、本当わかります。
ストレス溜めない生活が一番って事ですよね〜👍
上手に年をとって行きたいですね〜。
あは、バイオレットさんに言ったからバレちゃったかなぁ?
この年になったら、年齢は自分で作るものですものねーo(^_-)O
実年齢は関係ないですね〜(^ー^)ノ
ぶんがさん、こんばんは(o^^o)
返信するありがとうございます💓
ぶつけた時は痛さでめが飛び出すくらいでしたが、痛みも出血も割と早くに収まったので、大丈夫ですよー。
忙しかったり、疲れたりした時はそういう怪我が増えますから、これは少しゆっくりしなさいというサインと思って、のんびりする事にf^_^;
カラミンサ、以前すぐダメになりましたが、今回はうちを気に入ってくれたようです^_−☆
蜜が美味しいんでしょうかね〜?
うちも今、レモンバームに小さな花咲いていますが、カラミンサの方がお気に入りなのかなぁ?^o^
まぁ~ 負傷2箇所 足のほうが気になります。


返信する大丈夫ですか?
ddちゃん 花弁数が少ないですがチャーミングですね~
綺麗
何々?
頭を使い過ぎるとくも膜下を発症し易いって
もっち*さん、こんばんは(o^^o)
返信するご心配して頂いてありがとうございます(^ー^)ノ
足の方は、もう20年くらい前に靭帯を痛めた所で、疲れが出たりすると
痛んでくる事があるんですよ。
剪定するのに脚立に乗って、用心していたんですが、降りる時にドンと付いてしまっただけなんですよ。
怪我には注意ですね〜。
ddちゃんは花弁が厚めの印象ですが、ヒラヒラ咲きも可愛い感じに思えますねー💕
頭使い過ぎ注意ですか?(笑)
でも、私の場合、結構忘れるの早いから大丈夫👍
うん?それって認知症予備軍かも〜(・・?)
(●''∇'')こんにちは~♪ピンクペッパーさん。
最近涼しかったから無理しちゃう気持ち・・・

縫いました
(笑)
返信する足、大丈夫ですか?
わかりますぅ~
頭から血?出ましたか
思い出しました。私も昔、出勤前に階段踏み外し頭を打って血が出ました。
母は「血は止まってるから大丈夫。」と言うので、そのまま出かけたのですが・・・
職場で襟に血がついてると指摘され、速攻病院
アバウトな母に育てられた私・・・我慢強い精神が自然と身につきました(*^□^)ニャハハハハハハ!!!!
お互い気をつけましょう(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
こんばんは。

返信するその後足首の腫れは引きましたか?
何年か前の怪我も後引くんですね。
私は昔 門を開け足を踏み出そうとしたらなんと🐍がいて
足を踏み出していたので、無理な形で飛び越えたら
ドンと踵をついて腫れてしまった
笑えない思い出があります。
カラミンサ 昨年は匂いを楽しみましたが 大寒波の時に
枯れてしまいました
お月さん、こんばんは^o^
返信するそうですよねー。
涼しくって、お庭で水やりに追われる事も無いので、剪定なんかにはぴったりの気候ですよね〜。
ちょうど、昨日は雨一日中降ったから良い骨休めが出来ましたよ(^ー^)ノ
元気回復o(^▽^)o
えーっ⁉️
頭のキズ、縫うほどだったんですか?
昨日は病院へ行く前だったけど、着く前に痛みも出血も止まりました(^_^)v
あはは(*^◯^*)
お母さん、聞くたびなかなか良いキャラクターですね〜^_−☆
弥生さん、こんばんは^o^
返信するご心配頂いてありがとうございます💕
腫れの方も引いて、元気回復ですo(^▽^)o
20年くらい前に、大雪で凍った路面で転んで、靭帯を痛めたんです。
ずっと、そんな事無かったですが、ここ一年くらい疲れたり、ちょっと衝撃を受けるとそうなったりするんですよσ(^_^;)
カラミンサは、冬は地上部無くなってしまいましたが、春に芽吹いて来た時、なんの植物かなぁ?
としばらくわかりませんでしたσ(^_^;)
工場に安全ヘルメットありますが・・・(笑)
返信するddちゃん、夏は色が薄くなってこんな全く違うバラのようになるんですね。
うちも元気な蕾つけてるので摘蕾せずにいます。
おにぎりさん、こんばんは^o^
返信するあはははσ^_^;
前もHCですっ転んだ日記にコメントくれたんでしたよね〜。
結構、うっかり八兵衛なんですよf^_^;
大怪我しないだけマシかなぁ?
うん、ddちゃん、色が薄いだけでなく花弁も薄くヒラヒラした感じだったの。
河本さんのバラみたいでしょ。
蕾カットは、うちはまだしないです。
だって、四季咲き性のバラでしょう?
秋バラの為だったら、8月終わりくらいで良いんじゃない?
ガーデンローズだもん。コンテストに出すわけじゃないから、咲きたいならお咲きなさいって感じです。
今年はどのバラもベーサルシュートが充実したのが出て来るから、タフな印象を受けますよ⤴︎⤴︎^_−☆
※コメントの書き込みには会員登録が必要です。