去年は余った物、植え切れない物をただ植えていた裏側
春にチョコさんに色々戴いてからシェードガーデン風に(*^_^*)
夏場は日当たりが良すぎる表よりもむしろ裏側の方が程よく
健やかに植物が成長できる環境になっているような気がします
1:ホトトギス
例のポスターを半分隠してますΨ( `▽´ )Ψケケケケ♪
すくすくノビノビ育っているのでもうすぐお花が見られるかなぁ(*^_^*)
2:ヒメシャガ&ナルコユリ
この子達も元気です
画像は乗せないけど同じ時期に戴いたワイヤープランツも元気です
3:ミント
去年プランターに植えていたのより挿し芽が大きく育ってます
そのままだとあまり香らないのですが切って少し乾燥させると
とってもいい香りがします
室外機と室外機の間に植えているので必要以上に増えてません
ただね…皇帝ダリア枯れてた(T_T)
赤いハナミズキさんごめんなさいm(__)mm(__)mm(__)m
会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
今日の薔薇たち... 2019/02/23 | 🎊😂ジャンジャジ... 2019/02/23 | アロエ 2019/02/23 |
![]() |
![]() |
![]() |
オリーヴ3 2019/02/23 | ふくおかルーバ... 2019/02/23 | 咲いてきました 2019/02/23 |
こんばんは♪
返信するそうだよね~日当たりがよすぎるのは苦手な植物たちだって、けっこうあるものね!
うちもシェードガーデンで、元気に育ってるのを見てると、やっぱりそれぞれにあった環境って違って当然だよね~って思う。
ホトトギスは、うちも伸びてきてます。何やら綺麗な蝶々のイモムシが、葉っぱを食べ尽くすから、早めにチェックしてね!!
こんばんは。
返信する私の皇帝は、会社の家風に合わなかったようですね。
挿し木苗の根張りに問題があったかもしれませんね。
シェードガーデン、ホトトギス、ヒメシャガ、鳴子ユリ等緑化進んできました。
花が咲くのが、楽しみですね。
こんばんは!うちの子は家風にあった??笑
返信するそうだ私も皇帝ダリアを見てこないと……
たぶん上手く育ててくれてると思うけど……
お向かいさんも何も言わないし……
後は日向に宿根草が増えれば楽になるね!
公園は紫陽花・カンナ・宿根ヒマワリ・紫蘭・ガウラ・三尺バーベナ・
シャガ・イワダレソウ・オキザリス・シラー・ルドベキア・タチアオイ・
が植えてあります!
一年草はミラクルチョコレートとイソトマ・コスモス・アゲラタム・マガリバナ。全部水切れに強いお花です。良かったら参考にしてね!
かおりんさん こんにちは
返信する会社の裏、午前中いっぱいは日当たりが思ってたより
いい場所が多いのかな?でもみんな元気でいてくれます
ホトトギスはマークしてたんだけど(/_;)
赤いハナミズキさん こんにちは
返信する本当にごめんなさい
うちのキツそうで案外緩い社風に合わなかった?
と言うよりもホトトギスの近くに植えていたんですが
ホトトギスに虫が着かないで皇帝ダリアに集中しました(/_;)
サ○タのも同じくやられたので根張りには問題なかったと
思うのですが…ムシ嫌い(T_T)
チョコさん こんにちは
返信するチョコさんに戴いたのはほとんど社風に合ってます
黄菖蒲もヒメシャガ・ナルコユリはもっともっと来年
咲いてくれそうになってますしホトトギス楽しみです
会社は宿根草を増やして少し楽したいと思ってます
裏の方が虫にさえ気をつければ案外何でもイケそうです
表の方が水切れしやすいので吊るすのはポーチュラカだけで
他のは暑さに強いのを選んで地植えにするしかないですね
公園見に行きたいなぁ
こんばんは

返信する大抵の植物は日当りが良いって思ってたけど、家の庭が南は高い崖だし東と西も隣りの家でそんなに日当たりが良くないけど、それでも真ん中の花壇はカラッカラになってダメになっちゃう子が
夏は北向き玄関前の方がみな調子が良いよ!
午前中に日が当たるだけで十分そう!
ち~~さんの会社の裏と同じような感じかも!
ホトトギス、ナイス😆👍✨
ゆきみん♪さん おはよん
返信する男子体操団体見ていて眠るに眠れない~(笑)
自宅も去年はベランダで枯らしかけた物を玄関前に
移動させて水切れしない程度に忘れてたら元気になってたわ
会社裏は東で玄関前が北向きかなぁ
多分植物にもGW過ぎてから10月いっぱいまで夏なのよ(笑)
※コメントの書き込みには会員登録が必要です。