しまくじらさんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

しまくじらさん  岡山県
お気に入りメンバーに登録
2011年09月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30
カテゴリ
16

台風 ⑤

2011/09/07
台風 ⑤ 拡大 写真1 台風 ⑤ 拡大 写真2 台風 ⑤ 拡大 写真3

昨日、電気屋さんが来てくれました。チャイムが勝手に鳴る理由の可能性は

①スイッチのところに水が入ったせい。
②土の中を通っている線のせい。
③スイッチが壊れている。

乾いたら直る、というのは、たぶん、①だろうと。ブレーカーが落ちたのは、別の理由だそうです。
「別のスイッチをつけてもいいけど、壊れてないならもったいないでしょう、もし交換するんだったら、雨が降ってチャイムが鳴り続けてるときに呼んでください。スイッチが悪いのか、線が悪いのか、そのときでないとわからないから」と言って、電気屋さんはそのまま帰っていきました。・・・商売っ気がないなあ 冷や汗

ブレーカーが落ちたのも、水のせいでどこかがちょっと漏電したか?でも、その原因を究明するのは難しい。家じゅうを調べないといけないから。ブレーカーが働いていればだいじょうぶだから、そのまま使っていいと。
完全にチャイムのせいだと思って、工事すればいいと思っていたのに、拍子抜けです。

昨日は授業が早く終わったので、娘がメールしてきて、午後から中古車やさんめぐりをしました。・・・全然片付かんわ もうやだ~(悲しい顔)

写真(1)
裏庭のアップルミントに産んであった、リンゴ貝(ジャンボタニシ)の卵。孵化しても、そこに水はない。

写真(2)
あんなに水につかりながらつぼみをつけた、さすがのレインリリー(タマスダレ)。

写真(3)
「環境・・・」から配られてきました、水酸化カルシウム。別名、消石灰。運動場のラインを引くヤツですな。床下浸水したら、まくそうです。庭だけだけど。・・・ぶほっ、げほっ!

「台風 ⑤」関連カテゴリ

みんなのコメント(10)

電気屋さ~~~~ん

チャイムが鳴り続けてる時に呼んでって…(笑)

そんな状態で電話して
「すみません、1時間後に行きます」って言われたら
1時間チャイムが鳴り続けてる状態で待ってろと…

あなたは、おっしゃるわけですか~~

と…くじらさんに代わり、電気屋さんに訴えてみました冷や汗

浸水すると、水が引いても
色々とやらなくてはいけないことがあるのですね。
タマスダレ、あなたのたくましさが心強いです。

返信する

昨日は ふくろうさん 失礼しました~たらーっ(汗)
テレビで いろんなものが流れてくるシーンを見てたので、 勘違いしてました~
くじらさん家の庭での出来事だったんですね

台風は行ったけど~・・・ですね
あとかたづけが たいへんですね
消石灰は、消毒のためですか?
むやみに撒くと アルカリの土になって
草花には、 きついと思うけど そうも言ってられないですか~

返信する

☆ zinniaさん

ですよね~ 冷や汗 おもしろい電気屋さんで、どこまで本気かわかりません。でも、乾くともうわからない、というのはホントらしいです。電気って目に見えないから、調べるのは異常があるときがいちばんいいんですって。・・・でも、外の門柱のところです。雨に打たれながら仕事して、感電しないのかな・・・冷や汗2

タマスダレの横で、サフランモドキも1個だけ、つぼみをつけています。皇帝ダリアとエライ違いじゃん!

返信する

☆ ボタンちゃん

いえいえ、どういたしまして ウッシッシ ①から続けて読むとわかるかもしれないけど、④だけ読んだら、庭とは思わないかも。裏庭からどんぶらこ~~庭をフクロウが泳ぐって・・・どんな~?がまん顔

消石灰は消毒とか水を吸収させるためとか言うけど、よくわかりません。20kgも来るとは思わなかった・・・冷や汗2 役員さん、配るのたいへんだなー。
ホントは床下にもぐって、そこにまくのがいいそうですが、そこまでは・・・業者に頼むと高いし。まくのは家の周りと通路だけです。花壇にはまきません。息ができなくなるから、ヘタしたら枯れるかも。

返信する

こんばんは

チャイム、けっきょく修理してもらえなかったんですねあせあせ(飛び散る汗)
でも、そんなものかもしれません
ウチのも、モニターが映ったり、映らなかったり・・・
で見てもらったけど、「ちょっと接触がわるいのかな~?」くらいで帰っちゃいました
もうそのまま使ってますふらふら

タニシの卵って、こんななんですねー目
ラズベリーのようなexclamation&question
くじらさんは、よく分かりましたね~指でOK

石灰は、畑にも使えますねウィンク

返信する

くじらさんへ

リンゴ貝の卵だって、なぜご存知なんですか~博士~ほっとした顔
すごいですねうまい!

こういうときは消石灰がなんと配られるんですかexclamation
鳥インフルとか狂牛病のときも大活躍でしたけど
目に入ると危ないので、気を付けて下さいね

その電気屋さんも紹介していただきたい・・・ウッシッシ

返信する

☆ ローズマリーさん

こんばんは。

修理に出しても、「どこが悪いのかわからないので、もうしばらく使ってください」って戻ってくることありますねー。「だから、これまでもずっとがまんして使ってたんだって!」って思うことも。

でも、今回はちょっと違います。「修理してもらえなかった」というより、どうするのがいいか、は私が決めるんです。予算に応じて。
・スイッチの部分はポストと一体型で、古いのでそこだけ交換できません。今は交換できるのがあります。
交換するためにはブロックを一部壊して、新しいポストをはめ込んで、またブロックを修繕する、ということが必要です。
・スイッチ(ポスト)を交換しても、線が悪かったらムダになります。そうなると、ポストを交換したお金と労力がムダに 冷や汗2

電気屋さんは、ムダを省きたかったわけです。
「ポストを交換してください」って言えば、交換してくれます。でも、それで直らなくても、お金は戻ってきません。だから、原因を究明したいわけ。

私が選ぶのは
①がまんする。鳴り続けたら電池を抜く。
②ポストを交換する。
③ポストの横に、新しいスイッチを別につける。
この3つのどれかです。③にしようかと思ってます 猫2

ジャンボタニシの卵はラズベリーに似てますね 冷や汗 この辺じゃ、珍しくないです。川岸によくくっついています。

石灰、たくさんあるので畑にも使えます。・・・でも、最近は消石灰より苦土石灰。そして私は、弊害が少ない有機石灰を使ってるのよね 冷や汗

返信する

☆ どりぃさん

周りが田んぼばっかり(ばっかりではない あせあせ(飛び散る汗))ですからね、用水路がいっぱいあるんです。タニシは田んぼの稲を食べるので、農家にとっては死活問題です。
ピンクのベストを着た「ジャンボタニシ撲滅隊」が、魚の網を持って川岸をぞろぞろ歩いているのを見かけることがありますよ ウッシッシ
真冬に耕運機をかけるのは、田んぼで冬眠しているジャンボタニシを駆除する意味もあります。

石灰は昨日、町内会の役員が回ってきて、要りますかって言うので、くださいって言いました。人数を調べて報告するんですって。床上浸水、家が全壊または半壊した場合、補助金が出ることになりました。
しかし・・・畑の野菜に川の水をやっていながら、庭に水があふれたからって石灰をまく・・・矛盾してる?冷や汗

電気屋さんをご紹介しましょう、どりぃさん。新幹線代を払ってあげてください ウッシッシ

北海道で地震ですね 冷や汗2

返信する

こんばんは

チャイムの修理は、そういうことだったんですねひらめき
「全部交換しかないですよ~」 と言って、高い代金を請求する電気屋さんもいそうだけど、親切な方だったんですねわーい(嬉しい顔)

ジャンボタニシって、田んぼの厄介者なんですね
この卵の感じだと、よく増えそう冷や汗2

返信する

☆ ローズマリーさん

こんばんは。

そうなんですよ。わざわざ来てくれたのに。
何年か前も別の人(メーカー?)に来てもらったんです。電話したら「行きましょうか」って言われて、「はい」と答えたら来てくれて、地面を掘って線を確認しなきゃいけない、って。高くつきそうだったので修理は保留したのに、「出張費が要ります」そんなの、来る前に言えって。会社、人、それぞれですね。

ジャンボタニシは普通のタニシより大型で大喰らい。よく増えます。もともと食用に輸入されたのに、おいしくなかったらしい もうやだ~(悲しい顔) 試食してからにしましょう 冷や汗
ふだん、親は川岸を上って、水につかってないところに卵を産みます。生まれた子貝は水に落ち、成長するんですね。卵のうちに魚などに食べられないようにするんでしょう。今回、親は水に押し流されて畑に来て、水が引いたとき、帰れなかったんでしょう。それでもミントの茎に上り、上の方に卵を産んでいました。

返信する
みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!