教員免許更新講習二日目
明日の授業に……小学校英語
もともと苦手で嫌いな英語5日間の講習で一番嫌なものが、終わりました。
哲学的なところから、言語教育の意味とか、ことばとは…なんて概念の話を聞くのは、ちゃんと理解できるのですが
英語の絵本の読み聞かせとか、分かんない英単語とか次々と出てくると、頭がフリーズします
発達段階に沿って、授業で子供たちに求めていくことをの変遷を教えてもらって、かおりんが英語に馴染めなかった理由がどんどん分かってきました
一番大きな理由は、『曖昧さに耐えられる7歳くらいまで』この時期に英語に全く触れていなかったので、中学になって分からないことの曖昧さに耐えられなくなっていったのです。
絵本の読み聞かせを赤ちゃんから、学校では低学年のうちに、全部分からなくても、分からなくて曖昧でも、とにかくそのまんま聞いていられる時期にたくさん触れなければいけなかったんだ!!
もう、今のかおりんは…曖昧さに耐えられない大人になってしまっているから、この講習も耐えられなかったんだ~
このような授業で小学校で英語に触れていたら…少なくとも嫌いではなかったかも
もう、遅い
試験は、持ち込み可って、はじめに教えてくれたので~
なんとか紙面いっぱい埋めました
大丈夫かなぁ~
帰宅の電車の中です
講習中に、またまた仕事の面倒なメールが山盛り貯まってます
寝れるかなぁ~
今朝、お庭に水やりをしても、涼しくて全く汗が出なかったんだけど~昼間はやっぱり耐えられない暑さです。
朝、サギソウを初めて実際に見ることができました
急いで写真を撮って、まだゆっくり見ることができていません。でも、サギソウは1日花じゃないから、土曜にゆっくり見れるよね?
1枚目、2枚目、今朝のサギソウ
3枚目、今朝の変化朝顔のほぼ全体
会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
平成31年2月21... 2019/02/22 | 2月の暖かい日 2019/02/22 | 発見の喜び♡ 2019/02/22 |
![]() |
![]() |
![]() |
俄かに・・・ 2019/02/22 | もう・・・蕾?... 2019/02/22 | にゃんにゃんニ... 2019/02/22 |
連日の講習お疲れ様です
返信するそれにしても 暑い盛りの講習 先生方の都合
でしょうが 頭が下がります
キット合格しますよね
サギソウ綺麗に 咲いていますね そして朝顔も
土曜日にはゆっくり眺めて下さいね
お仕事のメールも沢山の様子 頑張って下さいね
サギソウがたくさん咲いてるね~。うちは、ぱらぱらと咲いております。
返信する言語って理屈じゃないものね。でもネイティブの人の英語って聞き取りにくいね。困っちゃうね。
サギソウ 綺麗に咲いてるね~
返信する土曜日には もっとたくさん飛んでるのが見られるよ~
そのとき ゆっくり観賞してね
家は まだ咲いてないけど~
そういえば 変化朝顔 変わったのが咲いてないみたいで
土曜日までは その方がいいよね~
こんばんは~。
返信する先の日記のサギソウが飛び立ちましたか。 本当に飛翔って感じだね。
曖昧さの許容って難しい話しが出てくるんだね。 曖昧さ...、いい加減さ... ちょっと違うな。 私の場合、後者はしっかり持ち合わせてるんですけど
サギソウは沢山咲いてきたね~
返信する家は、まだ3羽だけ
こんばんは♪


返信するサギが飛んだのね!おめでとう
土曜日まで待っててくれると良いね。
変化朝顔、手前の白いのと、一番奥のピンクの覆輪のは、たぶん家のとオソロだわ~
かおりん、出物があって良かったね
こんばんは
返信する本当サギソウ飛んでますね~
朝顔もこんなにいっぱい咲いてるんてすね(*^^)v
あと3日頑張って下さい(*⌒▽⌒*)
こんばんは~
返信するお疲れ様。。
スイーツを食べてリラックスも必要だね。。
サギソウが飛んでいて綺麗です。。
もっといっぱい飛んでくれるでしょう~~ヽ(^o^)丿
お疲れ様~~


返信するなるほどね~~そういうことだったんだ。。。。
サギソウ、初飛翔おめでとう
美しく舞ってるね
一日花じゃないからゆっくり見られるよ(^◇^)
朝顔もいっぱい咲いてるね~(^^♪
こんばんは😃🌃
返信する鷺草も朝顔もいっぱい咲いていていいね❤
うちのはまだ1つ2つしか咲かないの。
曖昧さを我慢できる年令を越えちゃったって❔
うーん、難しいなあ。
私は今でも、曖昧さを我慢できるよ。
知らなくても良いことは、知らないままだし、何も違和感がないよ。
あー、だから、いい加減なんだー(笑)
おはようございます。
返信するサギソウ見事に咲いていますね。
今年の春に買って来たサギソウがありますが1年目は開花しないのかなぁ。
葉もまだまだ短くて蕾はまだありません。
英語教育の導入は7歳までには納得かもですね。
2歳の孫はiPadで外国のキッズサイトで英語や外国語と触れています。
指先でタイトル画像を器用に選択しながら番組を見ています。
動画を見ながら自然に外国語の幼児単語が理解できているみたいです。
今では2歳児でもiPAdを使えるのですね。
わたしが2歳の時はまだおっぱいを飲んでました。あはは
みなさま
返信するおはようございます♪
まとめてのお返事で、ごめんなさい(*ToT)
講習三日目も頑張ってきます!!
サギソウ、今朝は6羽に増えてました~(^ー^)
そして!!土曜までまってくれずに、モミジアオイの今年初めてのお花が開き始めてます!!出掛けるまでに開花の写真が撮れるかな?帰ってきたら萎んでるよね~( ´△`)
今朝も水やりで全く汗が出なかったです!涼しいよ~
この爽やかな朝も今日までとか。明日からは熱帯夜に戻りそう~って予報です。
かおりんも、いい加減、テキトーは得意なんだけど、曖昧さに耐えられるか?と言われると…ハッキリしないと許せないタイプなので、分からないこといっぱいの英語には耐えられないのですね~(T^T)
今日は選択科目の音楽科の講習なので、とっても楽しみです(*^▽^)/★*☆♪
仕事では西洋音楽史を教えたりしてるけれど、今日は卒業以来全く触れていなかった日本音楽史の内容です。
問題は…最後の試験ですよね~(T^T)
それでは、準備して行ってきます~(^_^;)
なかなかお返事も満足にできず、みなさまの日記にもほとんどお邪魔できてません。ゴメンナサイ~
おはようございます。
返信するお忙しいのにコメント入れてくださってありがとうございました。
夏期の講習会何かと大変です。
お体家には気を付けて元気で行ってらっしゃい~
終わるまで気使わないでくださいね。
こんにちは。


返信する3日目ですね。
根性で、5日間、乗り切ってね。みんな応援してるよ。
サギソウの初飛翔、とっても綺麗ね。
たくさん飛んでるね。
講習が終わるまで、グチリ日記でいいんじゃないかな?
hayachan さん
返信するタータンさん
お昼休みです~(^ー^)
こんにちは♪今日は楽しいですよ~
ふふふ…今日のが終わると、あとの2日はまたしばらくアイだが空くから一息できます~
では、引続き頑張りまーす!
あぁ、待望のサギ、綺麗に舞っていますね。
返信する良かったですね!
雪媛さん、おはようございます♪
返信するそう~(^ー^)待望の☆☆☆
綺麗ですね~見れば見るほど不思議です。何でこんな形に?って…
※コメントの書き込みには会員登録が必要です。