昨日、あきぴょんさんが鹿の子百合が咲いたと日記に載せておられ、我が家の鹿の子百合も咲いたかなと今朝見てみると、一輪開花していました!
百合の中で最も好きな花です
我が家の鹿の子百合
残念なことは、一本草刈り時に切ってしまったことです。
我が家の鹿の子百合 白
道沿いに咲く鹿の子百合。一昨年見かけた時より、少し本数が減っていました。道路沿いで「百合を取らないで」と立て看板がありますが、自然に減ったのか。どうしたのでしょうね。
母の実家で自生している鹿の子百合は無事に今年も咲いていました。しかし他に自生していた場所ではすっかり姿がなく、悲しいです
鹿の子百合は繁殖力が弱いのか、なかなか増えません。
また今年も秋に球根を購入しようと思います。
会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
やっぱり最後は... 2019/02/17 | 浄水ケーキ 100... 2019/02/17 | 気になった花「... 2019/02/17 |
![]() |
![]() |
![]() |
サザンカ/イチ... 2019/02/17 | やっぱり買った... 2019/02/17 | 気になった展示... 2019/02/17 |
こんばんは。


返信する優美な姿ですね
繁殖力が弱いうえに、球根ごと掘って、持ち去られたのかもしれませんね
残念です。
返信するおはようございます。
鹿ノ子百合、、、うつくしい~
あんまり見かけないお花です。
持ち去られたんでしょうか。
悲しいですね。
最近では鬼百合でも見かけないですよ。
どこかで咲いてないかと高速走りながら懸命にガラス越しに見てるのですが1本も、、、、残念です。
白はまた違った清楚な美しさですね。
鹿ノ子百合にもいろんな色があるんですね。
私ももう少し勉強してみたいと思います。
おはようございます、園芸友ダチさん
出かけなくなりましたが?数年前まで
えーっ増えたの~残念な事。
山のほうですかお住まい。
返信する最近は
里山付近通れば見かけてましたが!
盗掘
園芸種ばかりが好まれてるのかと思ってましたが…
自然なものそっとしておいてほしいものですね。
なんか?杉木立
しまくじらさん こんばんわ

返信するどんどん自生のものが少なくなり残念でなりません。
鹿の子百合は増えないのに。。。
母の実家近辺に咲いていた思い出があります。
自宅周辺では、昔から見かけたことはありません。
ヤマユリも見かけなくなりましたね
hayacyanさん こんばんわ


返信する鹿の子百合は、見かけなくなりましたね。
鬼百合はたまに見かけますけど、以前より減りましたね。
豪華な園芸種に押されていますが、野生の美しさは格別ですね
ヤマユリを見たいなあと思います
高速走りながら、懸命に探されているのですね
道路沿いでは高砂百合を良く見かけます。
博多花きちばーばさん こんばんわ


返信する家の裏の景色、結構山に見えるでしょう
竹林なんです。
阿蘇地方に近い、山の方です
福岡でも、里山の方では鹿の子百合自生していましたか!
嬉しいですね。
九州地方には、多かった百合のようですね。
少なくなった自生種、大事にして欲しいです
こんばんは。
返信する鹿の子百合、華やかですね〜💝
赤いのは、まぶしいくらい(*^^*)
白いのも、いいな〜。
こちらには、あまり生えていないのかな。自生を見たことないです。見てみたい〜〜。
コオニユリは自生を見たことありますが、オニユリは見たことないです(^◇^;)
らりこさん こんばんわ

返信する鹿の子百合、私の定番になっています。
一番遅く咲く百合です。
カサブランカの親でもあります。
花は小さめですけど、気品があります。白もいいでしょう
コオニユリの自生ですか!。見てみたいです。
こちらでは、オニユリは庭先や道沿いで咲いています。
園芸友ダチさん、こんにちは。


返信する鹿の子百合、何とも言えない風情が感じられてステキですね…
薄紅色に、濃い赤の点々模様が入ったお花は可憐に、
純白のお花は清々しさと気品が感じられて…
どちらのお花も、たいへん魅力的ですね
道沿いに咲く鹿の子百合も美しいですね…
立て看板のメッセージ、取って行かれる方が多いのか、
悲しいことですね。
くれまち子さん おはようございます



返信する毎日超暑いですね
水撒き以外、全く作業する気になれず、可愛そうな状態の植物もいます
鹿の子百合、思い出もある花で大好きなんです。
九州では自生していた百合ですが、見かけなくなりました。
田舎なのですが、寂しいです。
未来に残して欲しい風景なので、取らないで欲しいですね
こんにちは!

返信する咲きましたか!鹿の子ユリ♪
元気にくるりと反り返っていますね。
他のユリにはないこの形が目を引きます。
我が家も今、5つ咲いていまーす。
白もあるのですね。並んで咲いているのでしょうか
あ~夏だと思う景色なのでしょうね。
そして目を引くもの、もう一つ。
ピンクのユリの後方に竹林が。
自宅で森林浴ができそうな感じです。
きっと空気も美味しいでしょう。
自生しているものも見られるとは
凄いですね。
しかし、数が減るのは悲しいものがあります。
球根はどこで買うのでしょうか。
私は富山の花卉球根組合さんで注文しました。
2個で500円でしたので。。。飛びついてしまいましたよ
あきぴょんさん こんばんわ

。私は生協だったかな?2個で800円ほどだったと思います。
返信する今日も茹だるような暑さで、参りますね。
全く外仕事をする気にもなれず、水やりをするのがやっとです。
裏は竹林です。
少しは涼しいのか、猫🐱たちは昼間、クーラーの効いた家の中ではなく、
裏にいます。
鹿の子百合、こんな暑さでも咲いています
球根、2個で500円は安いですね
あきぴょんさんの球根も大きいと書かれていましたね。
富山花卉球根組合さんチェックしてみます
こんにちは

返信する鹿子百合、くるんと反り返った
花びらがとても素敵ですね
素敵なお花ほど増えないのでしょうか。
沢山増えたらいいですね
おひさまさん おはようございます
。
が可哀想にも思えますが頑張って咲いてくれます
返信する毎年、咲いてくれる百合ですが、増えません
秋に球根を求めています。
真夏に咲くのですが、気品のある百合です。
強い
※コメントの書き込みには会員登録が必要です。