① タイタンビカス・バルカンが咲きました。
つややかな、花弁の周りが波状になる大きなお花です。
圧倒的な存在感を示しています
② 玉のかんざしの蕾が膨らんできました
初花・・楽しみです
③ チタニウムシルバーの種を試しに蒔いてみました。
8/15に蒔いて今日で4日目、もう完全に発芽しています。
シネンシスが咲いていたプランターで、土もそのまま
綺麗な土ではありません。ハボタンって丈夫なんですね~
会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
日々成長✨ 2019/02/22 | ギガンチューム3つ 2019/02/22 | 記念樹・ハナモモ 2019/02/22 |
![]() |
![]() |
![]() |
23年半の思いが... 2019/02/22 | どんどんと咲い... 2019/02/22 | 日本サクラソウ③ 2019/02/22 |
こんばんは。
返信するフリフリのタイタンビカス、きれいに咲きましたね。
私の、種蒔きッコノ、タイタンビカスのアフロデーテは今年は花が咲かないみたいですが、だいぶ大きくなっています。
アメリカ芙容の赤とピンクの苗にも蕾が付きました。
春に直売所に偶然苗が売っていたので、買いました。
楽しみです。
こんな花が咲いてくれたらいいなあ。
チタニウムシルバーも発芽して、これからが楽しみですね。
私はまだ蒔いてないけど、種はとってあるの。
玉の簪は、夜に咲くんですよね。
いい匂いだってね。
撫子さん こんばんは。

夜中に嗅いでみないと分からないのかしらね。
返信するタイタンビカス、大きくて存在感がありますね~。
撫子さんちのような大きな広いお庭に咲いたらよく似合うでしょうね。
ムクゲにスイフヨウにアメリカフヨウに、・・・・等々、植物園ですね~
アメリカフヨウ、昔持っていました。
大きなお花ですよね。
これがタイタンビカスの元にもなっているんですものね。
バルカンはひらひらが可愛いですね。
チタニウム、試しに少しだけ蒔いてみました。
芽が出るのが早くてビックリしました。
残りは9月中旬にでも蒔こうかな~。
まだまだ暑くて発芽した物が元気に育つか分かりませんね~。
芳香花のギボウシは他にも咲いたのだけど、強い香りはしなかったような・・
タマノカンザシは初めてなので、とても楽しみにしているのです
タイタンピカス、鮮やかな花色で花も大きいんでしょうね。

返信する一際目立って綺麗です
タマノカンザシもうすぐですね。
私の所も…楽しみです。
チタニウムの種蒔きされたんですね。
私は今年は別のハボタンの種7/7に蒔いて、沢山発芽したのでいい加減に鉢に植え替えました。
これからが虫くいとの戦いです
幾つかはポットに植え替えてやらないとと思っていますが、暑くて出来ていません。
おはようございます
返信するバルカンは大きくて色も目立つし存在感ありますよね!
淵周りが白っぽく見えるのは光のせい?家のは波打つだけで色は多少薄いかな位で咲きます。大きく斑入りの花は一輪も咲きませんがお気に入りの一つです。
玉のかんざしは夜咲くんですよね?
葉ボタンどんな土でも平気なんですね。これからも大きく育って欲しいですが、古い土そのままでも大丈夫なのか興味深々です。
ビィ玉さん こんばんは。






返信するタイタンビカス、豪華なお花です。
大きくてビックリ~
径 22センチ位あります。
もの凄い存在感
早朝5時に見ると、もう咲いているんです。何時頃開くのでしょうね。
タマノカンザシ、私にとって初花です
チタニウム、虫が来ないような気がするのですが、どうなんでしょう
無事に大きくなったら、今年は鉢一杯に植え込んでみたいと思っています
ビィ玉さんは今年はどんなハボタンの種蒔をされたのでしょう
ハボタンの寄せ植えを楽しみにしています
やっぱり花が好きさん こんばんは。

返信するバルカン、かなり目立つ色ですね!
半端ない存在感です
花弁のフチが波打っていて・・・素敵ですよね。
白っぽく見えるのは光の加減でしょうか・・斑入り、と言う感じではないですね。
タマノカンザシ、とっても楽しみにしているんですよ。
どんな香りなんでしょうね。
ハボタンはこぼれっ子がもう大きくなってきているので、えぇい~!とばかりにシネンシスが植えてあったプランターに蒔いてみました。
本来なら、新しい土に挿さなければいけないのでしょうが
※コメントの書き込みには会員登録が必要です。