mo’moさんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

mo’moさん  海外
お気に入りメンバーに登録
2017年01月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
カテゴリ
18

Lc. Wrigleyi 'Blue Lagoon': 助からないかも知れません

2017/01/23
Lc. Wrigleyi 'Blue Lagoon':  助からないかも知れません 拡大 写真1 Lc. Wrigleyi 'Blue Lagoon':  助からないかも知れません 拡大 写真2 Lc. Wrigleyi 'Blue Lagoon':  助からないかも知れません 拡大 写真3

Lc. Wringleyi 'Blue Lagoon', HCC/AOS

2015年11月に購入以来 綺麗なセルレアのお花で楽しませてくれたカトレアですが どうも病状が出て来た様です。

症状としては 葉脈に沿って筋状やリング状に褐色〜黒色の退色が見られます。数は少ないですがよく見るとバルブにも若干現れています。古いバックバルブが一番酷く徐々に新しいバルブにも広がっています。

かなり前(1年以上)から気付いていましたが 1番古いバックバルブの葉だけで そばかすがパラリというくらいでした。 次々に新芽を出し元気そのものに思えたので 生理現象かと楽観していました。先週くらいからバックバルブの葉に黒点が急に広がりはじめ葉の全体を覆った状態になりました。そして今朝 一枚が真っ黄色に。
ここまで来ると これは病気としか思えません。多分重症かも。

原因はビールス、 バクテリア、真菌類といったところでしょうか。同定は家庭では無理です。バクテリアの場合 外側なら抗生物質での対処仕様もありますが 葉脈に沿って葉の裏にも表にも見えるので 中に蔓延している様子です。これ治療するのは素人では難しいかなと思います。

取り敢えずは 他の蘭に移さぬ様に気をつけねば。

嗚呼 ショック…

「Lc. Wrigleyi 'Blue Lagoon': 助からないかも知れません」関連カテゴリ

みんなのコメント(16)

セミノル・ランさん、こんばんは!

ブルー・ラグーン、名前通りの美しいブルー花ですね。
残念ですね涙
他の株と隔離して感染を防ぐしかありませんねがく~(落胆した顔)

返信する

こんばんは。

心配な症状ですね(>_<)
私には判断する事ができませんが、なんとか助かる方法が無いでしょうか?

うちのカトレアも、葉っぱに黒い点々が出たりして心配しましたが、今の所は問題なさそうです。

趣味園にはたくさん知識のある方がいますので、良いアドバイスが受けられる事を祈ってます🍀

返信する

marthaさん こんにちは

早速 コメントありがとうございます。

私のプロフィール写真に使っています。

人だって急に病に倒れる事もあるので仕方ないですね。早く気付いていたら…と思ってみても、“タラ・レバ” は言っても仕方ない事。前に進みます😢

返信する

ふみえさん こんにちは

ありがとうございます。

そこまで知識が無い為、 病気と断定出来ませんが多分そうです。人の病と一緒で 蔓延する時はアッという間だな、とそこにも驚いています。あれよあれよと言う間です。

黒い斑点ある株は多いですね。

返信する

こんばんは〜〜

こちらですか、病気発覚のカトレアもうやだ~(悲しい顔)
なんか、感じからしてウィルスっぽいですか。
実は我が家も今、急速にダメになっていっている原種コチョウランがあって、涙目涙です。
あんなに元気だったのにな〜〜。
我が家の株は、ほぼウィルスだろうな〜〜。
早く処理しなきゃ、と思いつつ、踏ん切りが付きません。
あぁ、でも、しなきゃ、ですね。
お気持ち、痛いほど、よくわかりますです…。

返信する

サクシュコトニさん

ウイルスっぽいですか? 私もそう思います。

ショックから立ち直り 手元のカトレア よくよく見ると黒い斑点があるの結構多いです。今までは加齢による視力低下で良く見えてなかっただけで、

原種胡蝶蘭がアブナイのですか?
それはショッキング😭

蘭に免疫療法って開発されないのかしらん…

返信する

こんにちは、

心配よね、
これ「灰色カビ病」じゃないかな?

昨年雨が多くて、路地置きのカトレアに出まくったは。

ナセリーさんでも聞いて、
「似た様な症状の出る病気が多いから
 確定はできないけど」と言われて、

「灰色カビ病」のお薬買ってきて、葉の裏表散布したは、
同じ薬は二回までで、様子見して、
だめなら違うのを試してよと、言われたけど、
二回目でどうにか治まってきたけど、

まだ菌をもってる仔はいるので、なにせカビなので…
時々アルコール消毒で葉を拭いたりしてるのよ。

画像だけで確定は難しいから、そんな病気も有ると、
覚えておいてね。

返信する
  • 写真
  • 2017/01/24

おはようございます。

洋ランの病気って嫌になりますよね。
洋ランを始めて一年、今まで疑わしい株は結構処分してしまいました…
今は反省して病害虫全般とウイルス病の書籍を一冊ずつ購入して勉強中です。
カビや細菌とウイルスの判定は難しいですよね。
個人的には急激に症状が進行したのはカビや細菌が原因だと思います。
ただ写真2枚目中央の葉にある筋状の退緑斑はちょっと気になります。

返信する

こんにちは。

残念なことになってしまいましたね~がく~(落胆した顔)
ポーリンギアナとアンセプスの素晴らしい形質を受け継いだお花だったのに・・・・。

病気の診断は素人には難しいし、診断が出来ても治療はとても難しいようですね。
他の株に伝染させないために心を鬼にして処分されるのが賢明だと思います。

私は10日ほど前に外へ出して潅水した大形カトレアを仕舞い忘れていました。
一昨日、再度の潅水作業の時に発見しましたが「時すでに遅し」でした冷や汗2

たくさん育てていると予測できない不都合がいろいろありますね。
気を落とさずに頑張りましょう!

返信する

こんにちは。

う~ん、優花ちゃんのジージさんが仰るように、微妙ですね~。
私もウィルスだったら他の株に伝染させないように処分に一票です。
日本でバンダを沢山育てている人が、ウィルスでやられて、最初大丈夫だろうと思って、薬剤で済ませていたら蔓延してしまい、半分以上のバンダを捨てることになったので、他の人には早めの処分を呼びかけているとも言っていました。

ただ、ほんとに微妙...
うちも黒点のあるものもあったり、カトレアのバック吹かししたときには、バックバルブから出ていた葉っぱは、新芽が出ると同時に黒くなって落ちて行き、心配したのですが、みんな元気なんです。

で、セミノル・ランさんの株の方のお写真拝見すると、株には元気がありますよねぇ...

先日の、アメリカでも売っているイギリス産のオーキッドミスト、防虫効果とか防菌効果もあるようで、うちのはその成果もしれませんが...

返信する

ジェナスさん こんにちは

経験談ありがとうね。
カビかも知れませんね。

ミルトニオプシスの治療した事ありますが 駆除にはかなりかかりました。葉脈に沿って体内に広がっていてなかなか完治難しかったです。結局 感染した葉は全部新しく入れ替わった時点で黒点が見えなくなりました。胞子が未だ残っているかもしれません。

このカトレアは如何しようか まだ決心つきかねています。

返信する

hakatakaさん こんにちは

コメントを残して頂き ありがとうございました。

市販の蘭の多くは 何かのビールス感染しているキャリアーだと聞いた事があります。でも考えてみたら 人だって無菌状態の中で生活しているわけじゃ無く たまには風邪ひいたりインフルエンザに罹ったりしているので 蘭も然りかなと思います。

洋ランの病害虫防除 (ISBN4-259-51731-7)という本を買って読んで見ましたが シロウトの哀しさ、で これは? と自問してスッキリ回答出せる程理解出来ていません。

風邪引きと同じ様に安静にしてたらそのうち治ってくれないかな とボーっと思ってます。

返信する

優花ちゃんのジージさん こんにちは

ご自分の哀しい経験談をご披露して下さり 有難うございました。ボーリンギアナ そしてアンセプスの素晴らしさを他の方に増して良くご存知のジージさんから ガンバレの後押しに少し心が晴れました。

まだ 決心が付かず 今は娘の部屋にこれだけ隔離してあります。気がすんだら処分します。

返信する

きゅーさん こんにちは

確かに…
決心すべき時にはすべきですね。あとは行動出来るか?ですね。

ところで アマゾンから オーキッド・ミストが届きました。英国産となっているので 多分 きゅーさんが仰っていたものと同じでは無いかと思います。これ ほんのり良い香りがするのですが… 気のせいかなぁ?

あっそうだ マヌカハニーも届きました。
K factor 16 だそうです。(i.e. >75% Manuka pollen count)。様々な有益情報ありがとうございます😊

返信する

気にしだすとこれもウィルス???って気になってきりが無くなりますね。うちにも気になる苗いくつかあって隔離観察中です。思い切って廃棄した方がいいのかもしれないけど・・・・。あとウィルス検査キットなるものがあって、やってみましたが、気になる症状が出ている株が陰性でした。これまた信用してよいのやら???

返信する

くりたけさん こんにちは

市販のキットは 多分蘭がよく感染する3種のビールスを検査するものだと思います。くりたけさんのはそれ以外だったのか それとも単に生理現象だったのかも知れませんね。

市場で流通するかなりのパーセンテージが何らかのビールス・キャリアーだと聞いた事があります。結構それなりに成長していて花も咲くそうです。株が弱った時なんかに蔓延するのかも。他に移さぬ様にするしか無いですね。

好みの蘭の廃棄は かなりエネルギーが必要です。

返信する
みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!