写真1、1ヶ月ほど前から小さな蕾がついていたのですが、遂にっ😱パパイヤが開花しました〜〜😍初めての事なので雄花なのか?雌花なのか?一応両性のはずなんだけど、これ実になるのかなー⁉️
写真2、花弁に切り込み⁉️コレハイビスカスなんですよ❗️ハワイアンフラッグって品種です。紅白だけど花弁にはツヤがないので、わりと地味な感じです。
写真3、コレ同じ花なんです。朝と夕に写真を撮りました。暑さ⁉️で色が褪せているー😭
毎日暑いですね〜💦もはや日本は亜熱帯⁉️
会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
晴れて欲しいな... 2019/02/20 | 晴れて欲しいな... 2019/02/20 | 暖かいです。 2019/02/20 |
![]() |
![]() |
![]() |
ぼけ 2019/02/20 | 咲くまで待とう 2019/02/20 | 春一番吹きました🌸 2019/02/20 |
こんばんは。
返信するパパイアが開花ですか。すごいですね。
実が生ったらぜひ写真をアップして下さい。
楽しみにしてます!
こんばんは




返信するパパイヤ開花、おめでとうございます🎉
凄いなぁ!初めて見ました
蕾で1カ月ナンテ焦らしてくれますね!
これは是非実がなってほしいですね!
ハイビスカス🌺、先日買った子とオソロかも
③はどちらの色も可愛いですよ
色が変わるのはお得だと思います
ああ~~~見るんじゃなかった~~~
返信するうちも小さいお出来みたいなのが出来て、でも全部お出来で落ちちゃってる。
諦めてるけど、こうやって人んちで見ると悔しいな~
ハイビスカスのこの感じ、着物を洋装にアレンジした感じだな~。華やかで・・・。
くく さん
返信するこんにちは〜😊
初めまして‼️くくさんもパパイヤを育てているのですね☺️
私もkikutan10さんに教えてもらいながら、育てています‼️
このまま実がなるといいなぁー💕なったら是非アップしますね‼️
ゆきみん♪ さん
返信するこんにちは〜😊
ありがとうございます😍
このまま落ちない事を祈っています‼️パッションは全て落ちたので😰
ハイビスカス、お揃いなんですね🎵花弁が特徴的ですよね。まだちらほら咲きなので、一度に沢山咲くといいなぁー💕
そっかぁー💡色変わりだと思えばいいのですね‼️
日焼けだと思うと暑さが倍増していました😅
ひかるり さん
返信するこんにちは〜😊
ようやく咲きましたが、実になるかどうかは❓です。
うちはパッションの花が咲くも全滅なので、花が咲いても安心出来ない‼️←トラウマになっている😰
ハイビスカスは着物の柄にしたら意外に合いそうですね‼️
これが咲いているだけで玄関前が華やかです💖
こんにちは
返信する矮性のパパイヤですか?
これは幼木からですか。
ハイビスカスは1日花で咲けばすぐに閉じているイメージを持っているのですが、3枚目の花は、楽しみが2回あっていいですね。
ハイビスカスの越冬1度も成功したことがありません。
また教えてくださいね。
菊ちゃん
返信するこんばんは〜😊
そうです❗️矮性のパパイヤです。
5月にネットで購入したものです。今年は無理かなと思っていましたが、趣味園の方に教えていただいた通りに育てたら咲きました😍
最近は何日も咲いているハイビスカスもあるそうです。私はまだお目にかかっていませんが。コレだけ色変わりするので何とも不思議な感じです‼️
こんばんは~🎶
返信するパパイヤ開花なんてすごいですね!🙆パパイヤの茎もこんなに太いとはビックリしちゃいました😱
2のハイビスカス🌺、変化朝顔のようですね!
同じハイビスカスでも色々あるんですね。
私も来年はハイビスカス育てたくなりました~😆
ツクツク さん
返信するこんばんは〜😊
ありがとうございます‼️
花だけを写したのでわかりづらいですが、茎は太く枝が大きく広がっています。本来なら高木なのですが、矮性種なので1メートルちょっとです。
ハイビスカスは花の少ない盛夏に庭を華やかにしてくれるのでいいですよ‼️ただ…冬越しが室内なので置場が😱
こんばんは
返信するパパイヤお花咲いて良かったですね
とってもカワイイ小さな花なんですね
これが大きな実になっていくんですね
初めて見た
ハイビスカスも変わっててステキですね
例えればデザイナーのドレスかな?
パリコレとかで着てそうです
色が褪せて黄色になるんですか
また二度楽しめる花でステキですね
ねこひつじ さん
返信するこんにちは〜😊
パパイヤの花はそんなに派手ではありませんが、風車みたいで可愛いです😍
ありがとうございます‼️ハワイアンフラッグは切れ込みとヒラヒラでドレスみたいです。
オレンジはもう一つあるのですが、そちらは色褪せしないので、品種によって若干違うようです。
ミムラ姉さん、開花おめでとうございます。
返信する5対1位の割合で雌花が出ると思います。
風対策で支える支柱をを太くして下さい。
風吹くと頭が重いので、途中からポキンと折れますよ。
可愛い実が付くと良いですね。
楽しみですね。
kikutan10 さん
返信するありがとうございます‼️
教えられた通りに地植えしたおかげです😍
今度は太い支柱ですね‼️実は太陽の方向に傾いてしまったため反対側から二本の支柱で引っ張っているのです。細いので太いのを足してみます。
実が付くのが楽しみです😍
※コメントの書き込みには会員登録が必要です。