みなみさんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

みなみさん  東京都
お気に入りメンバーに登録
2017年01月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

バラと遊ぶ2 鉢作り

2017/01/23
バラと遊ぶ2 鉢作り 拡大 写真1 バラと遊ぶ2 鉢作り 拡大 写真2 バラと遊ぶ2 鉢作り 拡大 写真3

盆栽鉢は買うとお高かったり、ホームセンターでは気に入ったデザインのものが見つからなかったりです。
そこで、釜飯の陶器、要らなくなった食器や花器、100均の格安食器などを鉢に流用する方法を書いてみたい。


1.用意したもの 家
100均の食器2個、ポンチ、金槌。ポンチとは、先の尖った工具で、食器を鉢にするため、底に穴を開けるもの。
食器の中に砂をびっしりと詰める。写真は砂の準備が面倒なので土をしっかりと詰めた。しかし食器に密に入る砂がベスト。

2.排水・空気穴開け 失恋
ポンチを鉢穴に相当する部分に当て、金槌で打つ。様子を勘案しながらそっと扱わないと、ヒビが走る。今回開けたのは安物の食器なのでとても柔らか。開けやすかった。お高い食器や磁器などは、穴がなかなか開かず、とにかく時間がかかる。磁器は無理かも。
仕上げは、やすりで開けた穴の中を磨く。電動ドリルも使っているが、固い食器はやすりの方が先にダメになる。

3.網を置く クリップ
以上の1と2は普通のやり方であるが、私の経験上、鉢の中まで釉薬がかかっていると、根の成長が悪くなるようだ。市販のデザイン性の高い鉢でも中まで釉薬をかけ焼いてるものみかける。これではダメ。バラの根にとって、鉢内がつるつるするのが悪いのか、空気の通りの問題か分からないが・・・。
私は、鉢の裏をざらつかせ、たとえ僅かでも空気の通りを確保するため、写真のようにネットを立てて回している。ネットの裾には切り込みを入れ、鉢の形状に合うようにしている。

「バラと遊ぶ2 鉢作り」関連カテゴリ

みんなのコメント(15)

こんにちわ~

平鉢植えも見てきました~ いいですね~
今日のは 鉢の穴あけですね~
まだ一度もやっていませんが 盆栽の本には 方法が書いてありました
自分では ひびが入っちゃいそうで~まだ~冷や汗2
でも 100均で始めてみようかな~
割れても 100円 
そういうこと考えたら 家にも使わない容器いっぱいあるな

3枚目はバラの根のためにネットですか~
細かいとこはやっぱりバラ好きのみなみさんらしいですね~
そういうネットの方法は 初めて見ました

返信する

こんにちはー

ばら盆栽の鉢まで 色々と手間をかけていらっしゃるんですねー(^^)

鉢皿に穴あけまで!!

わたしなら間違いなく そのままバシっと割りそう。。
そういう繊細さが実はあまりないです^^;


根のためにネットで鉢を囲むんですかー

やっぱり綺麗に育て上げるには、こういう手間が違うんですね!!納得です(^^)

返信する

みなみさん こんにちは

今日も寒いですね❄

盆栽の鉢って 結構するのだなぁ、と
HCで見て 思ったことがあります・・・

こうしたことが出来れば 気軽に楽しめますね♪
でも穴あけが・・・
ひびが入ったり割れたりしないか 恐る恐るです。
でもお廉いもののほうが 柔らかく開けやすいとは
面白いですね。

鉢の中の釉薬のお話も 興味深く拝見しました。
それをきちんとバラのために手当てしてあげる、
みなみさんのお世話の丁寧さが伝わります^^

返信する

今晩は ボタンちゃん

盆栽の本に書てありますか。やり方は先輩に教わったものですから、盆栽愛好家にとっては常識なのかも。

100均はお廉いので、練習にはもってこいですよ。一枚目の写真に黒い鉢も写っていますが、こちらは失敗した時の用心にもう一つ余計に買ってきました。失敗しなかったので家内にあげました。

家にある容器はなかなか固いですよ。時間がかかりますが、丁寧に取り組んでいくと穴は開くと思います。

つるつるした容器はどうも根の生育が良くないです。先日も磁器制の盆栽鉢を見せていただきましたが、中は釉薬を施さないで、ざらざらさせてありました。鉢の何たるかを知っている人が制作したのでしょう。
ネットを回すのは私のオリジナルで、本邦初公開です。工夫をしないとね。

返信する

wakabaさん

今晩は。いえいえどういたしまして。ミニバラ盆栽を始めた時には、鉢一つ買うのにもバカにならなくて、廃品活用で自作に取り掛かったのが動機です。

コツは、中に砂をギッシリと詰めることです。そうしてポンチで穴を開けるとなんとかなります。穴さえ開けば少々不格好でも、見えるところではないし・・・。

ネットで囲むのは、実体験に基づくものです。茶碗の中に釉薬を施された、鉢に植えるとどうも根の生育が良くないし、ともない木の成長も今一なんですよ。それで、工夫することを考えました。先人のやり方を墨守するだけではなく、この工夫が大事ですよね。

返信する

みなもさん

昨日か一昨日、少し寒さが緩んだような気もしますが、今晩はまた冷えてきました。鼻の下に線路が出来ています。最近はしょっちゅう線路が通っていて、家内に徹腫を押し当られています。最近はあまり気にしてられなくて・・・。

盆栽鉢はホームセンターで求めても少し小さめなものでも1000~2000円はしますので、数が多いとバカになりません。同じ種類の木が3~5本もあると、その鉢は差し上げますが、駄温鉢に移し替えてから差し上げています。普通に植えている鉢、それごと差し上げるとお高く付いて・・・。

今回開けたものはあっという間に空きましたが、この原因は安物というより器の厚さの問題かもしれません。とても薄い器でしたから、簡単に開いたのかもしれません。

鈍い頭でも、自作の穴開け鉢が何年も何年も、生育の成績が悪いとすっかり考え込んでしまいます。苦し紛れですね。

返信する

こんにちは
本年もよろしくお願いいたします。

穏やかな日差しのなかで楽し気ですね。
先週末雪が降るって言ってたけど、大丈夫でよかったですね。
先週は多摩市の桜ケ丘に3日ほど行ってました。
留守番を頼まれて小さな人と動物園で一日過ごしました。動物園はすご~く昔に行ったきりだったから自分も楽しかったです。
お天気も良くて雪の無い暮らしは快適でした。

返信する

モモパチョコさん

こちらこそよろしく。
いえいえ そんなに楽しくもないけど、ここに書く時は楽しそうにしてないとね。

結局、私の家の当たりは雪は降りませんでした。ほんの僅か雨が降ったかな・・・。

聖蹟桜ヶ丘ですね。あの辺りは詳しいです。今週の金曜かな「耳をすませば」というジブリのアニメやると思います。このアニメの舞台になった所です。
ロータリーなどの描写は、ほとんど実在の場所と同じです。いろは坂もあります(以前の旭寿司の前)。女の児の住んでいいる団地は、愛宕団地ですね(ページ作っている人ここまでは知らない様)。大栗川と乞田川も出てきます。
多摩動物公園は、昆虫館なども充実し見ごたえがあると思います。コアラもいますよね。ライオンバスは施設改修でやっていなかったと思います。

返信する

こんにちは
今日は上天気なのです。

「耳をすませば」確かに金曜日に放送です。
情報をありがとうございましたわーい(嬉しい顔)
ロータリーってあの場所にことかな?
番組を見逃さないようにします。楽しみでするんるん

返信する

モモパチョコさん

こちらも天気がいいので、日中は表でも寒くないです。
「耳をすませば」は、知っている風景がアニメに登場するし、ジョン・デンバーのカントリー・ロードを映画の主題歌として本名陽子が歌っているのがとてもいい。オリビア・ニュートン・ジョンの歌も好き。

フォークソングが好きなもんで・・・。「シェナンドー」とか。「グリーングリーン」。
「天使にラブ・ソングを」の歌もとても好きです。

日本のものなら、「プカプカ」とか。
「サボテンの花」は、テレビドラマ「一つ屋根の下」のオープニングとかエンディングに勤め先の桜が使われていたので尚更。

返信する

「耳をすませば」、録画して少しだけ見た。なにか反響があるかとネットも確かめた。

次の記事を読んだ。
『声に出したい日本語「やなヤツ、やなヤツ、やなヤツ!」』。笑えるとともに、激しく共感した。
『もう自転車から降りて押した方が早くないか?』。あの坂、自転車の二人乗りは不可能だろう。
『毎回「こんな青春を送りたかった」と思わせてくる罪深い映画、それが「耳をすませば」』。そうだ。

愛宕団地の狭い一室、2段ベットと机があり、窓が半分塞がったような様子に既視感を覚えた。新聞とか積まれた薄暗い玄関の様子がとても懐かい。
愛宕団地団地の知人の部屋へ入ったことがある。あれ知人の部屋がモデルだったのって、勘違いするほど。

返信する

「耳をすませば」しっかり観ました
CMが入ってきて中断するのが気に入らなかったのですが楽しめました。
20年も前に制作だったのですね。題名は聞いたことがあったように思いますが本もアニメもみたことが無かったのです。
桜ケ丘のことも知らなくって、実際自分が訪れて先入観無しに印象に残っていた場所(丘を登るカーブした道路・所々にある手摺のついた階段の遊歩道・植え込みのロータリー・高台から見下ろす街など)描かれていて面白かったです。

誰にでもあるピュアな青春を思い起こすのでしょうね。
決して戻れない輝きの時ですよね。
共感する懐かしさも。
それに音楽って、きっと誰でもが特に思い入れのある曲を持っているものですね。

返信する

モモパチョコさん
 
アンサー頂いて恐縮です。桜ヶ丘から、方向違いに引っ張り込んだようで、申し訳なく思っています。

私も最初は映画館ではなくケーブルテレビです。歌は知っていたし景色も知っていたので、ビデオ借りてきて、また見ました。そのうちどこかでやるだろうと思っているうちに、時間がたってしまいました。やっとブルーレイで録画した。

最後の塔の所から入っていくと大栗川か多摩川が見えて電車が遠くに走る風景がありますが、あの実在の塔からは、ああした風には見えないと思います。ま ロータリーにも地球屋はないけどね。

「ピュアな青春」って・・・。私なんか平凡な青春時代で、山も谷もないです。あんな時間に憧れます。

そうだね。音楽は楽しい時、悲しい時などその時々のシーンにピッタリと身に染みる歌があるものです。演歌なんか、失恋にピッタリのものが多い。

返信する

こんにちは。

 鉢作り、楽しそうですねハートたち(複数ハート)確かに、100均のものなら、気軽にできそうですね。用心のためにもう1つ買って来ても、使わなかったのは奥様へ・・・なんですね。

 鉢底ネットを鉢周りにも縦に使うんですね。バラの根っこのために。やはり、経験がものを言いますね。


 ジブリ作品は、上質のものが多いですね。って、「耳をすませば」は、しっかりとは見ていないのです。
 カントリー・ロードは、名曲です。



話は、少し逸れますが、先日息子が「えっ?この曲もビートルズexclamation&question」と言ったので「そうそう、あの番組のアレもこっちの番組のオープニングも、あのCMも・・・・」と、自慢げにビートルズを語る時は、楽しい時間です。ちなみに私がビートルズにのめりこんだのは、解散してからのことです。余談すぎましたね。失礼しました。

返信する

タータンさん

こんにちは。ミニバラ盆栽を最初に始めた頃は、鉢もないし買うのも高いし・・・。で、自作というか、100均食器を利用していました。最近は鉢を貰う機会が増え、少しタブついています。
根が横に回ったり根張りが悪いのを防ぐには、鉢の周りを変化させる事が大切です。

ジブリ作品は、何より面白いしね。「平成狸合戦ぽんぽこ」も「耳をすませば」と同じ多摩ニュータウンが舞台です。昔はこの当たり、水田も畑も無いような荒れ地というか小さな山や谷が入り組んだ、変な所でした。最近は、若い人が減ってきて、後50年もすれば元の荒れ地に戻るカモ。

ヘルプは「なんでも鑑定団」ですね。ヘイジュードは、「お茶漬けの味」で使われていました。 イエローサブマリンは、金沢明子の演歌にもなりました。イエスタディーは何だったけ・・・。

Davis Bowieも、ッツダンスとかいろいろ流れます。スターマノンが「NTTドコモ。スペイス・オディティは、ドラマ「流星の絆」。
洋画見ていると途中で流れることが多い。口からヒトデのようなものが出てくるのとか・・・。イライジャ・ウッドの無名時代の作品。探したら「パラサイト」1998年 だった。ロード・オブ・ザ・リングは2001年作品。
あっ またまた脱線。失礼いたしました。

返信する
みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!