エケベリア、品種にもよりますが調子が良いとたくさん子が出てきます。
月影は絶好調、ここまでたくさん湧いてこなくてもと思うのですがw今は暑いので、秋先に外すようにします。
オリビアはエケベリアで流通してますが、花見るとグラプトベリアですね。結構丈夫で毎年子が出てきます。このまま放置してもいいのですが、水やりに注意しないと親株から腐って全滅してしまうので要注意。
セブンスター、これもグラプトベリアでしたね。
片親がタキタスベラと言う多肉なので、赤く大きな花が咲きます。親より全然育てやすいので大好きです。
でもこんな調子よい多肉ばかりじゃないんです。
詳しくは↓多肉大好きコミュでw
https://www.shuminoengei.jp/?m=pc&a=page_c_topic_detail&t...
会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
サボテン学校兜組 2019/02/24 | プレスタンスの... 2019/02/24 | アフリカのヒア... 2019/02/24 |
![]() |
![]() |
![]() |
咲いた子も蕾の... 2019/02/24 | セロジネとか・... 2019/02/24 | 【ペルシカムカ... 2019/02/24 |
こんばんは❗
返信する今コミュの方を見てたところでした😅
本当に恐ろしい…。
今年はまだ大丈夫ですが、油断は全然できませんね。
この3種類は真夏だという事を忘れるくらいにキレイな状態ですね😆
月影の子吹きっぷりは凄いですね❗
うちも増えるものは増えますが、小さな鉢で子供の形が悪くなってしまうんです。
こんにちは
返信する結構元気に育ってますが、これだけ子がいると水あげない訳にはいかないので気を使います。
ひと月たたずにしおれて来るので、注意しながら鉢の周辺に沿ってたっぷりあげてます。
まぁ多肉始めて三年目になるので、何となく感もつかめてきたような気もしますが油断はできませんね。
※コメントの書き込みには会員登録が必要です。