渋谷区ふれあい植物センター 軟式さんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

渋谷区ふれあい植物センター 軟式さん  東京都
お気に入りメンバーに登録
2016年12月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

黒法師の蕾

2016/12/18
黒法師の蕾 拡大 写真1 黒法師の蕾 拡大 写真2 黒法師の蕾 拡大 写真3

アエオニウム黒法師に蕾が付いて開花しそうになっていました。
株の姿が乱れてしまうので、
開花する前に蕾を切り取ってしまったのですが、
正面から見ると、
美しく並んだ葉と間から規則的に出た蕾の配置に
うっとり。

これをフラクタル形状というのでしょうか。
フィボナッチ数列はヒマワリの種子だっけ・・・。
ううん、
数学と物理に弱いとイマイチここら辺が理解できんのが
残念です。
誰か~!数学とか得意な人!誰か教えて!
この規則的な配置は、なんて呼べばいいんですか。

人間が何年かけても証明し切れない世の理を
ポンっと飛び越えて、ありのままの姿で存在する
自然の姿に、感嘆するしかないですね。

「黒法師の蕾」関連カテゴリ

みんなのコメント(2)

こんばんは。

黒法師、見事な形ですね。
でもパッと見た瞬間、脳裏によぎったのは「ふきのとう」でした…。

で、そうそう。
こういう図形、書かれている通り、フラクタル形状で合っていますよ~。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%A9%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%83%AB

むしろその後に書かれている向日葵の種と
フィボナッチ数列の関係が新発見でした。
植物の中にも、こういう数学的世界があるのですね。
理数系は苦手だった文系男子ですが、こういう知識は面白いです。

宮内さんもご覧になったことがあるかもしれませんが、
http://foodslink.jp/syokuzaihyakka/syun/vegitable/cauliflower-Romanesco.htm
この野菜も見事なフラクタル構造ですね~。

返信する

ゆうき@Team.T様
噂に聞いてたフラクタルはこれですか。
ふむふむふむ。
いやー、どれだけ解説文読んでも
イマイチ確証が得られないんですよね。
理解力の無さが哀しい。

フィボナッチは、オウムガイの殻とか九州とか
色々当て嵌めさえすれば分かるのでどうにかこうにか
分かったような気がするんですけどね。
ロマネスコは、納得です!

ご教授ありがとうございました!
スタッフ宮内 拝

返信する
みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!