私は、初めてこれを見たとき、つくしだと思いました。(笑)
(思わない思わない)
また松ぼっくりにも似ています。松ぼっくりとはちがって簡単にとれてしまいます。
正解は、ソテツの雄花です。長い所で60cm、太い所で9cm
こちらは雌花ですでに柿色の実が出来ています。
銀杏と一緒で、おぎとめぎあります。
毎年実は3,4カ所出来ます。雄花は、今日確認で5本ですね。
そうそう、ソテツの実を毒抜して食べる地方がありますが、このドームになった中の実を次回、安全のため取り除くのですよ。
伊豆の方では犬が、間違って食べるそうです。
伊豆の方見られていませんかぁ。
あっ、アクセスしたことが無かったです。(笑)
ホント少し知りたいですね。
会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
クリスマスローズ 2019/02/23 | 河津桜とお雛様 2019/02/23 | グロキシニアの... 2019/02/23 |
![]() |
![]() |
![]() |
今年の殿堂株1 2019/02/23 | シクラメン復活 2019/02/23 | 今シーズンの魅... 2019/02/23 |
※コメントの書き込みには会員登録が必要です。