会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
デンドロビウム... 2019/02/19 | 福寿草 クリス... 2019/02/19 | 🌻今日の花たち🌻... 2019/02/19 |
![]() |
![]() |
![]() |
ちらrhythm 2019/02/19 | 雨水ということ... 2019/02/19 | ミニトマト千果... 2019/02/19 |
こんにちは、暑いです!(◎_◎;)
返信する我が家1階リビング、ギリギリ30度。まだその上には行ってません。
昨日も夕方くらいから温度が上がり、1階の和室でさえ32度に…
夕立ちの一つでも欲しいです。
スイカ、良いですね〜
分け合ってるのはシナモンちゃん?
うちはスイカはあまり食べなかったですが、ぶどう、リンゴは好きでした。特にりんごはことのほか好きで、例えば寝ていてもりんごの匂いを嗅ぎつけた途端、ムニャムニャ、なんだか今好物の匂いがしたような…という顔で頭を上げていました。枝豆、ブロッコリーもいける口でした。
他の方の日記、特に動物を飼われている方のはつい立ち寄って読んでしまうのですが、ペットたちが悪さをしてもあまり気にならないみたいですね。かって、うちに犬がいた頃、動物病院で順番待ちの時にペットの悪さ自慢会みたいなものをしてました。「うちの子がピアノの足をかじって、こんなに細くなっちゃって(笑)」「うちも絨毯掘られて、ボサボサ」「廊下の壁に穴あけられました(ニコニコ)」冷静に考えれば結構被害を受けてるのに誰も気になんかしていない風。
今でもこの種の話してるのかな〜
こんにちは!トローウェルさん(^ー^)
返信するコメントありがとうございます(*^^*)
すいかを食べているのは、いぬいぬです。
食いしん坊で食べ物に関する時以外は動きません。
散歩も嫌いで、ふんばって断固拒否します。
もと迷い犬で、私と出会った時には確かに道路を歩いていたのですが、、、。
動物を飼うと、家も庭もめったんめったんにされますね。
うさぎさんを拾って飼っていた時も何でも噛み切るので大変でした。
ピアノとか、気に入っている家具はリビングから移動したり、、、
最初は壁や床をなおしていましたが、だんだん追い付かなくなり、今はもう諦めて、お好きにどうぞ状態です( ノД`)…
そんなぼろぼろのリビングで、私は犬と猫にもみくちゃにされながら毎晩雑魚寝しています。
夜中に動物に何かあってもすぐに対応できるように、との考えなのですが、驚愕する方もいらっしゃいます(笑)
動物苦手な方には理解困難だと思います(笑)
今日は職場に迷い混んだ小さなカエルにギャーギャー叫んでいる人がいて、、、(ウフフ)ケロちゃん片手にその人としばし追いかけっこ(^○^)、小学生みたいと笑われました(-_-;)
それぞれみんな苦手な生き物がいるみたいで、爬虫類、蟻(集団で来るから)などなど、、、。
私は全ての生き物がいとおしいのー、と、、、あ!いた!人間のおじさん(デリカシーのない人限定です)が苦手!
と言ったら、うん、そうだね!と、みんな納得して仕事に戻りました(^.^)
トローウェルさん、もうワンコを飼わないのですか?
ペットがいると大変だけど、いないと淋しいのかなーとも思います。
あ、それから、犬に葡萄はいけないらしいです。
以前、獣医さんが食欲のない患者犬さんに、葡萄以外ならどんな果物でも食べて良いですよ、と言っていました。
実は私も食べさせていたので、ドキッとして、倒れそうになりました。
幸い、いぬいぬにも、くーちゃんにも異常はなかったですが。
干し葡萄はもっと危険なんだそうです(*_*)
トローウェルさんの最新日記、また読み逃げしちゃいました。
すみませんm(__)m
私もあります!
小さな二葉をじーっと見つめ、何だろう、、、抜かずに様子を見よう、なんて事(^ー^)
こんばんは。
返信するペットロスがずっと続いてます。犬は好きです。猫も鳥も!
カエル(見るだけ。昔は友達だったのですが小学校4年の時、触った途端さーっと寒気が走り、それ以来触れなくなりました)
ヤモリ、時々遭遇します。触れ無いけど可愛いなあって思って見ています。蛇は無理。多分、予測不能な動きをするものは苦手です。
犬、あるいは猫、その他毛の生えている動物たち、運命の出会いがあればいつでも保護するつもりだけど、自分からは出向かない、多分…
先日相談したケースも本当に誰もいないなら電車乗り継いで行くべきか、と考えました。みなさんがすごく頑張ってるのに私は傍観者だなあって。
いつかその時が来るまでまだしばらくは動物いない日が続くでしょう。
シェルティ(ラディっていいます)のお骨、リビングのソファのそばの小机に写真と共にあります。今も一緒です。
トローウェルさん、、そうだったんですね(._.)
返信する私にはペットロスの経験がありませんので、トローウェルさんのお気持ちがどうしたら癒されるのか、わかりません(._.)
ごめんなさい(..)
上手く言えないのですが、、大好きなのに、、、でも、動物を飼わないというのも、立派な勇気で、尊敬すべき決意だと思っています。
やはり、動物を迎えるなら慎重になるべきです。
私はもともと動物を飼いたいと思っていたわけではなく、仕方なく、成り行きでこうなってしまいましたが、今は私を生涯のパートナーに選んできてくれたわんにゃん達に感謝してます。
動物との出会い、ボランティアの素敵な人達と出会う事で、私がいかに自分本意でわがままだったか、という事がわかりました(._.)
トローウェルさんにも、またいつかペットを迎えて貰いたい、というのが、私の気持ちです(^.^)
こんばんは。
返信する以前挿し木シスターズに書き込んでいただいたのに、返事のコメント書いて無かったので、あちらに書こうかと思ったのですがそうするとmarigold さんが読まない確率高いだろうから、こちらで書くことにしました。
いぬいぬ、って面白い名前ですね。
うちで保護して看取った犬の名前がプー太でした。この子は保護したその日にリードをつけたまま脱走し、必死で探しました。リードがなければ自由に走り回れたろうけど、変にリードがついているから、どこかに引っかかったり、首でもしまったらどうしよう、と。
ほうぼう探した挙句、スーパーマーケットの近くの植木に誰かがリードごと引っ掛けてくれていたので、無事保護することができました。
「もう、こいつは本当にプー太郎やなあ。プー太郎って名前にしようか、」と思ったのですが、そうするとまたふらふらとどこかに行ってしまうかもしれません。そこで「プー太」と不完全型の名前にしました。
この子の当番は次男でした。まだ幼稚園の年中だったので、自分の胴にリードを巻きつけ(登山家がロープを巻きつける感じ)散歩に行ってました。長男がラディ、そして、娘がうんちの始末係でした。
文句を言ったり、信じられないくらい早い散歩だったりということもありましたが、それぞれ高校に行くまでは散歩を続けました。プー太は次男が中学生の時に死にました。ラディはみんなが成人したあとも生きていましたが5年前の6月に死にました。
思えばもうかれこれ5年になります。それでもたまに夢に出てきたりして、その事を子供達に話すと「ラディ、何してた?」とか「元気そうやった?」などという会話をしてしまいます。
話は尽きませんが今夜はこの辺で。
トローウェルさん(^ー^)
返信する夢に出てくるのは、向こうがこちらを思っているから、と聞いたことがあります(^^)
天国から見守ってくれているんですね。
いつか私が天国に行ったら大好きなペット達が勢揃いで迎えに来てくれるから、又会える、、、それまでは淋しくても、こらえなくてはと思っています(^^)
今後トローウェルさんが新しい子をお迎えする事があるなら、その子はぷーたちゃんや、ラディちゃんの生まれ変わりではないでしょうか、、、。
大好きな飼い主さんの心を癒やすため、生まれ変わって来てくれるんだ、と思います(*^^*)
marigoldさん、ちょっと古い日記に失礼します。
返信するワンちやんの、写真がどうしても見過ごせなかったです。
うちのムサシもスイカ、大好きでした。今年も供えてあげたから食べたと思います。
犬って、やっぱり果物好きですよね。
スイカ、ナシ、リンゴ、バナナ、、、柑橘以外は勢いよく食べてくれました、食後のデザート。
marigoldさんのワンちゃんたちは、好物何ですか?
こんばんは!
返信するコメントありがとうございますm(__)m
ムサシちゃんにお花だけでなく、果物もお供えしてあげたんですね(^^)
ほんとに優しいです(*^^*)
きっとパクパクたーくさん食べてくれたでしょうねー(;_;)
泣きそう、、、💧
すみませんm(__)m
私も去年亡くなった子のお墓にお花を植えました。
それくらいしか思い付かなくて。
犬には、ブドウ以外ならどんな果物でもあげていいと獣医さんが言ってました。
さっき食後のデザートに林檎をあげたら喜んでいましたよ🍎
ブドウってダメですか!?
返信するムサシにやってました😱
なんで駄目なんだろう。皮はいで、種とって中身だけやってました。
でも、途中でめんどくさくなってくるので、たくさんはやれませんけど。本人も、中をほじると酸っぱさが増すので、一度口に入れて、また出して何度か躊躇します。柑橘はいつもそうでした。
リンゴはほとんど常備してました。値段も手頃だし、いつもスーパーにあるし、歯にも良いって聞いたから、本人も一番慣れた食材だったと思います。
ところで柴犬のワンちゃんのお名前はなんと言うのですか。
ブドウ、私もあげていたので、聞いたときはショックで倒れそうでした。
返信するでもうちの子達は何ともなかったです。
リンゴは、歯に良いんですね。
良かったー(^ー^)
野菜も果物も生であげると酵素かたっぷりとれるから犬に良いそうです。
柴犬の名前は、〝いぬいぬ〟と言います。
みんな2度聞きして、笑います(笑)
柴犬の名前はいぬいぬちゃんだ。
返信するトローウェルさんとのやり取りで、解決しました。
最初からちゃんと読めよ、って感じですね、すみません😅
アハハハ(笑)
返信するトローウェルさんも、面白い名前ですね、って言ってましたね(笑)
ご飯の時以外動きませんけど、なぜか人気者です(笑)
※コメントの書き込みには会員登録が必要です。