会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
【ペルシカムカ... 2019/02/24 | 反抗期 2019/02/24 | 苗の植え付け 2019/02/24 |
![]() |
![]() |
![]() |
素晴らしい八重... 2019/02/24 | 🌱春の気配?🌱お... 2019/02/24 | エケベリア 2019/02/24 |
うちは、立ち枯れこそしてないものの、芯止まりとか(大輪系)、うんともすんとも言わないものとか(ヴィエネッタ)、微妙〜な感じです
返信する最近やっと、エレガフミナとムーンリバーの二番花が咲いてきたところ。
いつもと気候が違いましたしねぇ。。。
おはようございます
返信する本業を忘れているので、クレマチスはいじけてしまったのでしょうか。
家はフロリダ系が夏休みで脇芽が動きません。新枝咲きを楽しんでいます。
kikoさん〜〜
返信するえ〜〜ん、今朝、フロリダ、またまた立ち枯れしています…。
お花がダメになってしまっていますよ。
これは、この枝も枯れるなぁ…。
なんだか、ほんとぼろぼろです。
これは、もう一度、一からやり直せよ、と神様に言われていますよね。
初心に戻らねば…。
どうにかこれからの夏を越してもらい、冬にしっかりと栄養を蓄えてもらい長良寝てもらうのが一番ですよね。
早く涼しくならないかな(笑)
たねたねさん
返信するこんにちは〜〜
確かに、完全にいじけているのだと思われます。
ちょっとは私の面倒をみてよね、と言われていますね…。
今朝、せっかく咲いていたフロリダのもう一つの枝も、先枯れしてきました。
まずいっす…。
やはり、フロリダは、暑いのが苦手なんですね〜〜。
日陰に移してあげようかしら…。
※コメントの書き込みには会員登録が必要です。